
「子供の成長」の記事一覧

ファーストブラはいつから?ママ必見「今どきブラ事情とはじめ方」!
女の子なら誰でも通る道、ドキドキの「ファーストブラ」体験★ はじめてブラジャーを身に着けたあの日・・親であるママ達には遠~い昔の記憶でしょうか。 ファーストブラなんて洒落た言葉もなかったし、あの頃とはブラも […]

子供の発達の遅れ!気にするべき症状は?
愛する我が子だからこそ気になる発達のこと。皆さんも一度は気にしたことがあるのではないでしょうか? 私にも2歳の子どもがいますが、始めての子供なのでいつも心配していました。「まだ歩かないけど大丈夫かな?」「まだあまり喋らな […]

夜尿症の治療はツボ、食事で出来る!?これでお泊りも怖くない!
おねしょと夜尿症を混同いしている方もいるかもしれませんが、この2つは厳密には違います。「おねしょ」とは幼児期に排尿のメカニズムが未熟であることから起こるものですが、「夜尿症」とは5~6歳を過ぎても月に何回もおねしょをして […]

子供に携帯はいつから必要?色んな情報から検討してみました
皆さんは、どの時期にお子さんからこう言われましたか?まだのご家庭もいつかは通る道。 我が家にも先日、ついにこの時がやってきました..(汗)娘は小学4年生。最近、新たな習い事を始め、放課後一人で通う日々。冬の帰り道の暗さが […]

よく泣く赤ちゃんは将来どんな子になる?先輩ママに聞いてみました!
子育てをしているといろいろなことがあります。想定外の事も毎日のように起こりますよね。「子供が泣き止まない!」ということは小さいうちはよくあること。 うちの子は小さいとき、やたら泣く子ではありませんでしたが、夜泣きなどがあ […]

子供に傘はいつから持たせる?選び方やおすすめをご紹介
雨が降る日は傘。大人は当たり前のことですが、まだ小さな子供の場合、うまく持てなかったり、危なくないかな?といつから持たせるかって悩みますよね。でも、子供にとっては大人が持ってるものは憧れ。自分で持ちたいと傘を欲しがるんで […]

子供は何歳から美容室デビューできる?我が家の場合の体験もご紹介
子供の髪の毛って個人差がありますが、1歳になってもまだほとんど髪の毛がない子から、産まれてすぐからフッサフサの子まで様々ですよね。薄毛の子はいいんですが、フッサフサの子は、髪の毛が目にかかってきて、いつから美容室デビュー […]

赤ちゃんが泣き止む方法5つ!騙されたと思って試してみて!
赤ちゃんは泣くのが仕事!と言われても、四六時中一緒にいるお母さんは本当に大変!私も長男が生まれてすぐは何時間も抱っこして家の中をフラフラ歩き回ったものです。 どうして泣くのかわからず、イライラしていた日々もありました。 […]

赤ちゃん、セパレートの服はいつから?
上下セパレートで着せられるようになるとコーディネートの幅も広がり、親子や兄弟でのおそろいなんかも楽しめますよね^^ 着ている本人が快適であるよう機能性などから、セパレートの服へ移行する時期について紹介していきます。

ミルク(完ミ)の場合、卒乳の進め方は?
卒乳は赤ちゃんがいるママにとっては悩みの種です。栄養たっぷりのミルクの止め時もよくわからないし、ミルクを止めることで子供が泣いたり不安定になったりしないかしら? 母乳の場合は「自然に卒業するもの」として、年齢を気にせず与 […]

子どもの運動神経は親から遺伝するの?
9月に入り、いよいよ運動会の季節ですね。 できればかけっこは一番になってもらいたいけど、親が運動音痴だから子どもも仕方ないかな。なんて思っているパパ、ママ。 運動神経は親から子に遺伝してしまうのでしょうか。 今回は、子ど […]

育児日記をおすすめする理由、簡単でもOK!
出産した病院で何かしら育児日記をもらった、というママは多いのではないでしょうか。 私も粉ミルクくのメーカーからもらいました。子供の成長や離乳食の進め方などについて書いてありましたが、ものの見事に続かず。 しかし、育児雑誌 […]