幼児教材といえば「こどもちゃれんじ」が有名ですが、NHKでも出されているのをご存知ですか?それが「やったね」シリーズ

  • 1歳半~のいないいないばぁっ!コース
  • 2.3歳~のおかあさんといっしょコース
  • 4歳~のみいつけた!コース

と対象年齢別に3コースに分かれています。各コースとも毎日テレビで観るキャラクターが勢揃いです。

今回はNHKの幼児教材「やったね」について、内容やオリジナルDVDをご紹介、こどもちゃれんじとの比較しご説明します。


「やったね」とは?内容は?

友達に「やったね」がいいよと聞きました。内容を教えて下さい。
NHKの教材「やったね」について、内容をご紹介します。

「やったね」の誕生は2011年4月。最初はいないいないばぁっ!コースから始まりました。その1年後におかあさんといっしょとみいつけた!コースが始まり、1歳半から幼児期まで続けて受講できる教材となりました。

  • 1年間で6回
  • 隔月のお届けとなります

尚、2015年3月現在では6回分すべてが1つになってお届けされるおまとめボックスの購入の案内しかなく、隔月ではなくなっているようです。

各コースとも1回分の内容は、オリジナルDVDとおもちゃのセットになります。こどもちゃれんじのような絵本はついていません。DVDの内容とおもちゃは毎回連動しているようです。

[adsense]

オリジナルDVDとは?

DVDの内容を教えて下さい。
DVDの内容と、やったねトイについてご紹介します。

【オリジナルDVD】

  • 生活習慣…トイレ・トレーニング(おもちゃと連動)
  • 知育…形で遊ぼう
  • 食育…みんなで食べよう
  • 体育…ボールで遊ぼう
  • 興味・発見…いろいろな動物を知ろう
収録されている歌
  • ころころりんとごろごろごん
  • トイレでスー♪
  • それゆけうんちっち~!
  • GOGO★パンダ
  • わ~お!
  • いぬのおまわりさん
  • かわいいかくれんぼ
  • ぐるぐるどっか~ん!

【やったねトイ(おもちゃ)】

  • うーたんのトイレでスー

といった内容になっています。

そして入会特典として、ワンワンのパペットがプレゼントされます。

tv

関連記事)しまじろうとDVDでうたダンスを!楽しく育児

こどもちゃれんじとの比較

こどもちゃれんじとはどう違いますか?
クチコミも調査し、こどもちゃれんじと比較してみましたので、ご説明します。

今まで幼児教材といえば、こどもちゃれんじの独壇場でしたが、その競合教材として登場したのがNHKのやったね、です。しかしやはりこどもちゃれんじの人気は強く、購入数を見てもまだ今は横綱と幕下くらいの差があるようです。

でもNHKのキャラクター人気も高く、1人目のお子さんにはこどもちゃれんじを、2人目にはやったね、を検討するというご家庭も増えてきているようです。

どちらも価格は似たようなものですが、大きな違いといえば以下の通りです。
  • こどもちゃれんじには絵本があって毎月届くこと
  • やったねは絵本はなく全6回分がまとめて届くこと(2015年3月現在)

内容はどちらも専門家との協力で、年齢に応じた子どものことを考えて作ってあるだけあって、充実したものにはなっています。キャラクターの好み、というところでしょう。

またこどもちゃれんじには親向けの小冊子がついていて、その時々に誰もがとおりそうな悩みにスポットをあてた内容となっているのは魅力の1つでもあります。

youji

おもちゃについては、NHKのキャラクターは見慣れているのか子どもがなじむのも早く、食いつきがいいという意見もありました。
ありがとうございました。子供がNHKのキャラクターに夢中なので、早速資料請求してみようと思います。

関連記事)こどもちゃれんじぷちを受講してみて。しばじろうと踊ろう!

まとめ

  • (2015年3月現在)1年に6回分セットになってお届け
  • オリジナルDVDとおもちゃのセット
  • 馴染みのあるNHKキャラクター

うちは長男のときにこどもちゃれんじを受講していました。私の個人的な意見として、こどもちゃれんじはやはり絵本がついていることが魅力でした。

シール遊びやお絵かきに工作、お話などあとあとも楽しめる内容となっていますし、今2歳の双子が読む可能性もあると思い、絵本もおもちゃも置いてあります。

今はまだ受講する予定はありませんが、もし下の子ども用に何か幼児教材を始めてみたい、と考えたときには、「やったね」は確実に候補にあがると思います。こればかりは内容や好みの問題もありますし、いざ受講してみても子どもが興味を持ってくれない、なんてこともあります。

やったねは、うちの長男のときにはなかった教材なので、今幼児教材の受講を検討しておられる方がいらっしゃったら、参考になれば嬉しいな、と思います。

by meeco

関連記事はこちら