池田牧場でジェラート&ランチ体験談♪滋賀で人気のお店です! 滋賀お出かけ情報 滋賀県東近江市のやまあいにある池田牧場。 ここは美味しいジェラートが食べられるとあって、県内外からお客さんが訪れる人気のお店なんですよ♪ つい先日もじいじとばあばに誘われて行ってきました! お誘いということ […] 続きを読む
武雄・嬉野メルヘン村の料金や割引は?子供と一緒に体験ブログ 佐賀お出かけ情報 佐賀県に旅行をする際、子供がいたらどこに遊びに行きます? 大きな子の場合、忍者村や科学技術館もオススメですが、小さい子も遊べる場所あったら助かりますよね。 実際に、うちの子が3歳の頃、そして二人目も生まれ子 […] 続きを読む
自由研究のテーマは面白いものがいい!学年別オススメや決め方を解説 自由研究・工作のネタ 夏休みの宿題は、小学生にとって大仕事! ドリル・日記・作文・絵・自由研究・・・色々あると思いますが・・・ そんな中でも、テーマ選びから悩まされるのが、自由研究。 今回は、そんな悩みを1つでも減らせるよう、自 […] 続きを読む
【写真・動画あり】ホテル&リゾーツ南淡路体験記!バイキング、プール、イベントが最高! 兵庫お出かけ情報 2016年に引き続き、今年の夏も行ってきました。 (実は今年のGWも行ったのですが・・・) 南あわじロイヤルホテル!→その後名前が変わってホテル&リゾーツ南淡路 ここはとにかく子連れには嬉しい施設で、時期に […] 続きを読む
【写真・動画あり】淡路島牧場の体験ブログ!口コミは?牛乳飲み放題って本当? 兵庫お出かけ情報 イングランドの丘から近くにある淡路島牧場に5歳の息子を連れて出かけてきました。 息子を連れて行くのは2回目です。 その名の通り、牧場で牛さんがたくさんがいます。 牛にミルクをあげたり、乳搾りなど動物との触れ […] 続きを読む
受験直前にインフルエンザになったら?予防法も紹介します! 子供の教育 受験をする子供の体調管理をすることは、親にとって最も重要なことだといえます! 私には、中学受験を終えたばかりの子供がいます。 子供は受験日に目標をおいて毎日必死に勉強する、私は子供の体調管理を […] 続きを読む
海の中道サンシャインプールの駐車場への行き方!バスや電車アクセスも 福岡お出かけ情報 夏休み中、我が家が楽しみに出かけたのは「海の中道サンシャインプール」!! 東西に約6㎞と広大な敷地を有する「海の中道海浜公園」の中にあるレジャープールです。 今回は、「サンシャインプールに行く […] 続きを読む
宗像ユリックスのプラネタリウムは子供も楽しめる♪声を出してもOK 福岡お出かけ情報 「プラネタリウムって、静かに星を眺めるものだから、子供に見せたいけど騒がずにいられるか心配・・・」 そう思ってらっしゃる方・・・多いですよね? 私も、独身時代プラネタリウムにデートで行くことは […] 続きを読む
福岡で水遊びができる公園やスポット!体験ブログで詳しく解説♪ 福岡お出かけ情報 今回は・・夏に楽しみたい福岡の水遊びスポットを大特集!! 水遊びができる場所が知りたくて、ネットで検索するとたくさんの記事が出てきますが・・ 実際に、私たちが行った場所だけを詳しく紹介した体験リポートをまとめました★ ど […] 続きを読む
キャナルシティ博多で水遊び♪スプラッシュで濡れてクーポンGET! 福岡お出かけ情報 ※2018年情報更新★ 毎年恒例、キャナルシティ博多の夏イベントといえば「キャナル・スプラッシュ」!! 夏休み期間中、子供たちがびしょ濡れになって遊べる水遊びスポットが登場します(^o^)丿 […] 続きを読む
猪野川(糟屋郡久山町)で川遊び!地図と動画で詳しく体験リポート♪ 福岡お出かけ情報 福岡県糟屋郡久山町を流れる猪野川(いのがわ)は、川遊びスポットとしても有名な場所。 夏休中はとくに、伊野天照皇大神宮 すぐそばの 猪野公園 周辺は、たくさんの家族連れで賑わいます。 先日、我が家も初めて出か […] 続きを読む
海の中道海浜公園のじゃぶじゃぶ池!水遊びできる期間は? 福岡お出かけ情報 福岡市東区にある国営「海の中道海浜公園」。 サイクリングや遊具で汗を流したら、ついでに園内にある小さい子向けの じゃぶじゃぶ池 遊べる噴水 水辺のトリム で水遊びも楽しめるので、夏は水着や着替え持参をオスス […] 続きを読む
糸島の「白糸の滝(福岡)」アクセスや駐車場を詳しく紹介!渋滞注意 福岡お出かけ情報 福岡県糸島市のパワースポットとしても有名な「白糸の滝」。 水しぶきをあびる距離まで近づくと、ビックリするくらいのマイナスイオン!! ということで、今回は「白糸の滝」へ行きたい人のために アクセ […] 続きを読む
福津市ほたるの里!じゃぶじゃぶ池〜ほたる祭りまでを解説 福岡お出かけ情報 福岡県福津市にあるほたるの里は、本木川の上流にあり、広大な敷地と季節の草花・・・そしてほたるや夏場はじゃぶじゃぶ池が楽しめる、子供から大人まで皆に愛される公園です。 ウチの子達は、この公園が大好きで、 春は […] 続きを読む
中学受験のための勉強時間や方法を解説!体験者目線でコツを伝授 小学生低学年小学生高学年 私には中学1年生と小学5年生の子供がおり、中学1年生は中学受験を終えたばかり。 小学5年生は中学受験に向けて頑張っていて、親である私も毎日必死に向き合っているところです。 経験してきたからわか […] 続きを読む