生まれてから1か月経つと、赤ちゃんと一緒にお風呂に入ることが可能になります。
しかしながら、旦那さんの帰りが遅かったり、シングルマザーのお母さんは1人でお風呂に入れなければならないですよね。
私の主人も帰りの遅い人だったので、お風呂に食事、寝かしつけまで全て1人でやらなければなりませんでした。
1人でお風呂に入れてきた中で、便利だったなぁと思う方法を紹介したいと思います。
赤ちゃんとのお風呂
【ベビーバスの活用】
1人目の時、ベビーバスは座れるタイプのものが便利ではないかと思い、そちらを購入しました。
今、ベビーバスも色々なタイプのものがありますよね。
最近のベビーバスランキングを見つけたので、参考にどうぞ!
↓ ↓ ↓
一緒にお風呂に入れるまでは、そのベビーバスで沐浴しました。
石鹸置き場もあったので、便利なベビーバスでした。
一緒にお風呂に入れるようになると、そのベビーバスに座らせておいて、自分が先に洗うことが出来ました。
寒い時期は、ベビー服のボタンを外し、その上から寒くないようにバスタオルをかけておきます。
濡れるので、浴室外で待たせます。
不安がる赤ちゃんもいるので、浴室は少し開けておきます。
暖かい時期は、全て脱がせてお湯をベビーバスに少し張り、浴室内で待たせます。
お腹に何ものっていないと赤ちゃんは不安になるので、ガーゼかタオルをのせておいてあげましょう。
[adsense]
【兄弟で入れ方の違い】
兄弟でもお風呂の入れ方は全く違います。
長女は、人見知り、場所見知りの本当に酷い子でどんな風にしてもじっと待ってはくれませんでした。
つかまり立ちするまでは、常に抱えながら洗っていました。
つかまり立ちしても、転ぶのではないかと不安に思いながらの入浴でしたので、一番大変な時期だったと思います。
ですから、たまの主人のお休みに長女を入れてもらえるのが本当にありがたかったです。
しかし、主人にまで人見知りをし、ギャンギャン泣くので主人も相当傷ついてました・・
そんな長女ですが、今ではお父さん大好きっこです。
物心つくまでは、仕方のないことなのだと思います。
それに比べて次女の頃は、長男が次女を連れてきてくれたり、長女も次女の洋服を持ってきてくれたりしてとても助かりました。
【まとめ】
長女が1歳になる頃までは、本当に大変な時期でした。
けれども、今では長女と次女で2人で入ってくれるので全く手がかかりません。
大変な時期はあっという間に終わります。赤ちゃんであるこの時を楽しく過ごしていきましょう。
by keally