小学校で使うリコーダー。
「大人になって吹くことなんてないのに、なぜリコーダーの授業は必要なの?」
って思ったこと、誰しもありますよね?
最近の小学校でも、リコーダーの授業はあります。
リコーダーは子供にも扱いやすく、楽器に親しむという点でもお手頃価格であるリコーダーは、重宝されているんですよね。
では、小学校で使うリコーダーって、どんなものを購入してもいいのでしょうか?
今回は、小学校で使うリコーダーについて
- 選び方
- 名入れは必要か否か
- おすすめ
- お下がり
- 洗い方
などを解説したいと思います。
小学校で使うリコーダーの選び方!
- ソプラノリコーダー
- メーカー
- 素材に注意
- 形式
- 吹き込み口
ソプラノリコーダー
小学校で使うリコーダーは、「ソプラノリコーダー」です。
中学では、サイズも大きくなるアルトリコーダーになるので、全く別物になります。
メーカー
おもちゃのようなものではなく、音程が安定した、メーカー品を選ぶことをおすすめします。
- ヤマハ
- トヤマ楽器(アウロス)
- ゼンオン
- スズキ
これらを選ぶと、間違いないでしょう。
素材に注意
プラスチック製は、おもちゃなどが多いので、おすすめしません。
本来のリコーダーは木製ですが、小学生が扱う上では、樹脂製が値段もお手頃で、手入れもしやすいのでおすすめです。
形式
リコーダーには、
- バロック式(イギリス式)
- ジャーマン式(ドイツ式)
があります。
音を出す時の指運びに違いがあり、ジャーマン式は、音階順に指を運んで音を出しますが、バロック式はファの音が音階順とは異なる指運びで音を出します。
小学校では、扱いやすいジャーマン式で統一している学校も多いです。
学校の授業でのみリコーダーを使う場合、ジャーマン式を選びましょう。
吹き込み口
リコーダーには、
- ストレート型
- アーチ型
があります。
学校用では、ストレート型を使います。
小学校のリコーダーに名入れは必要?
リコーダーは、個人の持ち物として、基本的に共有するものではないので、名入れがあった方が間違いありません。
名入れがあると、リコーダーを洗った時に、名前が消えてしまう心配もないので安心です。
ですが、絶対ではなく、もちろんネームシールを貼っても問題はありません。
また、名入れ同様、小学校でリコーダーを使う際は、ストラップがあった方が便利です。
リコーダーに、ストラップ?
リコーダーストラップは、ネットでも500円以下であり、リコーダーを首から下げることもできるので、運動会・演奏会・学芸会などでも便利です。
学校によっては、絶対に購入するようにと、指定がある場合もあります。
小学校で使うリコーダーのおすすめ3選
何となくイメージついたわ。
ヤマハのリコーダー
よく目にする、学校販売でもよくある一般的なリコーダーです。
名入れも可能で、掃除道具、専用ケースもついています。
ストラップは別売りなので、注意しましょう。
スズキのリコーダー
こちらも、世界中で親しまれるメーカー、スズキのリコーダーです。
扱いやすく、学校用としても推奨されます。
ゼンオンのリコーダー
全音 SG ABS樹脂製 ソプラノリコーダー ジャーマン(ドイツ)式
こちらも同じく、ジャーマン式のリコーダーです。
名入れあり・なしとでは、300円ほど違いがあります。
最も一般的なのが、ヤマハの二色タイプですが、どれを選んでも問題ないでしょう。
小学校のリコーダーはお下がりでもいい?
リコーダーは、今も昔もあまり変わっていません。
破損がなければ、問題なく使えるでしょう。
また、上に兄弟がいる場合、中学校ではソプラノリコーダーではなく、アルトリコーダーを使います。
小学生の弟・妹にお下がりしても、問題ありません。
ただ、口にくわえるものなので、しっかり洗ってお下がりすることをおすすめします。
リコーダーの洗い方
樹脂製のリコーダーは、中性洗剤(台所洗剤)で、丸洗いが可能です。
吹き口を洗剤をつけたスポンジで優しくよく洗い、しっかり中まですすぎましょう。
ただ、濡れたままでは、カビの発生にもつながります。
掃除棒(購入時についている・なければ菜箸など)にガーゼを巻いて、中の水分を拭き取りましょう。
4年生から使う、彫刻刀についてはこちら。
関連記事)小学生の彫刻刀はこれがおすすめ!種類や選び方までを徹底解説
5年生から使う、裁縫道具セットについてはこちら。
関連記事)裁縫セットを小学校用に購入!カタログ以外の100均でもいい?
最後に
ポイントをまとめます。
- ソプラノリコーダー
- メーカー品が音も安定
- 素材に注意・・・樹脂製がいい
- 形式・・・ジャーマン式
- 吹き込み口・・・ストレート型
- 名入れはなくてもいいが、記名は必要
- ストラップはあった方がいい
我が子は、長男が小3の時にソプラノリコーダーを購入し、次男には長男のお下がりを使ってもらっています。
全くもって差し支えないので、買わなくてよかったと思っています。
ただ、中学生になった頃の長男は、思春期だったため、私(母)のお下がりを嫌がり購入する羽目になりました。
「皆と同じ色がいい」などと気にする子も多いので、学校販売で何色のリコーダーが売られているのか確認してからor発表会等で高学年のリコーダーを見てから、購入してもいいでしょう。