賞状って「もらうもの」だと思っていませんか?
しかし、幼稚園や学校では子供たちに賞状を渡す場面がたびたびありますね。
「鉄棒を頑張った」「掃除を頑張った」「マラソンを頑張った」「1年間欠席しなかった」などなど。
賞状があれば子供が喜ぶことは分かっていても、「自分で賞状を作る」なんて一体なにから手をつけてよいのか見当もつかない方がほとんどだと思います。
そんな方でも、簡単に賞状を手作りする方法があるんですよ。
これから
- 枠や本文をプリントアウト
- 見栄えのよい賞状とは?
- かわいい枠を手作りする方法
について紹介していきますので、参考にしてくださいね!
賞状の作り方は?
幼稚園の教諭をしています。
急遽子供たちに賞状を渡すことになったのですが、とにかく時間がありません!
すぐに作れる方法があったら教えてくださーい!
便利なグッズやネットを利用して、誰でも簡単に賞状を作ることができますよ。
これから、賞状を手作りで作成する3通りの方法について紹介するので、自分に合った方法を見つけてくださいね。
- 無料テンプレートを利用
- 賞状作成サイトを利用
- 100均の賞状用紙を購入
無料テンプレートを利用
賞状の枠を無料でダウンロードできるサイトがあります。
オーソドックスな枠から個性的なもの、子供が喜ぶかわいい枠まで、用途に合わせて選ぶことが可能です。
賞状作成サイトを利用
枠だけでなく、表題や本文なども一度に印刷してくれるサイトもあります。
パーツごとの字の大きさを自動で調整してくれるため、バランスのよい賞状があっという間に完成。
上の賞状も、賞状作成サイトを利用しました!
100均の賞状用紙を利用
100円ショップに、賞状の枠を利用した用紙が売られています。
字を書くのが得意なら、枠つき用紙に手書きで書くのがもっとも早く賞状を作る方法かもしれませんよ。
もちろんプリンターで印刷もできます。
[adsense]
賞状の作り方のポイントを紹介
便利なサイトやグッズがあることが分かって安心しました。
でもいざ作るとなると、用紙の大きさや文字の大きさなど、細かな部分について疑問が…。
- 用紙サイズ
- 紙質
- 文字バランス
- フォント
用紙サイズ
賞状のサイズは、A3・A4など一般的に使われる用紙と同じように分類されますが、厳密にはコピー用紙のようなJIS規格のA3・A4サイズより少し大きなサイズとなります。
しかし、プリンターで印刷することが多くなった現在では、JIS規格と同じサイズの賞状用紙も使われるようになりました。
用紙の大きさも、A3など大きなものはプリンターが対応していないこともあり、A4やB5を使う方が多いようです。
紙質
枠や本文を立派に仕上げても、ペラペラのコピー用紙に印刷しては、価値が下がったような気がしませんか?
プリンターで印刷する賞状に使われるのは、ケント紙や上質紙といった厚みのある紙。
ケント紙
画用の紙の中で一番硬く表面がなめらかな紙で、消しゴムをかけても毛羽立ちにくいという特徴があります。
油性ペンもにじみにくく、デザイン用や製図用としてよく使われます。
光に当たり続けると変色することもあるので、保管には注意が必要です。
上質紙
表面にコーティングがされておらず、印刷や筆記に適しています。
厚さの種類が多く、一般的なコピー用紙からハガキくらいまであるので、賞状に適した厚さを選んでください。
手書き用の賞状用紙は、プリンター対応のものよりもさらに厚くなります。
手に取った時のパリッとした硬い感触で、賞状をもらった嬉しさが倍増しますね。
文字バランス
見栄えのよい賞状にするには、文字の大きさをバランスよく整える必要があります。
パーツ別に、文字の大きさをどの程度にすればよいか、下のイラストを参考にしてください。
大きい文字から順に①②③…と番号をつけています。
文字の大きさを変えたものと同じ大きさのものを比較してみました。
書いてある内容は同じでも、印象が変わりますね。
フォント
賞状というと筆でかかれた文字が印象的ですが、パソコンで作成する場合はどのようなフォントを使えばよいのでしょうか?
正解はありませんので、下の見本を参考に、賞状の種類によって使い分けてくださいね。
明朝体
ゴシック体
年賀状作成ソフトの中にも、賞状に使えるフォントが入っていますよ!
「賞状ってなにを書けばいいの?」と疑問に思った方はコチラ!
賞状をかわいい感じに仕上げるには?
オーソドックスな賞状枠も格式があっていいですが、子供が嬉しくなるようなかわいい賞状を作りたいです。
なにかいい方法はありますか?
それなら、思い切って枠を手作りしてみては?
手書きイラストやシールを使って、思い通りにかわいい賞状を作ることができますよ。
手書きイラスト
枠を作るような感じで、好きなイラストを配置するよう描くといいでしょう。
キャラクターの絵なんかを描いても、子供は喜ぶでしょうしね。
シールを使って
シールといっても色々あると思いますが、もっとも手軽にできるのはマスキングテープです。
きれいに切られたものよりも、ちぎった感が残る方が、手作り感が出て、素敵な雰囲気になります。
数種類のマスキングテープを組み合わせてもいいですね。
賞状と合わせて、メダルも一緒にいかがでしょう?
まとめ
いかがでしたか?
これで簡単に賞状作りができますね♪
もう一度、賞状を手作りするためのポイントをまとめます。
- 賞状を作成するには、次のような方法がある
- 無料テンプレートを利用
- 賞状作成サイトを利用
- 枠つき用紙を購入
- 見栄えのよい賞状を作るためには、次のポイントをおさえるとよい
- プリンターを使う場合はA4・B5の用紙を使う
- ケント紙や上質紙など厚みのある紙を使用する
- 表題・本文など、パーツごとに文字の大きさを変えてバランスを取る
- 賞状の目的によってフォントを変えると、印象が変わる
- 手書きイラストやシールを使って枠を手作りすることができる
子供にあげるなら、本格的な賞状よりもかわいい雰囲気のほうが嬉しいかもしれませんね。
子供たちが思わず笑顔になるような賞状を作ってください!