でも、薄着で風邪ひかせたくない。
なにかいい方法がないかしら・・・。
親心としては、
「風邪をひいてほしくない」
「寒くないように!」
ということからなんとか防寒して欲しい・・、そう思いますよね?
私はこういう思いからうちの子に、とにかく暖かくして風邪をひかせないように厚手の上着を着せたり、たくさん防寒させました。
でも、その心配をよそに本人は着込むことでごわごわするのをイヤがって、結局1つも身につけてくれずに寒そうな格好で幼稚園に行ってたんです。
だけど、この寒さ対策についてなぜ嫌がるのか、子供の気持ちを考えた対策をすると・・・、すべて解決しちゃったんです!
そこで今回は幼稚園の男の子寒さ対策の
- 足元
- 手
- 上着
- 首から上
などに分け、それぞれ解説したいと思います。
ぜひ参考にしてくださいね。
【幼稚園】男の子「足元が寒い」問題
- スパッツ(レギンス)
- タイツ
- 靴下(ハイソックス)
などあります。
スパッツ(レギンス)
うちの子が通っている幼稚園では、圧倒的に男の子はレギンスが多いです。
ただ、転んで膝が破けてしますことがおおいのでワッペンをはっています。
まだ数回しか履いてないのに、いつの間にか穴が・・・・なんてことが多々ありました。
レギンスもいろいろあります。
裏起毛タイプも暖かそうですね。
室内では靴下を履きたくない人に最適ですよ。
タイツ
女の子もよく履いてますよね。
足先からお腹まですっぽり包んでくれるので、保温性はダントツNo,1!
でも、室内で靴下を脱ぎたい子は嫌がります。
うちの子は、靴下をすぐ脱ぎたがるのでタイツは絶対に履きませんでした。
男の子のタイツだと、白は難しいですよね。
でもいろいろな柄はあります。
靴下(ハイソックス)
足が隠れる範囲が少ないですが、何より男の子のおトイレ事情には助かるハイソックス!
スパッツやタイツの場合・・・・
まず、つりズボンの制服を下ろして、タイツやレギンス下ろして、パンツ下ろしてなどすることがいっぱい。
なので、おしっこを漏らしちゃうという問題があります。
男の子はズボンにある社会の窓からすぐ用を足せるので、さっとおしっこしたいですよね。
うちの子はトイレに行くのが面倒なようで、いつもハイソックスをはいて幼稚園にいっています。
他に冬のズボン下に関する記事がありますので参考にしてくださいね。
【幼稚園】男の子「手が寒い」問題
手の防寒には
- 手袋
- カイロ
があります。
手袋
手袋には
- グローブタイプ
- 五本指タイプ
と種類があります。
グローブタイプ
まだ自分でうまく着脱できない子にオススメです。
うちの子は年少のときに使っていました。
朝の時間がないときに、スッと手につけることができるので、とても助かったのをおぼえています。
このような暴風タイプありますが、うちの子の手袋は100均で購入しました。
ただ、細かいことができないのでジャケットのボタン留めたりするときは、手袋をはずしたりしています。
五本指タイプ
年少は自分でつけるのは難しいかと思いますが、年長になるとほとんどの子がつけることができます。
うちの子はすぐに手袋をなくすので、これも100均で買いました。
年中の子でも、つけるのに慣れたら問題なく装着できるでしょう。
ちなみにうちの子は、年中から1人でつけることができましたし、「五本指のほうが靴を履いたりするときに便利だから」といっていましたよ。
100均にも多くの種類がありますし、ネットでも購入可能。
また、紐付きタイプの手袋もありますが、ヒモがからまったり引っかかって危ないため、ほとんどの幼稚園では禁止されています。
カイロ
カイロは貼るカイロや携帯カイロもありますよね。
でも、低温やけどの可能があるので禁止している幼稚園が大半。
そんなとき、代用品としてあげられるのが「塗るカイロ」。
温感ハンドクリームといわれています。
保温時間が短いものもあれば、長いものでは4~5時間もつものもあります。
カイロを持ち歩くのが面倒な子でも助かりますよね。
[adsense]
【幼稚園】男の子「上着」問題
上着は幼稚園のバックやリュックをもっていきますよね。
だから子供にとっては「ごわつく」、「動きにくい」といって上着を嫌がる子が多いです。
うちの子もそうでした。
まずは、その嫌な原因を取り除くために
- サイズを少し大きめに
- 素材を滑りやすいものに
その2つに気をつけたら、改善したみたいで意外とすんなりと着てくれました。
素材はダウンジャケットのようにツルツルした素材がオススメです。
また、袖が無いベストタイプも動きやすいですね。
他にも上着自体を着たくない!という子にはこんな物もあります。
着ているもの自体に保温効果があるなんて驚きですよね!
これだと、まったくごわつきもないので、子供も納得してくれそうですね。
【幼稚園】男の子「首から上」問題
冷えは首からっていうじゃない?
何かいい方法ないかしら・・。
首元あたためるためにいいものがあるわよ。
説明するわね。
首元にはマフラーと考えてしまいますが、子供にとってマフラーはひっかかって危ないので幼稚園はNGとしているところが多いんです。
なので、よく見かけるのは「ネックウォーマー」。
うちの子もつけています。
マフラーに比べて着脱も簡単なので、自分でつけてくれるので助かっています。
好きな柄を選ぶと、嫌がらずにつけてくれますしね。
最後に
【幼稚園】男の子の寒さ対策についてまとめました。
- 足元の防寒・・・スパッツ(レギンス)、タイツ、靴下(ハイソックス)
スパッツやタイツの場合、トイレに行くのが大変なので注意しましょう。 - 手の防寒・・・五本指タイプ手袋、グローブタイプ手袋、塗るカイロ
手袋のタイプは子供が自分でつけやすいタイプがオススメです。
紐付き手袋、携帯カイロは禁止している幼稚園もあるので注意しましょう。 - 上着・・・気安いようにサイズを少し大きめにしたり、すべりやすい素材など。
上着を着たくない子には洋服に直接スプレーするものがあるんですよ。 - 首から上の防寒・・・ネックウォーマー
マフラーはひっかかると危ないのでネックウォーマーをオススメします。
結局、ゴワゴワが嫌で着ないという子を納得させるために、
- トイレの心配も解決、スッキリハイソックス
- 動きやすさを重視した、体にあった上着
- 首元を温め風邪予防に、子供も気にいる柄のネックウォーマー
これで、我が子の寒さ対策を解決しました。
いかがでしたか?
少し工夫するだけで、ごわつきもなくトイレの心配も軽減しますよね。
ぜひおためしください。