夏休みに限らず、子供の長期休みは、何かとお金がかかります

何か思い出を作ってあげたい!と思う反面、出費が気になります。

時間はあるけど、お金はない
お金をかけずに楽しい思い出を作ってあげられたらなぁ…と思う方に「手打ちうどん」をおすすめします。

先日、我が家でも手打ちうどんをやりました。
作って楽しい、食べて美味しい、そんな失敗知らずの手打ちうどんを紹介します。


手打ちうどんの材料

udon-zairyou

2~3人前
・強力粉 150g
・薄力粉 150g
・塩 15g
・水 135㏄
・片栗粉(打ち粉) 適量

手打ちうどんの作り方

1.水に塩を溶かす。
かなりしょっぱいですが、全く問題ありません。

udon-tejun1

 

2.強力粉、薄力粉を混ぜ合わせる。

udon-tejun2

 

3.塩水を少しづつ加えながら、菜箸で混ぜていく。

udon-tejun3

udon-tejun2-1
4.塩水を入れ終わったら、ひとまとめにする。

udon-tejun4

udon-tejun4-1
ぼそぼそしてると思いますが、全く問題ありません。

5.ひとまとめにした生地を、ビニール袋(スーパーの袋)に入れて、15分寝かせる。

udon-tejun5
このあとビニール袋のまま足ふみするので、ビニール袋は、厚手の物をおすすめします。
6.15分経ったら、ビニール袋を新聞紙の間に挟み、足で踏みます。

udon-tejun6

udon-tejun6-1
7.薄く伸びたら、新聞紙から取り出し、ビニールの中で生地を折りたたむ感じで小さくし、再度踏みます。

udon-tejun7

udon-tejun7-1
この作業を20分ほど繰り返します。
8.2時間寝かせます。

udon-tejun8
9.2時間経ったら、再度5分程度足で踏む。
10.生地をビニール袋から取り出し、麺棒で生地を薄く伸ばします。
この時、打ち粉をたっぷり使いましょう。

udon-tejun10

udon-tejun10-1

 

11.伸ばした生地に打ち粉をして、たたむ。

udon-tejun11
12.たたんだ生地を厚みと同じぐらいの幅に切る。
少し細いかな?と思うぐらいで、調度いい感じになります。

udon-tejun12
切った生地(麺)全体に打ち粉が行きわたる様にしておきましょう。
打ち粉が行きわたらず、そのままにしておくと、麺がくっついてしまい、離そうとすると伸びてしまいます。

udon-tejun12-1
13.何本かの束にして、並べられたら麺の完成です。

udon-tejun13
14.たっぷりのお湯でゆでます。
麺の太さや、硬さの好みによって、ゆで時間が多少違いますが、目安は10分程度です。
麺の硬さを確認しながらざるにあげましょう。
ゆでた後、水で洗う(しめる)と少し硬くなりますので、好みの硬さより少し柔らかめにゆでるといいです。

udon-tejun14
15.ざるにあげたら、水で麺を洗います。

udon-tejun15

 

16.うどんのできあがりです。
我が家はいつも、シンプルにざるうどんでいただきます。

udon-kansei

夏休みの思い出作りにぴったりですよ♪
ぜひチャレンジしてみてくださいね!

[adsense]

もし残ってしまったら…

ジップロックなどにいれて、冷凍してください。

udon-hozon
ただし、生麺に限ります
ゆでたうどんを家庭用の冷凍庫で冷凍すると、味が損なわれます。

保存期間は、約1か月ぐらいです。
使う時は、解凍しないで、そのまま使って下さい。

 

最後に

我が家では、5歳になる娘にも包丁で切る作業をやらせています。
3歳になる娘は、私と一緒にやらせています。

小学生になる前の子に包丁?まだ早いのでは?と思う方もいるかもしれません。
でも、包丁の扱いは早い方が覚えがいいです。
同時に包丁は、人に向けてはいけない、使い方を間違えると自分の指をも切ってしまう、という勉強にもなります。

とはいえ、まだ5歳です。
野菜の乱切り程度しかできない子に繊細なうどんを切らせたら、「きしめん」どころか「ほうとう」です。
でも、食べる時に「これ私が切ったのだー!」とか「このうどんは太すぎるよね!」なんて会話が弾む事間違いありません

是非1度、ご家庭で手打ちうどんに挑戦してみてください。

by 清海

関連記事はこちら