読み聞かせ 4.5歳児のためのおすすめ絵本 読み聞かせ 4歳から5歳頃になると、ひらがなが読めるようになる子もいるようですね。 でも、絵本を読んでもらうことで、絵本の世界を楽しむことも想像力が広がってとってもよいことなんですよ。 一人で読んでくれたらママは楽ですが、まだもう少 […] 続きを読む
自転車練習のコツ 3ステップであっという間に乗れる!! 子供の運動自転車 自転車の補助輪をはずして走る練習はなかなか大変ですね。 時間がかかればかかるほど、一緒に走る親も大変です。 短時間で効率よく一人で乗れるようになってくれる方法を私の経験を元にお伝えしたいと思います。 続きを読む
つわりを乗り切るおすすめの食べ物 上手な寿司の活用法 つわり対策妊娠・出産の豆知識 つわりの時期は辛いですよね。 思うように料理や食事もできなくて、ただでさえ体調が良くないのに自己嫌悪に陥る人もいます。 でも、落ち込む必要はありません。 そんな辛い時期こそ、おすすめしたい食べ物があるのです。 それは寿司 […] 続きを読む
子供の車内での遊び ドライブを楽しくするアイデア! おでかけ 家族でお出掛け、子供にとっても楽しいイベントですね。 しかしお家から目的地が遠くなると、それに比例するかのごとく子供のテンションも下がり気味です。 「まだ着かないの?」この質問が車内を飛び交い、聞かれる親もうんざりしてき […] 続きを読む
ママになるまでの道のり つわりを少しでも楽に。 つわり対策つわり症状妊娠・出産の豆知識 自分のお腹の中に新しい命が宿る。 何ともいえない幸福な気持ちをもたらし、心の躍動を抑えられない瞬間ですね。 それと同時に自分が半分自分で無い様な、精神面での戸惑いと共に、体調面でも不調を感じ始めます。 妊婦となれば避けら […] 続きを読む
ごっこ遊びから見る子どもの発達 子供の成長幼児 おままごとやヒーローになりきる、お店屋さんに電車ごっこなど、ごっこ遊びにはいろいろな種類があります。 ごっこ遊びには、子どもの発達に大切だと言われています。 ごっこ遊びから見える子どもの発達とは? 親はどのように関われば […] 続きを読む
赤ちゃんを叱ると将来にどんな影響があるの? 子供のしつけ 親として子供が悪いことをしたときは叱りますよね。 ただ、赤ちゃんについてはいつから叱ったらいいのか、叱ることで将来なにか影響してしまったら・・・と、悩むこともありますよね。 赤ちゃんを叱ることについてまとめ […] 続きを読む
子どもと一緒に手作りおもちゃ(キッチン用ポリ袋で工作しよう) 手作りおもちゃ 暑すぎたり、寒すぎたり、雨が降ったり、雪が降ったり、風が強かったり。そんな天気が続くと、小さい子どもは、外遊びできません。 ずっと家の中にいて、持っているおもちゃに飽きてしまったら、家にあるものでおもちゃを手作りして、遊 […] 続きを読む
アレルギーっ子のための手作りケーキレシピ アレルギー子供のお祝い誕生日 アレルギーを持っているお子さんのママは本当に大変ですよね。私もそんなママの一人でした。 当時は手作り好きな私でも、卵なしでどうやってデコレーションケーキが作れるんだろう・・・と途方にくれて、初めてのお誕生日はネットでも数 […] 続きを読む
アレルギーっ子のためのアレルゲン除去ケーキ アレルギー アレルギーがある子のお誕生日ケーキ、諦めていませんか? 特に小麦、乳製品、卵にアレルギーがあるお子さんは手作りすることも難しいですよね・・・。 でも、アレルゲンを除去したケーキを販売しているお店があるんです。 うちの娘も […] 続きを読む
USJのおすすめアトラクション 幼児が楽しめるセサミストリート! おでかけ ハリーポッターなどで、人気再上昇しているUSJですが、小さな子供を連れていくと乗り物にはほとんど乗れません。 USJの幼児でも楽しめるエリアの一つとして、セサミストリートのエリアを紹介したいと思います。 続きを読む
子どもの喘息。日常生活と掃除のポイント。 アレルギー気になる子供の病気特集 子どもの喘息は、その約9割が『ダニ、ほこり(ハウスダスト)』 に原因があると言われています。 カビ、ペットの毛などと原因が重複することも多く、日常生活の中でちょっと気をつければ、発作を防げることも多くあります。 そんなポ […] 続きを読む
イヤイヤ期 保育士さんの対応は? イヤイヤ期 第1次反抗期ともいえるイヤイヤ期。 自我が芽生えてきた1歳後半から3歳ぐらいまでのあいだにだいたいの子どもが迎えます。 ついにきたか!とお母さんも構えてしまいますよね。 でもやっぱり毎日何から何までイヤイヤだとお母さんも […] 続きを読む
子どもの喘息。運動との付き合い方。 子供の運動気になる子供の病気特集 子どもに喘息がある場合、体を鍛えることで発作がおきにくくなります。 年齢が上がると習い事にも興味が出てきますよね。 でも運動のやり方を間違えてまうと、それがきっかけで発作を起こしてしまうこともあります。 運動する場合の注 […] 続きを読む
子供と一緒に食卓を囲む大切さ 心にもたっぷり栄養を! 子育てにおける生活の知恵子育ての悩み 家族の為に食事作りに力を入れられるママも多いと思います。 特に子供に関しては、気の配りようも一段と増しますね。 しかし、食の方には感心があっても、食卓での団欒の重要さに気付かれない事もあるのではないでしょうか。 今回は、 […] 続きを読む