【幼稚園】男の子の寒さ対策はどうする?下から上までスッキリ解決 更新日:2019年4月15日 公開日:2019年1月12日 幼稚園 親心としては、 「風邪をひいてほしくない」 「寒くないように!」 ということからなんとか防寒して欲しい・・、そう思いますよね? 私はこういう思いからうちの子に、とにかく暖かくして風邪をひかせないように厚手の […] 続きを読む
小学生なのに宿題をしない!どうしたらいいの? 公開日:2018年5月27日 子供の教育小学生低学年小学生高学年 わが家には小学3年生と小学1年生の子供がいます。 うちの子たちが通っている小学校の宿題は、親が丸付けをして、間違っている箇所はやり直しまでさせなければなりません。 小学生が一人のうちはまだ余裕がありましたが […] 続きを読む
赤ちゃんの乾燥肌対策!おすすめの石鹸3選 更新日:2017年4月27日 公開日:2016年10月12日 お風呂 プルプルでみずみずしい赤ちゃんのお肌。思わず頬ずりしたくなっちゃいますよね♪ うちの子も乾燥肌で悩んだ時期がありました。今まで乾燥知らずだった子も、いつまでもそうとは限りません。そうなった時に慌てないために […] 続きを読む
お弁当は食中毒対策が大事!運動会は特に注意 更新日:2017年4月14日 公開日:2016年9月22日 お弁当の豆知識・コツ・裏技 運動会や遠足など子供がいるとお弁当を必要とする機会が多く、子供達に喜んでもらいたくて、バラエティに富んだ楽しいお弁当を作りたくなりますよね。特に運動会!おじいちゃんやおばあちゃんも呼ん皆でお弁当を囲みます。でも、食中毒に […] 続きを読む
唇の乾燥対策は?赤ちゃんの場合はどうする? 更新日:2017年3月20日 公開日:2016年9月12日 赤ちゃん幼児のアレルギー 「あなたの唇は潤っていますか?」 私は、乾燥からか、割れたり、皮が剥けたり、痛い目にあうこともしばしば。「ぷっくり唇」まではいかなくても、ヒリヒリや荒れをまずどうにかしたい。うまくひけない口紅に、朝からテンションが下がり […] 続きを読む
子供の乾燥肌対策!保湿はどうする? 更新日:2016年9月11日 公開日:2016年6月1日 赤ちゃん幼児のアレルギー 子どもの乾燥肌、とっても辛いですよね。夜寝る時間になると、「かゆいかゆい」と訴える我が子の姿。背中や、手首、ひざの裏側・・・。赤くただれる肌をさらに掻きむしる我が子の様子を見るのは親として忍びないところです。 なんとかし […] 続きを読む
赤ちゃんの虫除け対策7選!これでバッチリ 公開日:2016年5月7日 赤ちゃんとのおでかけ 現在子育て中のパパ・ママにとって、赤ちゃんとの初めての夏はとっても楽しみ♪ でも夏のお出掛け前には日よけ対策に帽子を用意したり浮き輪や水着などの遊具を買ったり、大切なお肌を守るためにはスキンケア用品も欠かせません。準備す […] 続きを読む
赤ちゃんの暑さ対策!夜や外出時などシーン別対処法18選 更新日:2016年9月23日 公開日:2016年4月19日 赤ちゃん 夏に向け、大人でも暑くて過ごしにくいのに、体温の高い赤ちゃんと一緒にどう過ごそうと悩まれてる方もいらっしゃるのではないでしょうか? うちの子達は、2人共夏生まれなため、あせもを作らないように、クーラーのかけ過ぎも良くない […] 続きを読む
チャイルドシートを嫌がる子ども、何か対策はある? 更新日:2016年8月22日 公開日:2015年8月29日 おでかけ子育てにおける生活の知恵赤ちゃんとのおでかけ チャイルドシートを嫌がって子どもが大泣き。育児あるあるですね。 しかしチャイルドシートの使用は義務です。道路交通法で決まっていますから、「泣くから」「面倒だから」とチャイルドシートなしで大人が抱っこするのはNG。違反する […] 続きを読む
妊娠後期の貧血対策にはコレ! 更新日:2017年4月22日 公開日:2015年8月24日 つわり症状妊娠・出産の豆知識 妊娠初期からや、発覚時から悪阻に苦しんでいた方は多いのではないでしょうか!?私は、妊娠初期の頃ほぼ寝たきりでした…中期に入り落ち着いていたものの、後期に入るとまた悪阻復活((+_+)) その後期悪阻が、もしかしたら貧血の […] 続きを読む
赤ちゃんのあせも対策はどうしたらたいい? 更新日:2017年3月30日 公開日:2015年8月24日 あせも気になる子供の病気特集 赤ちゃんは汗っかきです。だから汗ばむ季節になると、すぐに肌トラブルが発生。 あせもになるとかゆみが生じ、かきむしるとそこから皮膚の中にばい菌が入ってただれてしまうことも。さらにとびひとなって全身に症状が広がってしまう恐れ […] 続きを読む
帝王切開で麻酔が効かないことってあるの⁈ 更新日:2017年1月15日 公開日:2015年8月22日 出産方法妊娠・出産の豆知識 出産の時、逆子や多胎、子宮のトラブルなどで予定帝王切開になったり、陣痛はあるものの、微弱だったりで緊急帝王切開になることがあります。 でも、時々麻酔が効きにくい体質の人がいます。実は私も麻酔が効きにくい体質 […] 続きを読む
子供が早起きしすぎて困る!これって親の都合? 更新日:2017年5月3日 公開日:2015年8月19日 乳児保育園夜泣き子供のしつけ子供の寝かしつけ子育ての悩み幼児幼稚園赤ちゃん ママの睡眠時間や時間を関係なく、子どもは起きてきますよね… 今回は、お子さんが早起きして困っている…どうにかしてっ!!!と、お悩みのママさんにご覧いただきたい内容です!!是非参考にしてみて下さい。 関連記事はこちら 続きを読む
音に敏感な赤ちゃん、対策方法は? 更新日:2018年8月15日 公開日:2015年8月14日 子供の成長 抱っこでゆらゆら、やっと寝かしつけたのに、ベビーベッドの柵をあげた音やドアが閉まる音で赤ちゃんが起きてしまってガッカリ。こんな経験ありませんか? 赤ちゃんって音にすごく敏感ですよね。でもこれも大事な成長のひとつなんです。 […] 続きを読む
お風呂のおもちゃのカビ対策、みんなどうしてる? 更新日:2016年8月23日 公開日:2015年8月4日 おもちゃお風呂 お子さんのお風呂の時間を楽しくする『おもちゃ』にいつの間にかカビが…。 お風呂は清潔な身体を保つ場所ですので、その場所に不衛生な物があるのは考えものですね。 カビのついたおもちゃで子供を遊ばせるのは絶対に避け […] 続きを読む