ディズニーランドでの子供との楽しみ方! おでかけ 7歳、5歳、3歳の子どもを連れて、子連れディズニーランドを初体験してきました。 子どもが生まれてから、初ディズニーはいつにするか、色々悩みました。 赤ちゃんの頃から連れていく人も多いですよね。 チケットが必要になる4歳よ […] 続きを読む
ベビーカーはどこの何が人気?口コミで選ぼう ベビーカー子育てグッズ 赤ちゃんとのお出かけにはベビーカーは必需品です。 各ベビーメーカーからいろいろな種類のベビーカーが出ているので、選ぶのにもひと苦労です。 どうせ買うなら長く使えて便利なほうがいい。 でも使ってみないと分からない。 そんな […] 続きを読む
子供のおもちゃ収納アイデア おもちゃ収納アイデア子育てにおける生活の知恵子育ての悩み 皆さん、子供のおもちゃ収納はどうされていますか? 子供が大きくなるにつれ、おもちゃもどんどん増えていき、子供のもので部屋が占領されてしまいがちです。 我が家にも幼稚園児の息子が2人いますが、幼稚園から帰ってきたらどんどん […] 続きを読む
イオンのモーリーファンタジーわいわいぱーくとは?料金や評判も紹介 おでかけ 暑い季節や寒い季節は、子供を遊びに連れて行こうにも、屋外はちょっと・・ということも。 そんな時に嬉しいのが、イオンにある「モーリーファンタジーのわいわいぱーく」! 今回は「モーリーファンタジーのわいわいぱー […] 続きを読む
初節句、女の子は何をすればいいの? ひな祭り 3月はひなまつり。 女の子のお祝い事がありますね。 とくに生まれてはじめてのひなまつりは初節句ということで、お祝いもちょっと盛大にやってあげたいですよね。 でも初節句って何をすればいいのか良く分からないというお母さんも […] 続きを読む
赤ちゃんのための絵本 定期購読がオススメ!! 読み聞かせ 絵本選びって、意外と難しいですよね。そうなるとなかなか絵本を買う気力もわきません。 でも、対象年齢ごとにぴったりな絵本を毎月送ってくれるサービスがあります。 毎月、自分宛に届く絵本は子どもにとってはとても嬉しいものです。 […] 続きを読む
我が家で人気のスピード簡単子供のおやつ 子供の食事の豆知識・コツ・裏技子育てにおける生活の知恵幼稚園手作りおやつ 皆さん、毎日お子さんのおやつはどうされていますか? 我が家には幼稚園に通う息子が2人いますが、毎日おなかをすかせて帰ってきます。 食欲旺盛なので、市販のおやつではおいつきません。 そこで、ここでは我が家で人気のすぐできる […] 続きを読む
読み聞かせ 3歳児のためのおすすめ絵本 読み聞かせ 3歳になってくると、どんどん外の世界を楽しみたくなってくる頃です。 どんどん物語りも楽しめるようになってきます。 こんな時期に読んであげたい絵本をご紹介したいと思います。 続きを読む
妊娠中、授乳中のコーヒー・紅茶は飲んでいいの?カフェインの影響 妊娠・出産の豆知識 妊娠したら、コーヒーや紅茶は控えたほうがいい、と言われたことがある人も多いと思います。 それは、カフェインが含まれているから。 カフェインは胎児への影響もあると言われています。 でも妊娠前はコーヒー党だった!紅茶でリラッ […] 続きを読む
入園準備。自分で着脱しやすい服選びのポイント。 保育園子育てにおける生活の知恵幼児幼稚園 初めてお母さんと離れて幼稚園や保育園で生活する子どもたち。 家ではお母さんが1対1でやってくれていた着替えも、自分でやらなければなりません。 毎日のことなので、身についてしまえば子どももラクです。 そんな子どもの頑張りを […] 続きを読む
関西空港のわくわく関空見学プランを体験!口コミは? おでかけ 「関西空港のわくわく関空見学プラン!飛行機好きのお子さんを持つ親御さんにおススメです。」 私の子供は飛行機が大好きで、興味も知識も豊富です。そんな中、よく利用する関西国際空港に隣接する建物、Sky Viewで関空見学ツア […] 続きを読む
赤ちゃんのしゃっくりの止め方 しゃっくり乳児子育てにおける生活の知恵赤ちゃん 赤ちゃんはおなかの中にいるときからしゃっくりしていたりしますよね。 ママはなんだか微笑ましくなってしまいますがあまり続くと赤ちゃん苦しくないのかな?と少し心配してしまいますよね。 赤ちゃんがしゃっくりをよくするのにはちゃ […] 続きを読む
読み聞かせ 2歳のためのおすすめ絵本 読み聞かせ 2歳になるといろんなことに興味が出てきますね。 そんな時にたくさんの絵本を読み聞かせてあげると、情緒豊かなお子さんになりますよ。 本屋さんや図書館で一緒に本を選ぶことも楽しくなってくる頃です。ぜひ一緒に絵本を選んでみてく […] 続きを読む
女の子の習い事、続ける?続けない? 子供の習い事 女の子に人気のある習い事は、 1位 ピアノ(楽器.リトミックなど音楽関連) 2位 スイミング 3位 英会話 4位 習字 5位 バレエ となっています。 わが子に、どの習い事をさせようか、悩んだことはありませんか? 本人の […] 続きを読む
読み聞かせ 0歳.1歳のためのおすすめ絵本 読み聞かせ 絵本選びって難しいですね。 対象年齢などは本に書かれていたりしますが、どうせ買うならいい本を買いたいものですね。 今日は私が娘が0歳、1歳の頃に読んだ本の中でよかったものをご紹介したいと思います。 続きを読む