幼稚園の上靴の名前はどうする?書き方〜目印まで安心アイデア 保育園幼稚園準備したい入園・入学グッズ 入園グッズを色々用意して、さあ名前付け! そんな時、 「上靴の名前ってどうしたらいいんだろう?」 って悩んでいませんか? はじめて用意した上靴、 「どこに名前を書いたらいいのか?」 「まだ字が […] 続きを読む
子供の迷子防止にはコレ!いざという時の備えは重要 おでかけ 子供が迷子になると焦りますよね。 私の4歳になった息子も、目を離すとすぐにどこかへ行ってしまいます。 買い物をしようものなら、お店に入った瞬間どこかへ勝手に行ってしまうものですから、ゆっくり商品を見て回るな […] 続きを読む
舞鶴公園(福岡)桜の開花状況は?お花見の場所取りやBBQ情報も! 福岡お出かけ情報 福岡の桜の名所として名高い「舞鶴公園」は、黒田官兵衛ゆかりの国指定史跡「福岡城跡」を中心とした歴史の息吹を感じられるお花見スポットです! 春になると、「ソメイヨシノ」や「しだれ桜」など18種およそ1,000 […] 続きを読む
賞状を手作りするための作り方を解説!幼稚園児も大喜び 子供のお祝い子育てにおける生活の知恵小学生低学年小学生高学年幼児 賞状って「もらうもの」だと思っていませんか? しかし、幼稚園や学校では子供たちに賞状を渡す場面がたびたびありますね。 「鉄棒を頑張った」「掃除を頑張った」「マラソンを頑張った」「1年間欠席しなかった」などな […] 続きを読む
福岡城さくらまつり2018!イベント情報をリポートと共にチェック 福岡お出かけ情報 黒田官兵衛・長政父子が築城した福岡城は、現在では「舞鶴公園」として市民の憩いの場所となっています。 春になると「福岡城さくらまつり」が毎年開催され、期間中は城壁と桜がライトアップされる他、様々 […] 続きを読む
賞状の書き方にルールはある?例文もあわせて紹介 子供のお祝い子供の運動 皆さんは、賞状ってもらったことありますか? 大きな声でいうことではありませんが、私はもらったことがありません! 残念ながら、スポーツでも芸術でも賞状をもらえるような才能は持ち合わせていないようです…。 &n […] 続きを読む
子供に迷子紐ってどうなの?使った感想やオススメを紹介 おでかけ 迷子紐ってどう思います? 「犬みたい」や「迷子になってからじゃ遅い」など、賛否両論ありますが、私は息子の時使っていました。 もう、会計済ましてる間にカートから抜け出していなくなったり、繋いでいた手を振りほど […] 続きを読む
二分の一成人式で何を歌う?オススメの40曲紹介【動画&歌詞有】! 1/2成人式大特集 小学4年生の最後の参観日に、今年もうちの小学校では「二分の一成人式」が行われました! 毎年新たに出るヒット曲を歌うところもあれば、定番のあの曲という学級も★ 先生は頭を悩ますところでもあります […] 続きを読む
入学準備で文具はどんなものを揃える?オススメの筆箱も紹介 準備したい入園・入学グッズ 子供の入学準備。 名前書きが大変っていうイメージがあるので、買えるものは早めに買って、さっさと準備を終わらせてしまいたいですね。 しかし、用意した後で キャラクターがついた文具は禁止! 鉛筆は2B! という […] 続きを読む
子供に紐靴はいつから履かせてる?ママ50人にアンケート調査してみた! 子供の服小学生低学年小学生高学年幼児 先日、娘が突然こんなことを言い出しました。 自分が何歳から紐靴を履くようになったかは覚えていませんが、今の娘にはまだまだ早い気がしています…。 買っても、すぐに「紐 […] 続きを読む
「初めてのブラ」の選び方は?種類やサイズ・値段まで徹底解説! 中学生子供の成長子育てグッズ小学生高学年 最近、はじめてのブラ体験をしたうちの娘は、小学5年生。 正直、親の私から見たらブラなんてまだまだな体形なんですが、今どきのブラ事情は違うらしい・・ ということで、今回は「初めてのブラ」の選び方 […] 続きを読む
子供でもできる花粉症対策はコレだ!効果を含め徹底解説 気になる子供の病気特集 やっと暖かくなってインフルエンザなどの感染症の流行も落ち着いてきたと思ったら、今度は花粉症の季節がやってきます。 今シーズンでインフルエンザに2回もかかった次女が、やっと元気に幼稚園へ行ったと思ったら今度は […] 続きを読む
子供にガムをいつからあげていい?効果や影響から見極めて 子供の食事の豆知識・コツ・裏技子育てにおける生活の知恵幼児幼稚園歯並び歯科矯正 子供が小さいうちは食べる物に気を使い、おやつも手作りの白玉団子やさつま芋など、優しい甘さのものを食べさせるのが理想・・・。 と、優しい眼差しでわが子を眺めていると、ん?なんか口がモグモグしているぞ? なんと […] 続きを読む
メルカリの返金方法は?購入者・出品者側の両方から解説 スマホアプリ 大人気のフリマアプリ「メルカリ」。 多くの方が利用されていますが、困るのが故障などの理由で返品、返金してもらいたい時。 私は、出品者の立場として、送ったおもちゃが「動かなかった」。 購入者の立場として、買っ […] 続きを読む
赤ちゃんに飴はいつからあげていい?危険性から適正時期を見極め 子供の食事いつから特集 小さな子供を連れておでかけすると、必ずと言っていいほどお店の方から 「お子様にサービスです。差し上げてもよろしいですか?」 と飴(棒つきのものや飴玉)を見せられるのですが・・・ 貰わないようにしても、そこに […] 続きを読む