皆さん、子供のおもちゃ収納はどうされていますか?

子供が大きくなるにつれ、おもちゃもどんどん増えていき、子供のもので部屋が占領されてしまいがちです。

我が家にも幼稚園児の息子が2人いますが、幼稚園から帰ってきたらどんどんおもちゃを出して遊び、飽きたらまた次のおもちゃを出して遊び、気が付いたらおもちゃだらけの部屋・・・。

ずぼらな私は、この状況を何とか改善しようとおもちゃの収納アイデアを色々と調べたり、工夫してきました。

今回は、私が実践して良かった我が家のおもちゃ収納アイデアをご紹介したいと思います。


子供が自分で片付けられる収納とは?

002 (5)

ママ Aさん
子供が自分で片付けられる収納方法はありますか?
先輩ママ Bさん
ありますよ!私の方法をご紹介しますね。

 

まず、最初に思ったことは子供に「片付けなさいよ。」と言っても子供はどうやって片付けていいか分からないということです。

そこで、100均で大きなカゴと小さなカゴをいくつか色違いで購入しました。
子供に「ピンクのカゴにトミカを入れてね」、「黄色のカゴはカードを入れてね」、「大きなカゴにはプラレールを入れてね」、「その他のおもちゃは緑のカゴ」と具体的に片付け方を言うと自分でやってくれるようになりました。

その分類されたカゴをスチールラックに並べるという収納で何とかおもちゃがスッキリしてきました。

調べてみると、カゴに収納するおもちゃの写真を貼っておいて子供が写真を見ただけでどこに片付けたらいいか分かるよう工夫している方もいました。
字が読めるお子さんならシールでおもちゃの名前をカゴに貼っておいてもいいですね。

[adsense]

おもちゃは収納スペースに入る分だけに!

96ba3cb274f0cd59961c4f786f8de609_s

おもちゃってどんどん増えていきますね。

我が家では、新しいおもちゃが増えたら、あまり遊んでなさそうなおもちゃを思い切って押し入れなどにしまってしまいます。子供の目につかない所にしまってしまうのがポイントです。

おもちゃのカゴが並ぶスチールラックに収納できる分だけ出しておきます。
そうすると、おもちゃが増えても収納スペースを広げる必要がないので助かります。

そして、子供が忘れたころに、押し入れにしまったおもちゃを出してみると。。。新しいおもちゃを買ってもらったかのように、飛びついて遊んでくれます。

「ぼくこのおもちゃ探してたんだよ」「もう誰かにあげちゃったかと思ってた」など言いながら、以前は飽きてしまって遊ばなかったおもちゃでも喜んで遊んでくれます。あまり人気のなかったおもちゃが急に人気のおもちゃに変身するので不思議です。

関連記事)

 最後に

AP090_L

先輩ママ Bさん
今回のポイントのまとめ!

 

  • 大きなカゴと小さなカゴをいくつか色違いで購入
  • 子供に大きさと色別におもちゃを収納するように教える。
  • 分類されたカゴをスチールラックに並べるという収納
  • あまり遊んでなさそうなおもちゃを思い切って押し入れなどにしまう。

 

我が家では、この2つの方法でおもちゃ収納がだんだん落ち着いてきました

何より子供が自分で片付けてくれるようになったことが一番嬉しい効果でした。
今は、長男が字を読めるようになったのでカゴにおもちゃの名前を書いてみようと思っています。

少しでも参考にしていただければ嬉しいです。

 

ママ Aさん
今回の収納方法を参考にする事で、子供が進んでお方付けしてくれることを願っています。ありがとうございました。

ゆうママより

関連記事はこちら