私が子供のころは、学校に水筒なんて持っていかず、のどが渇いたら水道の水を飲んでいたものです。

しかし今は衛生上の問題から水道の水を飲まず、家から水筒を持参するようにと指示が出る学校もありますね。

夏に、近所の女子中学生が水筒…と呼ぶには大きすぎるものを手に提げて通学しているのを見かけました。

陸上部に入っている子なので、普通の水筒では足りなくなるんでしょうね。

冬はのどの乾燥、夏は熱中症対策として、こまめな水分補給が一年中必要となってきます。

小学生の時に使っていたものを、中学生になっても使いまわすのはダメですか?

そうですね。

小学生に適した水筒とは異なるポイントもありますよ!

これから中学生の水筒について、

  • サイズ
  • 機能
  • おすすめ商品

などを詳しく解説していきます。


中学生の水筒のサイズはどれくらいがいい?

娘が中学に入学するのですが、小学校で使っていた水筒を買い換えたいというんです。

たしかに体も大きくなって、水筒の容量も小学生の時のものより増やす必要があるかも。

どれくらいのサイズがいいんでしょうか?

中学生になると部活も始まり、学校で過ごす時間が長くなりますね。

とくに運動部だと汗もかくため、水分をしっかり摂る必要があります。

運動部と帰宅部で、水筒のサイズってどれくらい変わってくるんでしょうか?
平均的なサイズは、次のようになります。
  • 運動部…0.5ℓ、1ℓ、1.5ℓなど複数の水筒を、季節によって組み合わせる
  • 帰宅部…通常は0.5ℓで足りるが、学校行事によって大きな水筒が必要になることも

 

中学生 水筒 サイズ

詳しくは、口コミとともに紹介しますね。

運動部

体を動かして汗をかくことが多い運動部。

とくに夏は、部活の途中で飲み物がなくなっては困りますね。

男子・女子それぞれの口コミを紹介するので、参考にしてみてください。

運動部男子

0.5ℓ、1ℓ、1.5ℓと3種類の水筒を持っています。

冬の普段の学校は1ℓ、土日は1.5ℓ。

夏の普段の学校は1.5ℓ、土日は1ℓ+1.5ℓ+凍らせた500mlのペットボトルを持たせています。

塾がある日は、これ0.5ℓを追加で持たせています。

 

季節によって、こんなに違うんですね!

 

部活用に2ℓのスポーツジャグを持たせています。

授業の合間などに飲みやすいように、0.8ℓの水筒も持たせていますよ。

毎日荷物が重くて大変そうです。

 あまりに大きな水筒は休み時間には飲みにくいというデメリットがあります。

 

https://instagram.com/p/BVJbfN8BmqG/

 サイズ違い水筒を用意しておくとよさそうですね。
運動部女子

夏で土日など一日練習がある日は、麦茶1ℓとスポーツドリンク1ℓを水筒に入れて持たせています。

重さが気になるけど、熱中症が怖いので。

水筒を複数にすると、中身も変えることができますね。

 

冬は0.5ℓで足りてるけど、暑い時期は1ℓ。

夏休みの練習には2ℓのスポーツジャグを持っていってます。

女子も季節によって水筒の大きさを変える必要がありそうです。

https://instagram.com/p/BWuj05nln3z/

女子もたくさん持っていくんですね。

重たそう~!

帰宅部

汗をかくことが少ない帰宅部は、どれくらいのサイズの水筒を持っていっているのでしょうか?

年中500mlの水筒を持たせてますが、冬場はかなり残してきます。

暑い時期は学校で全部飲んでしまい、塾の前にペットボトルを購入していることもあります。

運動部でなくても、体育祭の前など行事によっては大容量の水筒が必要になることもあるようです。

[adsense]

小学校で使っていたのが0.5ℓなので、帰宅部だったらそれを使い回しちゃおうかな。
中学生の水筒を選ぶ時はサイズ以外にも小学生とは違ったポイントがあるので、これから紹介します!

中学生の水筒はどんなものを選べばいい?

中学生の水筒を選ぶ時は、次のような点に気をつけてください。

  • カバンに入れやすい
  • 軽い
  • 保冷・保温機能
  • 直飲みできる
カバンに入れやすい

小学生は水筒を肩から提げるのが定番ですが、中学生はカバンに入れて通学する子が多いようです。

中学生 水筒 カバン

教科書やお弁当が入ったカバンから出し入れしやすいよう、シンプルなデザインがいいですね。

大容量の水筒はカバンに入らないため取っ手が必要ですが、0.5ℓくらいならボトルタイプのものを選んでみては?

軽い

ステンレス製に比べると、プラスチック製の方が軽量という特徴があります。

中学生 水筒 軽い

通常の授業の他に部活や塾の荷物もあり、中学生のカバンは重たい!

せめて、水筒は軽いものを選んであげたいですね。

保冷・保温機能

保冷・保温機能がついた水筒を、ひとつは用意しておきましょう。

中学生 水筒 保冷 保温

朝から夕方まで学校で過ごす子供たち。

夏は冷たく、冬は温かい飲み物で疲れをとってほしいですね。

季節によって、温度を保つことができないプラスチックボトルと使い分けるのも○。

 

直飲みできる

サッとフタを開けて水筒からそのまま飲める直飲みタイプが、子供から大人まで人気です。

中学生 水筒 直飲み

とくに運動部の子供には、ボタンを押すだけでフタが開き片手で飲めるワンタッチタイプがおすすめ。

 

ネットで上のような水筒を検索したのですが、たくさん種類がありすぎて迷っちゃいます。

コレ!というおすすめ商品があったら教えてください!

 

それでは、これからさまざまなタイプの水筒を紹介しますね。

お子さんに最適な水筒を選んであげてください!

中学生の水筒におすすめなものは?

  • シンプルが一番!男子中学生向け
  • たくさん飲みたい!運動部女子向け
  • デザイン重視!帰宅部女子向け

シンプルが一番!男子中学生向け

シンプルなデザインが、男子に人気です。

たくさん飲みたい!運動部女子向け

かわいい色もあり、運動部女子に人気。

保冷効果もばっちりです!

デザイン重視!帰宅部女子向け

帰宅部の女子には、このサイズで十分。

好みのデザインが選べて、こだわりのある女子も納得です。

まとめ

小学生とは選ぶポイントが異なってくる中学生の水筒。

まとめると、次のようになります。

  • サイズ
  • 運動部…0.5ℓ、1ℓ、1.5ℓなど複数の水筒を、季節によって組み合わせて使う
  • 帰宅部…通常は0.5ℓ、学校行事によっては大きな水筒が必要になることも
  • 次のポイントに注目しながら選ぶとよい
  • カバンに入れやすいデザイン
  • 軽い
  • 保冷・保温機能
  • 直飲みできる

体調や勉強に影響するので、水分補給は大切!

途中でなくなって困ることがないよう、たくさん持たせたいのが親心。

でも、荷物が重たすぎて登校だけで疲れてしまっては意味がないので、なるべく軽い水筒を選んであげてくださいね♪

関連記事はこちら