
「イヤイヤ期」の記事一覧

1歳の赤ちゃんのイヤイヤ期~我が家の対応
魔の2歳児と呼ばれるほど、2歳前後にくると思われているイヤイヤ期。実は、すでに1歳前から始まっていることをご存知ですか?2歳になると、そのイヤイヤがピークを迎えるというだけなのです。 私の娘も1歳7か月になり、イヤイヤが […]

1歳児のイヤイヤ期の特徴をご存知ですか?
少し前までは、このおもちゃで遊ぼうね! さ、洋服着るよ?など言うことを聞いてくれてたのにある日突然、イヤ!これもイヤ!なんでもイヤイヤ! どうしてもダメで困り果ててませんか? まずはイヤイヤ期というものがど […]

子供の怒りの感情を上手くかわす方法
子育てを続けていると、子供の気持ちが分からなくなる時もあると思います。 毎日一緒に過ごし、成長を見守ってきているはずなのに。 当たり前の事ですが、子供も一人の人間です。 立派な人格だって備わっているわけです。 いくら親で […]

イヤイヤ期 保育士さんの対応は?
第1次反抗期ともいえるイヤイヤ期。 自我が芽生えてきた1歳後半から3歳ぐらいまでのあいだにだいたいの子どもが迎えます。 ついにきたか!とお母さんも構えてしまいますよね。 でもやっぱり毎日何から何までイヤイヤだとお母さんも […]

お菓子は食べれるけど、食事はイヤイヤ!幼児期
経験したことありませんか? お菓子や好きなものなら食べれるのに、食事になるとフンっ!と、食べるのを嫌がる子供。 私は二人子供がおりますが、二人ともそういう時期がありました。 数口食べて、もうおしまい・・・ 食事の時間にな […]

イヤイヤ期はいったい、いつまで続くの!?
イヤイヤばかりで、うんざりなお母さん方もたくさんいるでしょう。 私もそのうちの1人です。早く終わってほしい、うちの子だけなのかな?とよく思うと思います。 イヤイヤがなくなるっていうやり方がないのが現実です。 では、どのよ […]