3歳〜6歳の幼稚園児。

誰もが一度は「幼稚園に行きたくない」と泣いた経験、あるのではないでしょうか?

 

もう、年中なのに、幼稚園に行きたくないと毎朝泣いて大変で。
あまりに泣きやまない時は休ませるんだけど、これが癖になってるんじゃないかと心配で。
うちの長男・次男、二人ともそんな時期あったわ〜。
そうなの?
幼稚園に入りたてな年少ならわかるけど、年中になっても行きたくないと泣くなんておかしいんじゃないのかと思ってたわ。
わかります。
親としても胸が締め付けられますし、休ませたところでこのままじゃいけないって、心の中で葛藤するんですよね。

 

うちの長男・次男も、年少で7回、年中で5回、年長で2回ほど行きたくないと泣く日がありました。

休ませてしまえば、子供も泣き止むし、保育園と違って親の仕事などで何がなんでも預けなきゃいけないという必死さもないので、親としても非常に悩む問題ですよね。

 

そこで今回は、子供が幼稚園に行きたくないと泣く場合について

  • 休ませるのはあり?
  • 対処法
  • 活かせるコツ
  • 注意点

など気になることを、母親目線・保育士と話した経験・皆の経験談をもとにお話ししたいと思います。


幼稚園に行きたくないと泣く場合!休ませるのはあり・なし?

やっぱり泣いて暴れるから、先生にも迷惑かけちゃうし、休ませたほうがいいのかしら?
先生に申し訳なくなる気持ち、わかります。
でも、判断を間違うとあとあと大変になるんですよ。

幼稚園に行きたくないから泣く=休ませる・・・というのは、悪循環です。

幼稚園に行きたくない

「泣けば幼稚園に行かなくてすむ」

「幼稚園に行きたくない日は、泣けばいい」

「嫌なことは、泣けば許してもらえる」

などという認識になってしまいます。

そのため、幼稚園に行きたくないと泣いたり暴れたりしても、それで休ませるのはオススメしません。

 

じゃあ、どうしたらいいの?
次で説明しますね。

幼稚園に行きたくないと泣く場合の対処法は?

  • 子供に理由を聞く(聞きすぎない)
  • 先生に相談
  • 親自身も心当たりを探る

幼稚園に行きたくない

まず第一に、どうして行きたくないのか、子供自身に聞いてみましょう。

ただ、聞きすぎもよくないですし、幼稚園児ではうまく説明できない子も多くいます。

そんな時は、先生に相談しましょう。

いつもと違ったことはなかったか、園での様子を聞いてみるのです。

ですが、入園直後や休み明け(とくに長期休み明け)は、ただ単にママと離れたくないから泣く子も多いでしょう。

 

うちの場合、私(親)自身に原因がありました

無意識に、お休みの日「明日は幼稚園か〜、○○くんがいなくてさみしいな〜。」などと言ってしまっていたのです。

また、親自身の予定を話すのもNG。

子供は、ママと一緒にいたい、ママと一緒にお出かけしたいと思ってしまったようです。

[adsense]

幼稚園に行きたくないと泣く子!行かせるコツはある?

でも、子供って理由がわかったところで行きたくないものは行きたくないと、やっぱり泣くわよね?
そうですね。
中には理由なく嫌がる子もいますし、行かせるコツとして、以下のような方法を紹介します。
  • 先生に相談し、ムリにでも幼稚園に行かせる
  • 魔法のアイテム
  • たくさん褒める

先生に相談し、ムリにでも幼稚園に行かせる

幼稚園に行きたくないという子は、1人2人ではありません。

そのため、どんなに暴れても、先生もプロです。

幼稚園バスの場合、ムリにでも乗せてしまえば、親が見えなくなる頃には落ち着く子も多くいます。

直接送迎する場合は、門を閉めてしまえば、子供は出てこれません。

実際、1日中泣き続ける子は少なく、ほとんどは朝の会がはじまる頃には泣き止んでいるでしょう。

ムリやり行かせると、親は非常に心が痛みますし、よくなかったなと反省しちゃうんですよね。

でも、泣くと休めるということを覚えてしまうよりは、子供にとってもいいんです。

ずっとそれは通用しませんからね。

ムリに行かせたからといって、冷たい母親じゃありません!

 

実際、私も何度かこの方法を使いました。

あまりにひどく暴れる場合、園でも話し合いがなされ、バスに先生が2人乗ってくれることもありましたよ。

また、バスよりも直接送り届ける方が迷惑も最小限で済み、安全でもあると判断した友達のところは、園で先生が待ち構えていて抱っこTO抱っこで渡してきたこともあるようです。

魔法のアイテム

園でキーホルダーなどが認められている場合、お気に入りの一品を用意し、

「これがあるから一人じゃないよ。」

「ママの身代わり人形で、幼稚園でも一緒だよ。」

などというと、子供にとっては心強いお守りとなります。

でも、そういったものが認められない場合、手の甲に可愛いイラストを手書きしてあげてもいいでしょう。

「これは、幼稚園を泣かずに頑張れる魔法のお守りだよ。」

「ママの代わりに見守ってくれるからね。」

などというといいでしょう。

 

子供は、結構単純ですからね。

 

私は、マスクにイラストを描いてつけて行かせる方法を取っていました。

マスクだと、泣いたらダメという口を押さえる役割も兼ね、イラストがうれしく、友達にも自慢したくなったようです。

幼稚園に行きたくない

もちろん、風邪の時にも使えますしね。

たくさん褒める

  • 泣いてもバス停まで行けた
  • 泣いてもバスに乗れた
  • 泣いても幼稚園に行って帰ってこれた
  • 泣かずに起きれた

どんなちょっとしたことでも、たくさん褒めましょう。

褒められると、子供は嬉しいもの。

 

「今日は泣かずに、バス停までは行けたね。」

「今日は、起きた時泣かなくて、すご〜い!」

「朝ごはん食べるときは、泣かずに過ごせたね。」

 

たとえそのあと泣いても、ちょっとした褒めポイントを見つけて、たくさん褒めてあげるといいでしょう。

そして、帰ってきたときは、それよりもすごくママが喜び褒めて抱きしめてあげると、頑張れば褒めてもらえるという認識につながります。

 

この方、すべて実行されていますね。

心を鬼にしても、いっぱい褒める、そうすることで子供にとってもいい教育になるでしょう。

幼稚園に行きたくないと泣く場合!注意点もあるよ

やっぱり、ムリにでも行かせた方がいいのね。
ただ、いくつか注意点もあるので、紹介しますね。
  • 親が不安な顔をしない
  • 親が怒らない
  • 行けたときは、幼稚園の話を深く聞かない
  • いじめが原因の場合は、まず園と相談を

幼稚園に行きたくない

親の感情を、ダイレクトに子供は受け取ります。

一緒に不安がるのも、怒ってしまうのも、子供にとっては逆効果です。

また、せっかく泣いても行けたのに、幼稚園での様子を根掘り葉掘り聞くと、「やっぱり行きたくない」となってしまいます。

ただ、できたことを褒める、それだけで十分でしょう。

 

ただし、行きたくない理由がいじめなどの場合、幼稚園児でもそれがトラウマになることも。

そんな場合は、まず先生との話し合いを持つことが重要です。

 

ただ、はじめから「いじめられてるの?」などと決めつけて聞くのはよくありません。

この年代は、いじめがよくわかっていないもの。

いじめられていなくても、いじめといったら休ませてもらえるのか・・・などという認識に繋がったら大変です。

会話の中から探るのが、ひとつの手でしょう。

 

ちなみに、あまりに幼稚園に行きたがらない友達の子は、夜に寝言で

「○○くんやめて、もうしないで。」

などとうなされて、行きたくない理由が発覚したようです。

いじめてる側は、いじめてる認識なくやってることも多い幼稚園生。

こういう場合は、先生との話し合いを最優先しましょう。

 

最後に

ポイントをまとめます。

  • 幼稚園に行きたくないからと泣いたら休ませるのは、NG
  • まずは、子供に理由を聞く(聞きすぎない)・先生に相談・親自身も心当たりを探る
  • 行かせる方法は、先生に相談し、ムリにでも幼稚園に行かせる・魔法のアイテムを使う・たくさん褒めるのがいい
  • 注意点は、親が不安な顔をしない・親が怒らない・行けたときは、幼稚園の話を深く聞かないいじめが原因の場合はまず園と相談を

 

実際、私の周りでは、休ませる回数が多い子ほど泣く回数も多かったです。

泣いたら休めるをクセにしてしまうと、親も大変ですし、親も我慢!

幼稚園児よりも小さな保育園児でも、毎朝泣いても回数重ねるごとに慣れて泣かなくなりますからね。

関連記事はこちら