ポスターの描き方を小学生にもわかりやすく解説したよ!ぜひ見てね 更新日:2021年7月22日 公開日:2018年8月18日 絵の描き方・コツ・裏技 夏休みの宿題なんかでもあるポスター。 はじめてポスターを描く小学生にとって、どんな風に描いていいのか、描き方はあるのか、悩みますよね。 うちの小4になる子も例に漏れず・・・ と大騒ぎ。 とくに、ポスターには […] 続きを読む
中学受験のための勉強時間や方法を解説!体験者目線でコツを伝授 更新日:2018年7月6日 公開日:2017年8月18日 小学生低学年小学生高学年 私には中学1年生と小学5年生の子供がおり、中学1年生は中学受験を終えたばかり。 小学5年生は中学受験に向けて頑張っていて、親である私も毎日必死に向き合っているところです。 経験してきたからわか […] 続きを読む
【夏休みの宿題】ポスターの描き方は?コツを伝授! 更新日:2018年8月15日 公開日:2017年8月13日 絵の描き方・コツ・裏技 夏休みの宿題って、ドリル等の問題集だけじゃないんですよね。 宿題の中にどの小学校でも大体あるのが、応募作品の出品。 絵や習字、作文など・・・ですが、その中でもポスターってどう描いたらいいの?って悩みますよね […] 続きを読む
【夏休みの宿題】終わらせ方を徹底解説!今すぐ実践してみて♪ 公開日:2017年8月12日 小学生低学年小学生高学年 子供にとって夏休みの宿題は、大問題! 楽しい夏休み、長い休みを利用して旅行に行ったり、遊びに行ったりと楽しい計画がたくさんあるという方もいらっしゃると思います。 でも、子供たちにとっては休みの間の夏休みの宿 […] 続きを読む
セミ捕りにコツってある?どこにいる? 更新日:2017年3月9日 公開日:2016年6月24日 子供の教育 ミーンミンミンミン・・・ジリリリリリ・・・セミの声が聞こえる季節になってきました。 この季節、子供達はセミ捕りに夢中になりますよね。 でも、うまく捕まえられない子供・・・ 「ママ捕って!」 「パパいっぱい捕まえて」 とお […] 続きを読む
そうめん弁当でさわやかランチ!くっつかないポイントは? 更新日:2017年4月14日 公開日:2016年5月17日 お弁当の豆知識・コツ・裏技 暑くなってくると夏バテ気味になって食欲が減退したりさっぱりしたものが食べたくなりますよね?そんな時でも食欲が湧くと話題のお弁当、「そうめん弁当」を今回ご紹介します。 最近はそうめんだけではなく、うどんやそばやパスタなども […] 続きを読む
スイマーバのつけ方!1人でつけられるコツは? 更新日:2019年1月12日 公開日:2016年2月3日 子育てにおける生活の知恵 赤ちゃんがお風呂でプカプカ浮くことのできるスイマーバ。 小さな浮き輪型で、そのスイマーバをつけた姿はクラゲのように可愛いですよね。 しかし・・・ 「つけ方がわからない!」 「いつから使えるの?」 など、よく […] 続きを読む
年子育児を乗り切るコツ、便利なグッズってある? 更新日:2017年4月15日 公開日:2015年9月18日 子育てにおける生活の知恵 年子とは、続いた年に同じ母から生まれた兄弟の事です。 私には子供が3人いて、今年5歳(女児)、3歳(女児)、1歳(男児)になります。「年子じゃないじゃん!」って突っ込みがあるかもしれませんが、詳細をお話しすると、1人目と […] 続きを読む
ベッドに置くと起きる赤ちゃん 泣かずに寝かせるコツ 更新日:2018年8月15日 公開日:2015年3月20日 子育てにおける生活の知恵 おっぱいや抱っこでウトウト・・・やっと寝た! さぁ、ベッドにおろして家事に自分時間! そう思っていたら・・・ 寝ていたはずなのに、目を開け泣き出す赤ちゃんは多いものです。 「背中 […] 続きを読む
嫌がる子どもに帽子をかぶらせる方法・コツ 更新日:2016年9月2日 公開日:2015年3月19日 乳児子育てにおける生活の知恵幼児紫外線・暑さ対策 紫外線や日差し気になるこれからの季節、大人も帽子が必需品になってきます。特に暑くなる夏のお出かけは、熱中症などの危険もあり、子どもにも帽子はかぶらせたいところです。 でも帽子をかぶるのを嫌がる子どもっていますよね? うち […] 続きを読む
子供の片付けを助けるコツ 収納にも工夫が大切 更新日:2017年3月11日 公開日:2015年3月17日 収納アイデア子供のしつけ子育てにおける生活の知恵幼児幼稚園 子供がいればある程度は『散らかる』事を受け入れないと、生活して行くうえで大変なストレスになると思います。 子供だって、わざと散らかしている訳ではないと思うのです。 片付ける事への認識、経験不足、この点が大きく作用している […] 続きを読む
子供への勉強の教え方!海外での日本語教育からのヒント 更新日:2017年4月23日 公開日:2015年3月9日 イギリスでの子育て子供の教育小学生低学年小学生高学年海外での子育て 子供が学校へ行き始めると、親が子供に勉強を教える事もあると思います。 私の場合は海外に住んでいますので、子供に日本語で勉強を教える事が毎日の日課となっています。しかし、これが意外と大変なことで、自分なりに試行錯誤して子供 […] 続きを読む
自転車練習のコツ 3ステップであっという間に乗れる!! 更新日:2017年5月6日 公開日:2015年2月17日 子供の運動自転車 自転車の補助輪をはずして走る練習はなかなか大変ですね。 時間がかかればかかるほど、一緒に走る親も大変です。 短時間で効率よく一人で乗れるようになってくれる方法を私の経験を元にお伝えしたいと思います。 関連記事はこちら 続きを読む
布おむつ、気になるけどやっぱり面倒?長続きするコツはあるの? 更新日:2017年3月15日 公開日:2015年1月15日 おむつの豆知識 一人めの赤ちゃんの時、準備品で迷うのがおむつ。 布にしようか、紙にしようか…初期費用はかかるものの、その後を思えば安くすみそう。 でも続かないかも… そんな悩みが少しでも解消できることを願って、今回は布おむつのあれこれ、 […] 続きを読む