でも、それに対して陰口叩く人もいるのよ。
だから、幼稚園を休む理由としての基準なんてあるのか気になっちゃって。
小学校は義務教育だし勉強に遅れが出るから、なかなか休ませられないというイメージはあると思いますが、困るのは幼稚園。
伝染病の出席停止期間は、幼稚園からのお知らせとしてちゃんと記載はあるものの、それ以外の基準はないので悩みますよね。
そこで今回は、幼稚園を休む理由について
- 基準
- 旅行などの私用で欠席すること
- 連絡の入れ方
などを皆の体験とともに、お伝えしていきたいと思います。
ただし、あくまでも一般的に皆はどうしているのかというお話で、家庭や園によって考えも違うと思いますので、そこを踏まえてご覧ください。
幼稚園を休む理由に基準はある?
- 学校指定感染症
- 忌引き
- 朝37.5度以上の熱がある
- 前日に38度以上の発熱があった
- 24時間以内に解熱剤を使用している
- 下痢・嘔吐・吐き気がある
- 食事がとれていない
上記は、うちの子が通う幼稚園から入園児に「園生活のしおり」として記載がありました。
学校指定感染症の場合、必ず休ませなければいけないものですが、それ以外は園によって多少違いもあると思います。
(忌引きは、休んでいい期間ですが、その期間内でも登園させることは可能。)
ただ、幼稚園はこのような場合、休ませてもいい基準として覚えておくといいでしょう。
学校指定感染症
以下の学校指定感染症と診断された場合、指定の期間出席停止となります。
まず、診断のために病院に行き、改善したら「治った」という登園許可をもらって、登園可能となるわけです。
また、うちの園では「家族内でインフルエンザが出た場合」も休ませなければいけません。
潜伏期間で、突然発症する・・・なんてこともありますからね。
忌引き
関係により、忌引きとして休める期間は異なります。
この期間は、休んでも欠席扱いになりません。
朝37.5度以上の熱がある
- 朝起きていつもと様子が違う
- なかなか起きれない
- ちょっと体が熱い
などという時は、熱を測ってください。
その際に、37.5度以上あれば、これからさらに上がってくる可能性もあるので、休ませる必要があります。
また、そのまま幼稚園に行っても、園で37.5度以上あれば呼び出しがかかり、帰されますからね。
前日に38度以上の熱があった
子供は基本的に、朝は一旦熱が下がっても、また夕方〜夜にかけて熱を出すことが多いです。
そのため、完全に回復していない状態で登園すると、さらに悪化してしまう可能性もあります。
親が仕事をしている場合、微妙なラインだと思いますが、長引かせないことを考えると、ムリをさせない方がいいでしょう。
24時間以内に解熱剤を使用した
解熱剤を使用する基準は、
- 38.5度以上の熱がある
- ぐったりしている
- 痛みをともなう
ときなどです。
6時間あけると次の解熱剤を使用することはできますが、解熱剤を使用していたから熱が一時的に下がっているだけ、ということもあります。
そのため、解熱剤を使用して24時間以上経過しても熱がないことを確認してから、登園させるといいでしょう。
下痢・嘔吐・吐き気がある
幼稚園で粗相をしたら大変です。
子供自体がきつい上にかわいそうなのはもちろん、先生にも迷惑がかかりますし、他の子へ感染する恐れもあります。
そのため、休ませた方がいいでしょう。
食事がとれていない
これは基準が難しいところですが、いつも食べられている量が食べられないと、病気の前兆や具合が悪いと考えられます。
(ただし、好き嫌いは別)
園に行っても給食(お弁当)を食べられないと、先生も具合の悪さを疑い、連絡を入れてお迎えをお願いされることもあるのです。
また、これ以外でも
- 怪我をしていて痛みを伴う場合
- 動きに支障がある場合
などは、正当な理由としてお休みすることが可能です。
基本的には、
- 子供がきつそう
- 感染の恐れがある
- 今後体調悪化しそう
- 通常園生活が送れない
などの場合には、お休みさせた方がいいでしょう。
旅行などの私用で幼稚園をお休みさせてもいい?
- 子供が休みたいという
- 旅行やお出かけ
- 里帰り
に分けて説明します。
子供が休みたいという
子供自身が「行きたくない」ということ、誰しも一度はありますよね。
そんな時にどうするか、基本的には親の判断です。
ただし、運動会・お遊戯会など、休むと周りにも迷惑をかけてしまう場合は、休ませないほうがいいでしょう。
また、休ませる場合でも「ズル休みはいけないこと」と、子供に教えるのも大切。
小学校に入ると、休んでしまうと授業にも遅れる上、中学受験をする場合などにも内申書にひびき不利になりますからね。
ズル休みを、くせにしてしまわないようにしましょう。
幼稚園に行く前ぐずぐずして着替えようとせず「着替えさせて」と言われても「自分で出来るでしょう」と突き放し「幼稚園行きたくない」と言われても休む癖がつくのでは…と無理にバスに乗せていた。あとで2人目育児のお母さんが「幼稚園だし無理強いせず休みたいという時は休ませてた」と聞きびっくり
— 🎄Shinako Komori🎅 (@komoshina) 2018年8月24日
ただ、幼稚園時期はまだまだママに甘えたいもの。
まずは、「どうしてお休みしたいのか」理由をしっかり聞き、検討するといいでしょう。
今日から幼稚園の給食開始。朝っぱらから1ちゃんは、「幼稚園お休みして、ジャスコでゲームしたい~」。ゲームしたいというより、休みたいというのが主眼らしいけど、またか?またなのか?どうして1ちゃんは、初めての物事に対して拒否ばかりなんだ?昨日は給食を楽しみにしていたっぽかったのにー。
— ぬのさと (@nunosato) 2011年5月11日
このように、幼稚園をズル休みすると楽しいことができる・・・なんて覚えられちゃうと、あとが大変です。
幼稚園バスに乗るのを嫌がる場合は、先生に協力してもらったり、送り込んでくるなどの方法をとるのも1つの方法でしょう。
意外と嫌がっても、園に着いてしまうと楽しめる子もいますからね。
ただし、「どうして行きたくないのか」は必ず聞くようにし、子供の異変(いじめ・体調不良)などは見逃さないようにしましょう。
旅行やお出かけ
幼稚園は義務教育でないため、基本的には旅行やお出かけでお休みするのも自由です。
ただし、先ほども述べたように、行事ごとなど、迷惑がかかる場合は避けたほうがいいでしょう。
中には、「私的理由でのお休みは子供のためによくないのでやめてください!」
と強く反対される幼稚園もあります。
その場合は、園の方針に従ったほうが無難でしょう。
幼稚園はわりとレジャーで休む子は多い感じなんですよね ディズニーとか旅行とか
— 鳥海かぴこ🐰🎴10/25アズレンコミックアラカルト (@toriumikapiko) 2018年11月15日
実際、私の周りでも多いです。
平日だと土日に比べると空いているので、お出かけには都合よかったりするんですよね。
里帰り
里帰りしなくてはいけない理由もあると思うんですが、出産のため長期間里帰りすること、多いと思います。
その場合、幼稚園を数ヶ月単位で休むことも可能です。
幼稚園、新制度になってから色々面倒くさくなっている。。出産のために5月~8月まで休む予定で、園からは1ヶ月の間に1日も通園しない全欠席なら保育料はかからないと説明されていたけど、園から市に問い合わせてみたら、今年からは在園している限りは1日も通園しなくても保育料がかかるとのこと…
— Mai (@Mai_kta) 2015年4月20日
ただし、このように在園している限り保育料はかかるというところも多いでしょう。
これは、市町村や園によっても異なります。
ですが、一度退園してしまうと、その幼稚園にもう一度入れるかどうかの保証はありません。
里帰り中に短期間だけ、実家の近くにある幼稚園に通園させることも可能な場合もありますが、これも受け入れ先の園によって異なります。
私の場合は、結局幼稚園をお休みさせずに母に来てもらうという選択をしましたが、母は「元気すぎる子をずっと家で見なければいけないよりはよかった」と言っていました。
[adsense]
幼稚園を休む場合!連絡方法は?
正当な理由の場合、正確な理由を述べ「○○なので、お休みさせてください」と連絡したらいいですが、それ以外の場合について少しお話しします。
- 正直に欠席理由を話す
- 曖昧な理由でごまかす
どちらかになると思いますが、どちらもデメリットがともないます。
正直に欠席理由を話す
正直に「旅行のためお休みします」といっても、問題はありません。
ただし、周りの印象は悪くなる可能性が・・・。
- 親の都合で休ませるなんて
- 休みの日に行けばいいのに
- 勝手な親
という印象を与えてしまうことも。
これは、周りのママや園の雰囲気もあるでしょう。
ちなみに、GWの平日は幼稚園はお休みじゃないけど、正直に理由を話して休ませる予定。義務教育ではないし、後ろめたいことは何もないからね。子供を通わせてる幼稚園は、旅行やレジャーで休ませるのは構わないという雰囲気のところだから助かるわ^^;
— shijimi RWC2019 (@k_shijimi) 2013年2月26日
こちらは、正直に話せる雰囲気の幼稚園なんですね。
ただし、「子供が行きたくない」といっている場合、正直に話したほうが、先生も気にかけてくれるのでいいでしょう。
曖昧な理由でごまかす
「法事で県外に行くのでお休みさせてください。」
「具合が悪いのでお休みさせてください。」
など。
つまり、嘘をついてお休みさせるということです。
周りにはごまかせても、良心がいたむ上に、子供自身に「嘘」を意識させてしまうことにも。
また、頻繁に休むと、本当に具合悪い時に信じてもらえないことにもなりかねません。
私の体調不良でムスメの幼稚園お休み。いつも園長にチクチク言われる。本当に体調悪いですよ。嘘じゃないですよ。😭
— イクタ (@ikuta8888) 2018年6月26日
悲しいことですが、「すぐ何かにつけて休ませる親」というレッテルをはられてしまうことも。
明日明後日、幼稚園を休む理由として、単に家事都合でスキー旅行という事は話してないのだが、息子は話したくて仕方なかったみたいで一部の先生に言いふらしたらしい。お迎え時に「気を付けて〜」と言われてしまったわ(^^;)
— 🐬 ake-s 🎸 (@brightbeauty_97) 2011年2月17日
子供はしゃべっちゃうことも多いですからね。
実際は、正直に話すにこしたことはありませんが、園や周りの雰囲気に合わせて曖昧な理由でお休みせざるをえない場合、子供には
- 本当はいけないことだけど
- 秘密のお出かけ
- 今日は、幼稚園お休み(子供に嘘をつくという難点も)
など、場合に応じた説明を、それぞれ親の考えのもとしましょう。
こちらの記事も参考にしてください。
最後に
まとめます。
- 学校指定感染症・忌引きは、正当な理由として欠席すべし
以下のような場合も、正当な欠席理由になる。
- 朝37.5度以上の熱がある
- 前日に38度以上の発熱があった
- 24時間以内に解熱剤を使用している
- 下痢・嘔吐・吐き気がある
- 食事がとれていない
- 怪我をしていて痛みを伴う場合
- 動きに支障がある場合
それ以外の理由として
- 子供が休みたいという場合、基本的には親の判断
- 幼稚園は義務教育でないため、基本的には旅行やお出かけでお休みするのも自由だが、園の方針に従ったほうがい
- 出産のために里帰りする場合など、幼稚園を数ヶ月単位で休むことも可能だが、保育料はかかることも
ズル休みの連絡は、
- 正直に欠席理由を話す
- 曖昧な理由でごまかす
などあるが、どちらもデメリットがともなう。
うちの幼稚園では、旅行などでお休みすると「いいね〜」とこころよく送り出してもらえます。
ただし、これはあくまでも行事ごとやその練習に差し支えがないとき。
さすがにいつもこころよく送り出してくれる幼稚園でも、
「今、子供がお遊戯会のダンスを必死に覚えているときですから。」
と、嫌な顔をされることもあります。
そのため、親の都合だけでなく、子供の都合もしっかり考えた上でお休みするのがいいでしょう。