赤ちゃんが生まれ数日後から、あれ?生まれた時はこんな肌の色じゃなかったのに、ちょっと黄色いかな?と感る赤ちゃんの黄疸ですが、中には母乳性黄疸といって退院後も長引く黄疸があります。
うちの子も二人共黄疸が出たんですが、産院入院中に光線治療してすぐ治った下の子に比べても、上の子の時は少し長引きました。
そもそも、母乳性黄疸って何?そして原因は何なのか?治療法や、が肌の色そのまま色黒になってしまうのか?といったことなどを体験談を踏まえ、ご紹介したいと思います。
母乳性黄疸とは?原因は?
- 生後数日後から1.2週間の間に出る黄疸を新生児黄疸という
- 母乳だけを飲んでる赤ちゃんに出る長引く黄疸を母乳黄疸という
- 母乳によってビリルビンの処理が遅れ黄疸が長引く
皮膚や白目が黄色くなる新生児黄疸は、だいたい生後数日後から1週間の入院中に出ることが多く、遅くても生後2週間目には消えますが、1か月過ぎても消えない黄疸があります。
その原因として母乳だけを飲んでいる赤ちゃんが出ることから母乳性黄疸と言われています。
赤ちゃんは赤血球が高い状態で生まれて来るんですが、徐々に赤血球は壊され、赤血球の中のビリルビンが体内に発生し、通常は肝臓で処理され腎臓から排出されます。
しかし、母乳のみの赤ちゃんの場合、母乳には肝臓の酵素の働きを弱める女性ホルモンが多く含まれているので、必然的に母乳はビリルビンの処理を遅らせてしまい、黄疸が長引くことになってしまうのです。
[adsense]
母乳性黄疸の場合母乳はやめた方がいい?
- 母乳性黄疸によるものか?何か病気が隠れているか?見極める必要がある
- 母乳とミルクの混合に切り替え、様子を見ることもある
- 突然母乳をやめミルクに切り替えると、ミルクアレルギー発症のリスクを高める
- 自己判断で母乳をやめず、医師に相談
また、母乳が原因なんだから、母乳が悪いように感じてしまいがちですが、母乳には通常では接種しにくい栄養素もたくさん入っています。
また、授乳は赤ちゃんとお母さんの大事なスキンシップでもありますので、母乳性黄疸だからと急に自己判断でやめてしまうようなことはしない方が良いでしょう。
治療しなくても大丈夫?
新生児黄疸の場合、目を隠し、24時間休憩をとりつつ光線を浴びる治療などをすることはありますが、母乳性黄疸の場合、原因が母乳と分かっているので特に治療は必要ありません。
しかし、黄疸がきつく出ている場合や、黄疸が長引きすぎるような場合などには、医師と相談しながら母乳からミルクに切り替える場合もあります。
しかし、1カ月以上長引く黄疸の場合は、他の病気が隠れている可能性もありますので、あまりに長引く際は医師の診察を受けましょう。
関連記事)新生児黄疸。原因、数値、etc・・・光線療法体験記。
黄疸がひいても色黒のままになることってあるの?
- 両親も他の兄弟も色白なのに、次男一人だけ黄疸がひいても色黒のままです。
- 黄疸がひいて徐々に色がひいていき、気付いたら色白と言われるようになった。
- 赤黒い赤ちゃんは皮膚の血管が透けているため、将来色白になるという言い伝えを聞いた。
- 黄疸がひき、目は完全に白目になったものの、皮膚は浅黒いままです。
- 浅黒く地黒と思っていたら、生後半年過ぎて徐々に白くなってきた。
- 色黒が気になり、調べてみたら肝臓の数値が悪かった。
うちの子の場合は、訪ねてきた親戚の子供から「チョコボールみたい」と言われ、私達夫婦は色白なのに、義父が地黒なため、そこからの遺伝かな?と思っていたのですが、生後3カ月頃には白くなり、小学生になった今では「色白だね」と言われるほどです。
下のこの写真は、同じ子の写真ですが、黄疸がひいた後の肌の色です。これくらい肌の色が変わりました。
しかし、中には両親共色白なのに黄疸がひいた後も色が黒い子がいるようで、黄疸との因果関係ははっきり分かっていません。
また中には肝臓が悪かったり、病気が隠れていることもあるので、一度検診のついでなどに診てもらうと安心するでしょう。
関連記事)
最後に
- 生後すぐから1.2週間でひく黄疸は新生児黄疸
- 長引く黄疸で母乳だけを飲んでる赤ちゃんに出る黄疸は母乳性黄疸
- 母乳の中に含まれる女性ホルモンの働きによってビリルンの処理が遅れ黄疸が長引く
- 母乳にはたくさんの栄養が含まれているので、自己判断でミルクに切り替えるのはよくない
- 長引く黄疸は医師に相談を
- 黄疸には他の病気が隠れている場合がある
- だいたいは黄疸がひくと徐々に色も白くなるが、中には色黒となる子もいる
いかがでしたでしょうか?産院によって、2週間検診、1カ月検診があるところがほとんどで、その後地域の助産師訪問などもあると思いますので、気になる黄疸は一度相談してみると良いでしょう。
byちゃあ