出産準備をしなくちゃいけないと思っていたけど、自分の身体の変化に戸惑っているうちに、あっという間に臨月間近で大慌て!よく聞く話です。
実際、私もそうでした。マタテニティ雑誌に書いてあるものを全部用意すると大変な量になるので困りますので、私が入院の為の出産準備中に知りたかったのは、経験者の意見でした。
そこで、今回は私が二人目を出産するとしたら持って行く厳選入院グッズ!をご紹介しますので、参考にされて下さいね。
私ならコレを持っていく!入院準備品
まずは出産当日に使うもの
- 出産するときに着るもの(パジャマ)
- カーディガン(寒さ対策に羽織るものなら何でもok)
- テニスボール(何と無くあると助かります)
- ペットボトルストロー
- 500mお茶
- お茶の予備
- 非常用パン・ゼリー飲料
- 扇子
- フェイスタオル
- 携帯の充電器(長引くと充電が切れます)
- リップ
- 目薬
- スリッパ
- ヘアゴム
- 眼鏡
入院中に使うもの
衣類など
- 着替え用のパジャマ
- ブラトップ(授乳ブラより冷えを防止出来ます)
- 産褥ショーツ
- 靴下
- トコちゃんベルト/産後ケアベルト
- マルチクリップ(ベルトの両端にクリップがついているもの)
衛生消耗品
- 産褥パットM
- 巾着袋(ナプキンや産褥パット入れる)
- 母乳パット(乳腺の開通には時間がかかるので少なめに)
- ウェットティッシュ
- ポケットティッシュ(多めに)
- 使い捨てスポンジ(激落ち君)
- ゴミをいれる袋(スーパーの袋)
- ジップロックL
- ラップ
- 小分けした洗濯洗剤(赤ちゃん用にも使えるタイプ)
衛生用品
- お風呂セット
- 歯磨きセット
- バスタオル(マイクロファイバーとガーゼ生地)
- フェイスタオル
- ハンドタオル
- クシ
- ツメ切り
- リップ
- 基礎化粧品
食器類
- タンブラーボトル
- 使い捨て食器(紙コップ・紙皿)
- 箸・フォーク・スプーンセット
- 密閉タッパー(ジップロックコンテナ)
文房具
- ボールペン
- クリアファイル(大切な書類が多いので必須)
- メモ帳
その他
- 馬油(液体タイプ)
- エコバッグ
- 紅茶などティーパック
- 粉末のスティックコーヒー
- 非常食(夜はお腹が空きます)
- 小銭を入れた財布
- 母子手帳など病院から指示されたもの
- ランチバッグ
赤ちゃん用のもの
-
ガーゼハンカチ
退院するときに使うもの
- 退院する時の自分の服
- 退院時の赤ちゃんの服
- 化粧品
- コンタクト
『出産当日に使うもの』、『入院中に使うもの』、『退院するときに使うもの』最低限3つの鞄に分けることが出来るようにすると管理が簡単になると思います。
[adsense]
私なら絶対持っていく!出産入院の必需品
- 前開きワンピース
- マルチクリップ
- マイクロファイバーバスタオル
- ウェットティッシュ
- タンブラーとペットボトルストロー
- 馬油
- 巾着袋
- ランチバック
前開きワンピース
マタニティパジャマはもったいない!思ってしまうので、前開きワンピースと緩めのリラックスパンツ。
悪露で汚れる可能性があるので、色は出来れば赤。
パンツは黒無地。
2枚目からは普通のジャパマにします。
マルチクリップ(ベルトの両端にクリップがついているもの)
100均のベビー用品売り場にあります。
自分の首に引っ掛けてバスタオルやストールを留めると即席の授乳ケープになって便利。
ベルトの長さが足りない可能性があるので事前に確認必須。
マイクロファイバーバスタオル
ひざ掛けに、赤ちゃんにかけてあげたり便利!
お風呂に入って使って、手洗いで洗って干せばすぐに乾いてすごく重宝しました。ジップロックL/密閉タッパー
食べ物でも着替えでも何でも入れることが出来るのですごく便利です。
大は小を兼ねるので取り合えず大きめをお勧め。箱から出して、ひとつの袋にまとめて持っていきます。
タッパーはいざという時は食器代わりになるので便利。
紙皿などは来客用。
ウェットティッシュ
ちょっと嵩張りますが、ボックスタイプがオススメ。
とにかく痛くて動けないときに使いたいので、ささっと一枚取り出せることが必須です。
タンブラーボトルとペットボトルストロー
とにかく産後動くのが痛くて辛かったので、こぼれる心配がない飲料は助かりました。
寝たまま飲めるペットボトルストローは必須でした。
馬油(液体タイプ)
万能です!乳首の傷口に塗っておけば治りが早く、ハンドクリーム・ヘアオイルの代わりになります。
赤ちゃんにも使えるので安心です。
固形馬油と違ってべた付かないので、朦朧としている状態でも乳首に塗りやすかったです。
巾着袋(ナプキンや産褥パット入れる)
個室にトイレがありましたが、来客も使われる方が多いので、産褥パットをそのままおいて置くのは憚られました。
ポーチでも良いけど、巾着は開閉簡単で省スペースで運べるので良かったです。
ランチバッグ
枕元においておきたい必要なグッズを一まとめにしていれておけるので便利。
散らからないし、移動も楽なのが助かります。
出産入院グッズを準備する時のポイント
ベッドから動かなくても手が届く範囲に必要なものを置けるようにするのはおススメです。荷物はどうしても増えるものです。入院をサポートしてくれる人がいるのであれば持ってきてもらう。持って帰ってもらう。これを前提で準備をするのが良いと思います。
私は次回出産入院があれば、必要か分からない物は、とりあえず入院バッグとは別のバッグにいれ、すぐに誰がみても分かるようにまとめておいて、必要な時に持ってきてもらえるようにしたいと思っています。
赤ちゃんグッズは全部ひとつの箱に納める。買足しが必要になるかもしれないので、出産をサポートしてくれる人が第三者なら、専用に財布を用意して渡すと頼みやすいかなとも思います。
関連記事)出産準備は最小限に。3児の母が考える本当に必要なものリスト
最後に
- 出産当日に使うもの、入院中に使うもの、退院時に使うものと分けて準備しておく
- 入院中動かなくても済むグッズを用意しておく
- 持って来たら持って帰ってもらう
いかがでしたか?実際に出産を経験して、その中から選りすぐった必要な物をご紹介しました。いつ来るかわからない陣痛に備えて、時間、心、共に余裕を持って準備されて下さいね。
ツキシマより