
「子供のしつけ」の記事一覧

離乳食の手づかみ食べはいつから?ママがイライラしない工夫
最初は「ん?ナニコレ」という反応が可愛かった赤ちゃんも、慣れてくると【食べる】という離乳食の時間を楽しみにしてくれています! そして、ますます食べることに意欲を見せはじめ自分で食べようとしはじめます。手づかみ食べのはじま […]

子供の猫背を治す方法
子供の姿勢は、親にとっても大変気掛かりなものではないでしょうか。 机に座って勉強している時、食事中、本を読んでいる時、ゲームをしている時、何かと目に付く子供の姿勢を心配されている親御さんも多いと思います。 姿勢が悪いと身 […]

母親の「勉強しなさい」は逆効果であることが科学的に証明!
「いつまでテレビ見てるの!勉強しなさい!」 「遊んでばっかりいないで宿題しなさい!」 昔からあるこの母親と子供のやり取りですが、実はこの母親の「勉強しなさい」は逆効果であることが科学的に証明されたのです。 つまり、勉強し […]

科学的根拠に基づいた子供の成績を伸ばす3つのポイント!
子供を育てたことのある親の数だけ、教育論がありますが、その大半は科学的根拠に基づいたものではなく、我流であることが多いのが現実です。 「自分もそのように教えられてきたから」 「それが常識と思っていたから」 「周りがそうし […]

子供を早起きさせる方法は?4つのポイント!
子供のいるご家庭の朝は何かと気忙しく、ママにとっても大変なストレスになる事が多いのではないでしょうか。 「もう少し早く起きてくれれば、、。」なんて、お子さんの寝起きに不満を抱えながらも、解決方法が見付からず、余計なストレ […]

子供を東大に入れる育て方!これからのあるべき教育とは?
ひと昔と今とでは時代は変わりました。 ひと昔前は学歴社会で、よい大学に行き、よい企業に就職することがエリートであり、成功と言われた時代でした。 今はどうでしょう? 個人の起業家がたくさんでてきて、かつてのエリートコース以 […]

朝食を食べない子供におススメメニューとは?
今、子どもにとっての朝食の重要性が学校や乳幼児健診など、さまざまなところで言われています。 でも中には、昼・夜はしっかり食べるのに、朝だけはどうしても食が進まないという子もいますよね。 体質的なものもあるのですぐに改善す […]

子どもと楽しむ簡単家庭菜園。室内やベランダでも。
『家庭菜園』と聞くと、ちょっと小さめの畑を思い浮かべるかもしれません。 もちろん、それも楽しいのですがそんなスペースがないからできない。という方や、そこまで頑張る気力はないけど・・・という方のために、もっと気軽に、子ども […]

子どものしつけ 叱り方のポイントは6つ
親として、子どもはしっかりとしつけていきたいですよね。 我が家では、2歳児のイヤイヤが始まる前に夫婦で話し合い どんなことをしたら叱るか どのようにしつけをしていくか を決めています。 ほとんど子供とかかわっているのはお […]

親にコントロールされた子供 心への弊害は?
子供を持つと何らかの形で自分の育った環境と、自分の子供の環境を比べて考えたりしないでしょうか。 例えば、過去を振り返り、自分に対応しての親の対応を肯定的に受け入れられる場合と、否定的に考える場合があります。 子供の頃に親 […]