RISUきっずの評判は?年長の我が子が挑戦した感想をズバリ解説! 入学準備 こう何度息子に言い続けたことでしょう・・・ でも、年長の息子は、パソコンやタブレットでyou tube動画ばかり見て一切やる気なし。 そんな時、RISUの存在を知りました。 すると息子の方も・ […] 続きを読む
北九州で川遊び!畑貯水池【八幡西区】情報を写真とともに徹底解説 福岡お出かけ情報 海と比べてベタベタせず、日陰もある川遊び、最高ですよね。 私も毎年家族であちこちの川に行っていますが、今回は北九州八幡西区にある川遊びスポットの紹介です。 年長・小4の息子たちを連れて行ってきました。 &n […] 続きを読む
カエルの飼育ケースはどう選ぶ?おすすめや飼い方を徹底解説 その他 子供と散歩した時に、かわいいから飼いたいと捕まえてきたおたまじゃくし。 でも、あっという間に足が生え、尻尾がなくなり・・・カエルに成長。 そうなると困るのが、ケースから逃げ出して部屋の中をカエルが飛び回ると […] 続きを読む
【小学生向け】人の描き方!リアルに見せる簡単なポイントを伝授 絵の描き方・コツ・裏技 小学生は、図工の授業だけでなく、絵日記や夏休みの宿題など様々なシチュエーションで絵を描く機会があると思います。 その中で、風景だけでなく人物を描く機会、多いですよね? このように […] 続きを読む
RISUきっずとは?内容や金額を実際にはじめた写真とともに紹介 子供の教育子供の習い事幼稚園 小学校入学を控え、勉強に遅れが出ないためにも、ある程度はわかっていてほしい・・・そう思うママさん多いですよね? でも、いくら教えたって長続きしないものだから、右から左・・・。 困り果てていた時 […] 続きを読む
小学校にエアコンは必要?どうしたら設置してもらえる? 子育てにおける生活の知恵 温暖化の影響で、異常な暑さが続く近年。 小学校に行っていて熱中症・・・などのニュースを見ると、我が子は大丈夫なのかと心配になりますよね? 先日、学校の日に授業を見に行ったのですが […] 続きを読む
ブルーベリー狩りを福岡で!山の里自然農園に行ってきました 福岡お出かけ情報 春のいちご狩りシーズンも終わった頃・・・、子供たちを連れて行ける場所はないか・・・、悩むんですよね。 ブルーベリー狩りのシーズンは、6月〜8月。 子供たちにせがまれ、ブルーベリー狩りに行ってき […] 続きを読む
【小学生】夏休みの過ごし方は?学童・留守番・お出かけ編までを紹介 小学生低学年小学生高学年 夏休み、子供は楽しみにしているものの、親としては憂鬱だったりしますよね。 共働きの場合は、子供を留守番させることにもなります。 しかし、放っておくとダラダラ過ごして、あっという間に長かった夏休みも終わってし […] 続きを読む
プールを休む言い訳は何がある?困った時の理由と失敗例を紹介 中学生 夏場のみ学校の授業であるプール。 暑い時期に冷たい水に入れるので、好きな人は大喜びでしょうが、中にはど〜しても入りたくない・・・そんな人もいますよね? 私は高校時代、プールが嫌で、いつもどうに […] 続きを読む
学校を休む時の電話方法は?非常識な連絡とならないために 中学生小学生低学年小学生高学年 病気や怪我、諸事情で学校を休む場合、無断欠席するわけにはいきません。 でも、電話連絡ってどうします? そんな、意外とわかっていない学校を休む時の電話連絡方法について 親が電話をす […] 続きを読む
学校を休む理由を大特集!皆の体験をアンケート調査したよ 子育てにおける生活の知恵 学校を休みたい・・・そんな日もありますよね? すすめられるものじゃありませんが、病気や怪我以外でも休みたい日は誰だってあります。 ですが、学校になんて連絡をする? 親にはどう言い訳をしたらいい […] 続きを読む
小学校の水着は男の子の場合どんなのがいい?選び方やオススメを解説 小学生低学年 小学校に入ると、夏場の体育で必要になる水着。 そこで今回は、小学校の水着、男の子編として 選び方 オススメ 帽子 タオル などを、最近の事情を交えながら、解説したいと思います。 続きを読む
手ぬぐいで巾着の作り方!100均グッズを利用して5分で完成 簡単・可愛い手作りグッズ うちの子は小学校4年生ですが、もう体操服入れの巾着はボロボロ。 それに、同じくランドセルにムリやり詰め込んでいくので、少しでも軽いものを・・・って気持ちはわかるんですよね。 丈夫さを求めて、厚 […] 続きを読む
剣の作り方を簡単解説!フェルトだけど縫う必要なし 手作りおもちゃ 男の子は、剣で戦いごっこをするのが大好きですよね。 うちの息子たちも、何本剣を買ったかわかりません。 でも、す〜ぐ壊しちゃうんですよね。 そこで、剣を手作りしちゃいました! 子供の好みを聞きな […] 続きを読む
メダルを手作り!画用紙で簡単に作れる4つの方法を紹介 簡単・可愛い手作りグッズ 幼稚園や誕生日会、子供会などさまざまなシチュエーションで使うことのある手作りメダル。 簡単に作れることから、折り紙で作る方法が主流ではありますが、紙質から・・・ちょっと弱いのが難点。 &nbs […] 続きを読む