雨や雪など、天候不良で外に出られない。

風邪をひいてて、元気なのに外で遊ぶことは禁止されている。

ウイルス感染の恐れから、なるだけ家で遊んでほしい。

そんな状況下で、どうやって子供の退屈しのぎをさせよう・・・

お金をかけるのもキリがないし・・・。

なるべくならゲームやスマホに頼りたくない!

そうお考えのお母さん、多いと思います。

そこで今回は、子供の家遊びと題し、

  • 未就園児
  • 未就学児
  • 小学生

と年代別に、一人でも・親子でも遊べるオススメを紹介したいと思います。

ぜひ、退屈しのぎの参考にしていただければ幸いです。


子供の家遊び【未就園児編】

まだ幼稚園にも通っていない3歳以下の未就園児には、こちらの遊びがオススメです。

  • 手遊び歌
  • ままごと
  • 簡単パズル
  • ケンケンパー
  • ダンボールハウス

手遊び歌

昔懐かし手遊び歌。

どれだけ知っていますか?

  • げんこつ山のたぬきさん
  • グーチョキパーで何作ろ
  • 手をたたきましょ
  • トントントントンひげじいさん
  • お弁当箱の歌
  • あたまかたひざポン
  • パンダうさぎコアラ

など、手軽にできる手遊び歌はたくさん。

ハマると何度もやれ、時間ももちます。

YOU TUBE動画でもたくさんアップされているので、そういうのを見ながらやるのもいいでしょう。

ままごと

ままごとグッズを一式買うのも・・・。

男の子だし、わざわざお金出して買っても遊ばないかも・・・。

そんな時は、フェルトで手作りしちゃうのがオススメです。

子供の寝ている間にチクチクし、100均のフェルトで作れちゃうのでお金もかかりません。

フェルト ままごと

こちらで作り方も紹介していますよ。

 

 

簡単パズル

簡単なもの(ピースの大きなパズル)だと、小さな子でもパズル遊びができます。

  • パズルは考えることができる(脳の刺激になる)
  • 達成感がある
  • 繰り返し遊べる

などの利点があり、ピースのサイズを変えるだけで成長に応じた遊びをできるようになるでしょう。

ケンケンパー

家の中でもケンケンパー遊びはできます。

床に養生テープやマスキングテープを使って貼って円を描き、徐々に個数を増やし難易度を上げていってもいいでしょう。

ケンケンパー

ただ、アパートやマンションなど、下階への騒音には注意しましょうね。

ダンボールハウス

我が家では、何個作ったかわかりません。

オリジナルダンボールハウス。

子供にもシールを貼らせたり、お絵かきさせたりして、作る段階から一緒に楽しめます。

  • デザイン
  • 丈夫さ
  • 大きさ
  • お店やさんやキッチン、ドールハウスなど、用途別

など、どこにこだわるかでいろいろな形が出来上がります。

我が家ではこんなのを作っていました。

ダンボールハウス

最初は親が作ってあげてもいいですが、年齢を重ねるにつれ、自分たちで作れるようにもなりますよ。

この投稿をInstagramで見る

 

2019.4.26. ・ #平成最後の ダンボールハウス出現!! ・ 半年に1回くらいのペースでやってくる、 父と娘のダンボールハウスブーム。 ・ 建設途中だそうですが、 中に入るとライトがつくようになってました〜 ・ ダンボールをもらうのは、 スーパーではなくホームセンターで! ・ 食べ物の入っていたは湿気を含んでいるので、 ホームセンターでもらっています。 ・ いよいよGW! 明日から10連休ですね。 ・ いとこがあそびにきてくれたり、 友だち家族とバーベキューをしたり、 友だちと飲みに行ったり お客さまのたのしみなお引越しがあったりと、 あっという間に過ぎてしまいそうです。 ・ そして家じかんはこのダンボールハウスであそぶことになりそうです ・ ・ さて今日は「小学生のためのスペースづくり」のレッスンでした お悩みシェア会盛り上がりすぎて、タイムオーバーでした #ごめんなさい #会場風景はストーリーで ・ 参加してくださったみなさま、たのしい時間をありがとうございました♡ ぜひ連休中にお子さまとスペースづくりに挑戦してみてくださいね✨ ・ ・ #ダンボールハウス #ダンボールハウス作り #プレイルーム #子ども部屋 #和室 #中古住宅 #中古戸建 #子どもとのくらし #くらしを楽する #整理収納アドバイザー

ナミ / 整理収納アドバイザー 神戸(@nami_1001)がシェアした投稿 –

小さな男の子は、常にヒーローになりたいはず。

ですが、先の尖った剣を持たせるのは危ないし、叩かれるのも痛い。

そこで、フェルトを使った剣を作ってみるのはいかがでしょう?

剣の作り方

こちらで作り方を紹介していますので、あわせてご覧ください。

 

次に、3歳以上の未就学児対象遊びを紹介します。

[adsense]

子供の家遊び【未就学児】

3歳〜6歳の幼稚園児には、こちらの遊びがオススメです。

  • 手作りお店やさんごっこ
  • オセロ
  • お絵かき
  • 探し出す絵本
  • ビンゴゲーム
  • うどん作り
  • 手芸
  • 塗り絵
  • アイロンビーズ
  • トイレットペーパーの芯で工作
  • 発掘

 

手作りお店やさんごっこ

子供と一緒に、一から手作りしてお店やさんごっこをするのはどうでしょう?

その際に必要になる、子供憧れのおもちゃレジスター。

100均の材料で手作りできちゃいます。

  • ケーキ屋さん
  • ドーナツ屋さん
  • たこ焼き屋さん
  • パン屋さん
  • お寿司屋さん
  • アイスクリーム屋さん
  • アクセサリー屋さん

これも全部手作り可能です。

お店やさんごっこ 手作り

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

お金も作り、入学前の計算も勉強になりますよ。

オセロ

白か黒に裏返すだけのオセロは、未就園児でもできます。

うちの子も年少からやりはじめましたが、すっかりハマって、なんども付き合わされたものです。

この投稿をInstagramで見る

 

久々にオセロ(*´∀`)♪ さき白… こんな事ある?笑っ #100均オセロ #負け #家ゲーム

saki(@chakibe_0928)がシェアした投稿 –

マグネット式のオセロが100均でも売られているので、手軽にはじめられますね。

お絵かき

ただ白い紙にお絵かきするのもいいですが、大きな紙にお絵かきというのも特別感があり、ワクワクするもの。

大きな模造紙を買ってきて、そこにお絵かきするというのもオススメです。

めちゃくちゃだって楽しいし、そんなめちゃくちゃだって何かに見えるはず!

この投稿をInstagramで見る

 

✨ #巨大お絵かき #カラフル#アート#ポップ#丸亀町#丸亀町グリーン#女の子 #男の子 #写真好きな人と繋がりたい

MICHIRU♡(@michirun0426)がシェアした投稿 –

幼稚園生くらいになると、描いていい場所といけない場所を判断できることができますが、まず遊び方を注意して教えるといいでしょう。

壁に貼れるホワイトボードというのもいいですね。

この投稿をInstagramで見る

 

* * * #elefantti_home_スタディースペース

@ elefantti_home_がシェアした投稿 –

遊びのほか、勉強の時も役立ちそうですね。

探し出す絵本

幼稚園生になると、探し出す絵本がオススメです。

絵本を読むのは嫌がっても、探し出す絵本なら遊びとして喜んでやる子が多いでしょう。

  • ウォーリーを探せ
  • ミッケ

などが鉄板ですが、仕掛け絵本なんかもオススメです。

こちらは、一時期ブームにもなったひょっこりはんを探すという絵本。

ウォーリーならぬ、ひょっこりはん。

探すのも楽しそうですね。

この投稿をInstagramで見る

 

不覚にも開いてしまった本。 #ひょっこりはんを探せ #先日薬待ちにて #つい探してしまう #フォロバ

(@misa_iwa)がシェアした投稿 –

ビンゴゲーム

子供は、景品なしでもビンゴゲームで楽しめます。

100均でもビンゴセットは売られているので、手軽に入手できますしね。

「景品はその日のおやつ」なんていうのも、盛り上がること間違いなしですよ。

うどん作り

親子で、うどん作りをするというのはどうでしょう?

遊びの延長で、一からうどんを作るというのもオススメです。

どんな材料を使ってできるのか、遊びの延長でフミフミ。

出来上がりもまた味わえるので、子供が喜ぶこと間違いなしです。

こちらで詳しい作り方を説明していますので、ぜひご覧ください。

 

手芸

子供だって手作り大好き。

ただ、小さな子に針を使わせるのはちょっと怖い。

そんな時には、子供用ミシンがオススメです。

手軽に縫えて、ママの真似ができちゃうフェルティミシンを詳しく説明していますので、ぜひご覧下さい。

 

塗り絵

鉄板の遊びとも言える塗り絵。

ネット上で無料ダウンロードできるのもあります。

また、ダイソーなどでも販売されている「スクラッチ塗り絵」も子供が楽しめること間違いなしですよ。

この投稿をInstagramで見る

 

数日ぶりのpostです~ ちょっと連投させて頂きませので通知がうるさかったらすみません 週末にDAISOに行ったら、前から本屋で見かけて気になっていたスクラッチ塗り絵を発見‼️ 本屋のとは違ってプチプラだしもう、これは買うしかないですよね 4枚入りで、三種類発売されてました 娘用におとぎ話。私用はお花。 娘はさっそく夢中で削ってましたよ~ 黒いカスがたくさん出るので掃除は必須です 気になった方はぜひチャレンジしてみてください #スクラッチ塗り絵 #DAISO #プチプラ

kariroco* 愛知県 Aichi,nagoya(@koau29)がシェアした投稿 –

親子で一緒に楽しめますね。

アイロンビーズ

ビーズを土台に並べていき、最後にクッキングシートを敷いてアイロンがけするだけ。

アイロン部分は危ないので大人がやるとして、最近では100均でも入手できるアイロンビーズ。

細かなパーツだから、小さな子には難しいと思われがちですが、意外と幼稚園児でもできちゃいます。

うちの子も3歳くらいからハマって、一生懸命いろいろなものを作っていましたよ。

トイレットペーパーの芯で工作

いつもなら捨てちゃうトイレットペーパーの芯。

これを使って工作するのはどうでしょう?

アイデア次第で、色々なものが作れちゃいます。

たとえば・・・色紙を巻きつけてミニオン!

この投稿をInstagramで見る

 

【おうちでもできるcraft✨】 先週のサタデークラスで、トイレットペーパーの芯に折り紙を巻いて、ミニオンズを作りました 全国の小学校が休校になり、大変ですね おうち遊びに飽きたらぜひ作ってみてください たくさん作るとボーリングのピンにもなります #休校 #休校中の過ごし方 #preschool#プリスクール#こども英会話スクール#英語#博多区#福岡 #Fukuoka#preschool#유치원#영어  #英語教室 #英会話教室 #英語教育 #1歳児 #2歳児 #3歳児 #4歳児 #5歳児 #福岡ママ #バイリンガル教育 #英検 #英語育児 #おうち英語

ことばの森 プリスクール(@cotomori)がシェアした投稿 –

数があればあるだけ可愛いので、たくさん作る楽しみもありますね。

また、色を塗ってカラフルブロックにして、重ねて遊ぶ積み木のようなものにしても楽しめます。

その他、お雛様・鬼・イースターうさぎ・ハロウィンおばけなど、色々なキャラを作るなどしてイベント盛り上げグッズを作るのもオススメですよ。

発掘

100円ショップで売られている化石や石など、小さなのみなどを使って発掘して遊ぶ発掘キット。

散らかるので、下に新聞紙を敷いたり、外でやる必要はありますが、何が出てくるかわからないワクワク感もあり楽しめます。

丁寧にやれば10分、早い子は3分もかからず発掘できちゃいますよ。

 

続いて、小学生編です。

[adsense]

子供の家遊び【小学生編】

小学生になると、家でもできる遊びがドッと増えます。

  • 折り紙
  • プラ板
  • ヘアゴム作り
  • ダンボール恐竜
  • トランプ
  • UNO
  • 人生ゲーム
  • パズル
  • 大喜利
  • ジャマイカ
  • ピタゴラ装置
  • キットで自由研究
  • スライム
  • あやとり
  • パーゴム
  • ペットボトル流しそうめん
  • ペーパークラフト
  • 漫画を描く
  • 人狼ゲーム
  • ブロックス
  • ルービックキューブ

 

折り紙

折り紙って・・・と思いがちですが、侮るなかれ。

薄っぺらい紙一枚で、その可能性は無限大。

時間も潰せ、指先を使うので手先の器用さにもつながる上に、脳の刺激にもなります。

こちらでいろいろな作り方を紹介していますので、ぜひご覧下さい。

 

そのほかにも、当サイトでは数多くの折り紙を紹介していますので、ぜひ右側のブログ内検索から「折り紙」と入力し、ご覧ください。

プラ板

100均でも売っているプラ板に、油性ペンで絵を描いてキーホルダーにしてもいいですが・・・

ヤスリで削ると、その上から色鉛筆やクーピーでも色付け可能です。

アクセサリーなんかも作れちゃいますよ。

 

ヘアゴム作り

プラ板でも作れますが、いろんな材料でヘアゴムを作って遊ぶのもいいでしょう。

実際に身につけられると、達成感もありますし、また学校につけていく楽しみも持てます。

こちらでいろいろな作り方を紹介していますので、参考にしてください。

 

ダンボール恐竜

お金をかけずに遊んで欲しい・・・。

そんな時は、廃材工作がオススメです。

ダンボールで作る恐竜なんていかがでしょう?

恐竜

たくさんの種類を作って色を塗ってもまたいいですし、時間に余裕があるときに作って、夏休みの自由工作として出してみるのもオススメです。

作り方はこちらで説明しています。

 

トランプ

トランプなんて・・・と思われるかもしれませんが、最近の子は意外とやっていないんですよね。

知らない遊びも多いはず。

  • ババ抜き
  • 豚のしっぽ
  • 神経衰弱
  • ポーカー
  • スピード
  • ジンラミー

なども楽しいですが、一人で

  • ピラミッド
  • ソリティア
  • カップル
  • 戦争

などをしても楽しいでしょう。

また、単純にトランプを使って組み立てるピラミッドを作るのもいいですね。

 

UNO

トランプに飽きたら、UNOがオススメです。

自己流で、ルールなんかを作り足して遊ぶのもいいですね。

人生ゲーム

昔からあるおもちゃですが、これもはまります。

お金の計算にもなりますし、負けると悔しいので何度もやってしまったり。

人生設計まで考えながら遊べるのは、本当によく考えられた遊びですよね。

我が家では、意外と小1の末っ子が買っちゃったりしますよ。

パズル

パズルの中でも、小学生になるとピースの多いものや、立体的なものにも挑戦できるようになります。

低学年でも150ピースの大作に挑戦できますよ。

また、我が子は3年生の時にクリスタルパズルにはまりました。

出来上がりが可愛いので、飾る楽しみもまたありますよ。

大喜利

え?大喜利?と思われるかもしれませんが、意外と盛り上がります。

まずはお題を決め、考えついた者から

「〜とかけまして、〜ととく、その心は?〜でしょう。」

シンプルな遊びですが、意外と頭を使うんですよね。

うまい!それはイマイチ。

なんてことを言いながら、ハマると寝ながらも考えちゃうほど。

ジャマイカ

昔からあるものなのに、意外と知らない人が多いジャマイカ。

ジャマイカ

黒いサイコロの数を、白いサイコロの数を使って+-÷×で導き出すというもの。

大人も一緒になって考えちゃいますが、我が家では子供の方が早いです。

勉強にもなる遊びなので、オススメですよ。

詳しくはこちらの記事で説明しています。

 

ピタゴラ装置

NHK教育テレビでもやっているピタゴラスイッチ。

これ、家にあるものでできちゃうので、やってみると難しく、楽しいんですよね。

年齢に応じて難易度を上げて、楽しめますよ。

キットで自由研究

自由研究は、夏やらなければいけないという決まりはありません。

どの季節でも、暇なときにやって、それを夏の宿題として提出という手もあります。

そんな時、手軽にできちゃうキットはオススメです。

こちらでは、つかめる水を作れるキットを使って、まとめ方までを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

 

スライム

こちらも自由研究になりますが、スライムはキットを使わず自作もできちゃいます。

材料はこちら。

  • ほう砂(ホウシャ)・・・大さじ1
  • PVA配合洗濯のり・・・50ccくらい
  • 水(できれば湯ざまし)・・・50ccくらい
  • わりばしなどかき混ぜる物
  • スプーン
  • プラスチックコップなど・・・2~3こ
  • 好きな色の絵の具

詳しくは、こちらで説明していますので、ぜひ参考にしてください。

 

あやとり

親世代はやったことも多い「あやとり」。

でも、最近の子は意外と知らなかったりするんですよね。

あやとりは、一人でもできる遊びで、紐一つあればできるので楽しめます。

動画もたくさんあるので検索し、徐々に難易度を上げていってもいいでしょう。

パーゴム

懐かしの遊びからもう一つ。

パーゴム(ゴム跳び)も、最近やってる子はあまり見ませんよね?

でも、これもゴムさえあればできちゃいますし、椅子の脚にゴムを通してよくやったものです。

親たちは懐かしく、子供は新鮮に感じるのではないでしょうか?

 

ペットボトル流しそうめん

ペットボトルを使い、流しそうめんをしてみるのもオススメです。

雨の日でも部屋にシートを広げたり、ベランダでもできちゃいます。

流しそうめん

作り方を含め、こちらで説明していますので、こちらでご覧ください。

 

ペーパークラフト

折り紙をさらに高度にした、ペーパークラフトに挑戦してみるのもオススメです。

「ペーパークラフト 無料 ダウンロード」で検索すると、無料でダウンロードできるサイトもいくつかあるので、お金をかけなくてもできます。

完成品を目にすると、またテンションも上がり、「もっと」とのめりこんでしまいますよ。

完全オリジナルのペーパークラフトも、また素敵ですね。

この投稿をInstagramで見る

 

#ペーパークラフト #ペーパークラフト手作り #ハンドメイド #紙工作

紙工日記(@paper.kt)がシェアした投稿 –

 

漫画を描く

時間がある時に、漫画の挑戦してみるのもオススメです。

漫画の描き方動画もたくさんあるので、基本から学び、ストーリーを考え1作品仕上げると、充実感もあるでしょう。

 

人狼ゲーム

カードゲームですが、私はこれを子供に聞いて知りました。

数人で行うもので、騙すふりをして見破るゲームで、小学校低学年から高学年まで一緒になって楽しめます。

この投稿をInstagramで見る

 

子どもとおうち時間を 楽しむ✨アイテム✨ 一挙公開😄✨ ウチでは、 以前から 台風対策として カードゲーム ボードゲーム を楽しんでます💞 子どもも大人も楽しめる。 先週 新入りの ドンジャラ(麻雀の基礎。もちろんそれ以外にも色々遊べます👍)で ジュースをかけた闘いが🤣🖐️ 優勝→長女 準優勝→にぃにぃ&チビコチーム 3位→母 4位→父 本気でやったのにな〜 明日は負けない! 「パンデミック(ボードゲーム)」 だけは、なんとなく今できない😅💦 #おうち時間 #stayhome #人狼 #トランプ #uno #犯人は踊る #dobble #ぶろっくす #ジェンガ #オセロ #将棋 #囲碁 #チェス #人生ゲーム #モノポリー #カタン #パンデミックゲーム

Mika Zushi(@mika.zukka)がシェアした投稿 –

ブロックス

テトリスのような感じで、キューブを順番に並べて埋めていくもの。

単純なものなのに難しく、大人も子供も一緒になって楽しめます。

ルービックキューブ

昔からあるものなのに、いつやっても難しいルービックキューブ。

色々な形、難易度のものが発売されています。

音も立てず静かに遊べて夢中になれるので、一つ持っておいて損はないでしょう。

最後に

まとめます。

未就園児には、

  • 手遊び歌
  • ままごと
  • 簡単パズル
  • ケンケンパー
  • ダンボールハウス

未就学児には、

  • 手作りお店やさんごっこ
  • オセロ
  • お絵かき
  • 探し出す絵本
  • ビンゴゲーム
  • うどん作り
  • 手芸
  • 塗り絵
  • アイロンビーズ
  • トイレットペーパーの芯で工作
  • 発掘

小学生には、

  • 折り紙
  • プラ板
  • ヘアゴム作り
  • ダンボール恐竜
  • トランプ
  • UNO
  • 人生ゲーム
  • パズル
  • 大喜利
  • ジャマイカ
  • ピタゴラ装置
  • キットで自由研究
  • スライム
  • あやとり
  • パーゴム
  • ペットボトル流しそうめん
  • ペーパークラフト
  • 漫画を描く
  • 人狼ゲーム
  • ブロックス
  • ルービックキューブ

という遊びを紹介しました。

 

この他にも、また新たなオススメ遊びを思いついたら、随時更新していきますね。

関連記事はこちら