
「赤ちゃん」の記事一覧

赤ちゃんの寝返り 練習は必要?
そろそろねんねばかりの生活にも飽きてくる4ヶ月ごろから赤ちゃんは寝返りをし始めますね。 お母さんも、そろそろ寝返りしないかしら~なんて考えはじめます。 ねんね→寝返り→お座り→ハイハイ→つたい歩き→あんよと、赤ちゃんは順 […]

赤ちゃんにヘアードライヤーを使える時期は? 気をつけるポイントは?
寒いこの季節、赤ちゃんの洗髪の後に髪を乾かす事に気を配られるママも多いと思います。少しでも早く乾かしてあげたいと思う反面、こんなに小さい時期からヘアードライヤーを使っても大丈夫なのかと、迷われる事もあると思います。 実際 […]

赤ちゃんの布おむつの交換の仕方は?
毎日の赤ちゃんのおむつ交換。 布おむつを使ってみたいと思うけれど、どんな風に交換したらいいの? そんな悩むママたちに向けて、布おむつの交換の仕方をお教えしたいと思います。

赤ちゃんが心地よく感じる寝かしつけBGMは、ママの歌声
赤ちゃんが安心して寝付ける一番のBGMは、ママの歌声です。 歌の上手・下手を気にする必要はありません。 声の高低や、美声か否かも、全然関係ないのです。 寝かしつけの時、ママが優しく歌ってくれると、いつの間にか赤ちゃんは心 […]

赤ちゃんの男の子と女の子の違い
赤ちゃんでも男の子と女の子で違いがあり、育て方も違ってきますよね。 我が家は子供二人とも女の子なので育てやすくていいわね~なんて、良く言われます。 女の子でも大変な時は大変ですけどね。 男の子は育てたことがありませんがや […]

赤ちゃんの粉ミルク 余っても大丈夫!活用法は無限大。
赤ちゃんの粉ミルクが使い切れず、余ってしまった。 そんな事ってありませんか? 理由は様々でしょうが何かよい方法はないか、と活用法をお考えのママも多いのではないでしょうか。 ここでは、そんな粉ミルクを無駄にしない、幅広い活 […]

赤ちゃんにテレビ 視力に影響はあるの?
赤ちゃんからテレビを見せていると 視力が悪くならないか 気になりますよね。 でも朝の忙しい時間には どうしても子ども向けの テレビ番組に頼りたく なります。 DVDなどで大人しく過ごさせるときにも テレビは欠かせないもの […]

赤ちゃんのミルクの量の目安
赤ちゃんのミルクの量、なかなか目安がわからなく悩んでいませんか? 母乳のママは欲しがるだけあげる、という方も多いと思いますが、ミルクだとどれだけ飲むのか、少なすぎてないか、多すぎてないかと悩むママさんは多いと思います。 […]

STOKKE(ストッケ)フレキシバスの体験談
「トリップトラップ」チェアで有名なSTOKKE(ストッケ)。 ご存じの方も多いかと思います! フレキシバスはストッケから誕生した折りたためるお風呂。 新生児から4歳児頃まで使える製品で、ずっと気になっていました。 今回、 […]

赤ちゃんのしゃっくりの止め方
赤ちゃんはおなかの中にいるときからしゃっくりしていたりしますよね。 ママはなんだか微笑ましくなってしまいますがあまり続くと赤ちゃん苦しくないのかな?と少し心配してしまいますよね。 赤ちゃんがしゃっくりをよくするのにはちゃ […]

赤ちゃんの夜泣きはいつから?
赤ちゃんが生まれてから、ママの睡眠時間は激減しますよね。 赤ちゃんをようやく寝かしつけ、さぁ一緒に寝ようと思ったら突然泣き出したりします。 なぜ、赤ちゃんは夜泣きをするのでしょうか。 今回は、夜泣きの原因と夜泣きがいつか […]