男の子の場合、入園式・卒園式・結婚式・お呼ばれの際、スーツやちょっとかしこまった服装をすることが多いと思います。

しかし、当事者の子にはそういった正装を用意しても・・・

「付き添いでいる弟の衣装にまでお金が回らない!」

なんて人多いのではないでしょうか?

 

実際、うちも息子2人なため、長男の入学式ではスーツを新調したものの・・・

「入学資金にも色々お金がかかるし・・・」

「どーせ、上の子のスーツがお下がりになるし・・・」

と、わざわざ下の子の衣装まで買う気にはなれませんでした。

だからと言って、普段着ではおかしいですよね・・・。

女の子の場合は、かわいいワンピースなど種類も豊富で、よそ行き衣装というのが色々あるんですが・・・

男の子の場合、きちんと感の出る服装ってどんなのだろうと悩まれている方も多いと思います。

 

そんな際にオススメなのが、蝶ネクタイなんです!!

 

実際、うちの子の入学式では、ワンポイントできちんと感の出る蝶ネクタイを付け、ポロシャツとカーデガンという衣装でも

「今日はおめかししているね」

と言われるくらい、きちんと感が出せました。

そこで今回は、様々な場で活躍する、1つは持っていたい子供の蝶ネクタイの作り方を紹介したいと思います。

100円ショップの材料を使い、安上がりな上に、とっても簡単に作れますよ♪


子供の蝶ネクタイ作りに必要な材料

準備するものをご説明します。
  • ピン
  • ハサミ

 

少量の布で出来るので、余り布やハギレで大丈夫です。

また、ピンは100均の手芸コーナーでも売っています。

chounekutai

もちろん柄はお好みで!

手持ちの洋服に合わせた柄がオススメですが、子供の場合、ちょっとくらい派手でもかわいさが出ますよ。

その他には・・・

  • 着古したジーンズをハギレとして
  • フェルトで
  • バンダナ

などでも作れます。

この生地を選べるのが、既製品との違いですよね。

関連記事)結婚式での子供の服装のマナーは?

子供の蝶ネクタイの簡単な作り方

親戚の結婚式があるんですが、披露宴だけ家族で出席しようと思います。

蝶ネクタイが欲しいんですが、このためだけに買うのも抵抗があり、簡単に作れる作り方がありましたら教えて下さい。

簡単に手縫いで作れる蝶ネクタイの作り方を説明します。

STEP①布を切る

chounekutai

まず、布を切りましょう。

蝶ネクタイの本体となる部分は、好きな大きさで作ることが出来ます。

子供の大きさによって調整しましょう。

今回は本体の蝶ネクタイを20cm×12cm、真ん中の結び目の布を8cm×5cmで作りました。

蝶ネクタイが大きすぎると漫才師のようになるので、小さ目蝶ネクタイがおしゃれに見えるポイントです。

STEP②半分に折り端を縫う

chounekutai

大きい方の布を使います。長い面を半分に折り、端を縫っていきましょう。

手縫いでもミシンでもどちらでも大丈夫です。

手縫いの場合は、なみ縫いしましょう。

STEP③反対側も縫う

chounekutai

反対側も同様に縫い合わせましょう。

STEP④裏返す

chounekutai

③で縫った生地を裏返しましょう。

STEP⑤端を内側に折る

chounekutai

端を内側に折りこみましょう。

このを端部分を縫い合わせてもいいんですが、内側に折り畳むことによって手抜きも出来ます。

STEP⑥折る

chounekutai

⑤で内側に折りこんだ部分が、服に当たる、ピンの付く部分になるように折りましょう。

STEP⑦真ん中に針をさす

chounekutai

真ん中に針をさし、折った部分が離れないようにしましょう。

STEP⑧真ん中を縫う

chounekutai

真ん中を外れないように縫い、玉止めしましょう。

STEP⑨真ん中につける布を折る

chounekutai

もう一枚の小さい方の布を、3分の1に折りましょう。

STEP⑩真ん中に合わせて端を折る

chounekutai

本体のリボンの真ん中に合わせ、端を内側に折りこみましょう。

STEP⑪⑩を縫う

chounekutai

⑩の折った部分を縫い合わせましょう。

STEP⑫ピンを縫いつける

chounekutai

⑪で縫った部分に、ピンを縫い付けましょう。

この時、⑤の折った部分が下になるようにピンを付けましょう。

STEP⑬完成

chounekutai

蝶ネクタイの完成です。

入園式・卒園式・結婚式・発表会と様々な場で活躍してくれますよ!

もちろん、普段使いにもオススメで、これ一つでオシャレ感が出ますよ。

また、ピンを使うのが怖い・・・という場合には、ピンをつけた部分(ループ部分)にゴムを通してもOK!

そうすると、ベビー用の蝶ネクタイとしても装着が簡単です。

[adsense]

蝶ネクタイの作り方!アレンジ方法ご紹介

シンプルな基本の蝶ネクタイの作り方をご説明しましたが、ちょっとアレンジを加えた、変化のある蝶ネクタイを紹介します。

二重蝶ネクタイ

chounekutai

同じ形のリボンを二重に重ねてもいいんですが、ちょっと変化を出し、形を変えたリボンを二重に重ねた蝶ネクタイです。

シンプルな蝶ネクタイよりもボリュームが出ます。

蝶ネクタイのカラーアレンジ

chounekutai

違う色や柄のリボンを重ねることで、ワンランク上のおしゃれな個性的な蝶ネクタイになります。

chounekutai

実際に、長男の入学式での次男の衣装です。

普段から着ているカーディガンに、チェックのズボン、インナーはポロシャツです。

ぽちゃっとした体型なので、多少・・・めざましテレビの軽部さん感はありましたが、皆にかわいいと言われ、本人もご満悦でした。

 

 

最後に

いかがでしたでしょうか?

生地を変えるだけでアレンジも自由自在なので、お洋服に合わせて手作りしてみて下さい。

使わなくなったら、ママのバッグやマフラー、ストールにつけるというアレンジ方法もあり、使い方無限大です。

また、女の子の兄妹がいる際などには、お揃いでリボンのヘアゴムを作るのもオススメですよ♪

byちゃあ

関連記事はこちら