暑くなってくると夏バテ気味になって食欲が減退したりさっぱりしたものが食べたくなりますよね?そんな時でも食欲が湧くと話題のお弁当、「そうめん弁当」を今回ご紹介します。
最近はそうめんだけではなく、うどんやそばやパスタなどもお弁当にして持っていく人が増えているのです。ですが麺は時間が経つと伸びてしまったり、温まってしまったりして持っていくのが難しそうですよね。
今回はそんな疑問を解決すべく、調べてみました。私も暑い季節は冷たくてさっぱりしたものが良いです。そうめん弁当で暑い季節も乗り切りましょう。
そうめん弁当の作り方のコツは?
そうめん弁当の作り方
重曹を入れた沸騰したお湯に麺を入れてゆでます。なぜ重曹かと言いますと、重曹を入れることでお湯がアルカリ性になり、小麦粉の結びつきが強くなります。要するにコシのある麺になるのです。
そしてコシが強くなることで麺が伸びにくくなるのです。あとはお好みの具材を付けて出来上がり!
くっつかないコツは?
- ゆでるお湯には重曹を入れる
- ゆでる時間を守る
- 流水でしっかり洗いぬめりを取る
- しっかり水を切る
- 一口ずつ丸めて入れる
湯に重曹を入れるのは先ほどお話しした通りです。よくそうめん伸びないようにと硬めにゆでる方がいるようですが逆効果になることが多いです。ゆであがったら流水できちんと洗ってぬめりを取りましょう。
そして水をしっかりと切りましょう。この工程をしっかりやることでくっつきにくくなります。そして盛り付けるときは一口サイズに丸めて入れましょう。そうすることでより食べやすくなります。
それでも多少固まっていたとしても麺つゆをつけれすぐにほぐれますのであまり神経質にならなくても大丈夫です。
つゆはどうする?
ペットボトルを使う方法
小さめのペットボトルを用意、そこに麺つゆを入れます。そしてそれを冷凍庫で凍らせておき、それを次の日持っていきます。お昼になるころにはちょうど溶けていて冷たい麺つゆで食べることができます。
保冷効果のある入れ物に入れて持っていく方法
魔法瓶やスープジャーのようなものに直接薄めていない麺つゆを入れ、そこに氷を入れてもっていきます。食べるころには氷も溶け、ちょうどいい濃度の麺つゆが出来上がっています。
[adsense]
そうめん弁当は前日に作っても大丈夫?
朝から麺をゆでて盛り付けるって結構大変ですよね。ですから前日に作っておきたい気持ちもわかります。ですが前日に作るとやはり味が落ちることは避けられません。
冷凍した麺も出来ないことはないですが触感も悪く、おいしくないです。ですから極力当日に作りましょう。
そうめん用の弁当箱ってあるの?
デリカタスキャリーランチボックスフラット
人気番組「マツコの知らない世界」でも紹介された大人気のお弁当箱です。保冷材、たれ容器、中仕切りをアレンジしていろいろな料理が楽しめます。
ロックカフェ丼ランチボックス
こちらの弁当箱はまずフタが四点ロックになっていて液もれしづらい構造になっています。おかずが後のせできる中子入りで麺もへっちゃらです。
Mon mode ランチボウル
こちらの商品はなんといってもデザインがかわいい!お箸もセットでお得です。
お弁当は食中毒に気を付けましょう→夏の子どものお弁当。痛みにくい、安全なお弁当作りの基本
まとめ
- そうめんを弁当にするときはきとんとゆで、よく水を切りましょう
- そうめんは一口サイズにまとめて入れましょう
- 前日に用意することはやめたほうがいい
- 麺用の弁当箱がある
いかがでしたか?今回はそうめん弁当をご紹介しました。いつもご飯やパンばかりでちょっと飽きちゃったな・・・なんて考えているならたまにはそうめんなんかいかがですか?