

赤ちゃんとお出かけの時の荷物は?
赤ちゃんが歩けるようになると、外出する機会が増えます。 子連れで遊びに行くとなると、荷物はたくさんです。 オムツに、飲み物に、食べ物に、着替えに、カメラに・・・。 大きな荷物を抱えて歩くのは、結構大変です。 もう少し少な […]

赤ちゃんのおむつかぶれ。簡単にできる対処法。
普段からウンチの回数が多い赤ちゃん。しかも冬の時期はノロウイルスやお腹のかぜですぐにおしりが真っ赤になってしまう… シャワーで流すのが1番!!て言われても、そのたびに服を脱がせて寒いお風呂へ連れて行くのは自分も面倒だし、 […]

赤ちゃんの風邪を薬なしで乗り切る対処法!!
赤ちゃんは、お母さんからもらった免疫がきいている間は、病気にはなりにくいのですが、生後3ヶ月を過ぎた頃から熱を出したりするようになります。 冬だと鼻水をたらしたり、家族の風邪をもらったり・・・でも、できるだけ小さな体に薬 […]

子供のおもちゃを処分するには?持ちすぎない事も大切!
子供が成長する度におもちゃの好みも変わり、どんどんおもちゃが増えてしまう事も珍しくありませんが、限られたスペースで子供が生まれてからの全てのおもちゃを取っておくのは到底無理ですよね。 中には、思い入れが強く、「出来れば残 […]

子供の作品収納法
子どもってお絵描きや工作大好きですよね。 家でもたくさん絵を描いて幼稚園でも作った作品をどっさり持って帰ります。 成長を感じられるので親も大事に残しておきたい物です。 でも収納にちょっと困ってしまいますよね。 子どもの作 […]

入学式もおしゃれに決めよう!女の子編
入学式に子どもが、どんな洋服を着るか、考えていますか? 日々家事や育児に追われる中、 探さないとなあ… どんなの着せようかな… みんな何着るのかなあ… 入学式って、どんな服装をするのが […]

風邪知らず!産後ママの簡単すぐできる冷え対策の方法
産後はホルモンバランスが変わることで体温調節がうまくいかないこともしばしば。産褥期は特に体を冷やさないように気をつけなければなりません。 出産により開いてしまった骨や関節などが戻りにくくなるとも言われています。またこのこ […]

赤ちゃんの夜泣きはいつから?
赤ちゃんが生まれてから、ママの睡眠時間は激減しますよね。 赤ちゃんをようやく寝かしつけ、さぁ一緒に寝ようと思ったら突然泣き出したりします。 なぜ、赤ちゃんは夜泣きをするのでしょうか。 今回は、夜泣きの原因と夜泣きがいつか […]

大事な妊娠期間もマタニティフォトを撮って思い出に残そう!
妊娠期間中は本当に幸せですよね。 私自身、つわりかひどかったり切迫流産の兆候もあったりしたのですが、今考えるとその一つ一つ思い出です。 お腹が大きくなり記念に残そうとマタニティフォトを撮るママも多いと思います。 スタジオ […]

動き始めた赤ちゃん。ベビーサークルで安全に。
寝返りも上手にできてズリバイやハイハイを始めた赤ちゃん。成長って嬉しいですよね。 しかし、喜んだのも束の間、ゴツンとぶつかって泣いたり、小さなホコリを食べていたり、コンセントに指を入れようとしていたり…。動き始めた赤ちゃ […]

子育て中ついイライラしてしまう旦那のひと言
子育てママが経験している旦那の何気ないひとことについついイライラ。 悪気はないんだろうけど、それ言わないで欲しかった、と言うひと言。 心に残りますよね。 赤ちゃんもいるし心穏やかにすごしたい。 でも旦那のひと言ひと言が気 […]

児童扶養手当のもらえる条件は?支給額と手続き方法
近年、母子家庭や、父子家庭が、増えてきていますね。 私も、2児のシングルマザーですが、『母子手当』と呼ばれる『児童扶養手当』にはとても、助けられています。 今回は、児童扶養手当の、もらえる条件、手続きや、支給額についてご […]

子育てママにおすすめの漫画
子育て中のママ。 嬉しいこともたくさんあるけどイライラすることもありますね。 大変な育児も笑いに変えていけたら気分が楽になり、育児も楽しめます。 私も2人の娘の育児真っ最中ですが、おもしろい育児漫画をみつけたので紹介しま […]