
「小学生低学年」の記事一覧

CDの傷は修復できる?子供のゲームにも対応
私、CDやDVDはデータを読み取る裏面に触らないよう、丁寧に取り扱います。 大好きなアーティストの音楽や、思い入れのある映画をいつまでもキレイな音・映像で楽しみたいですもんね。 ところがうちの子供たちときた […]

カブトムシの飼育ケースの選び方!育て方を注意点を含め徹底解説
カブトムシの飼育…。 男の子がいる家庭なら、避けて通れない道ではないでしょうか? 我が家も例外ではありません。 夏休みに偶然見つけたカブトムシを「夏の間だけ」と軽い気持ちで飼い始 […]

中学受験のための勉強時間や方法を解説!体験者目線でコツを伝授
私には中学1年生と小学5年生の子供がおり、中学1年生は中学受験を終えたばかり。 小学5年生は中学受験に向けて頑張っていて、親である私も毎日必死に向き合っているところです。 経験してきたからわか […]

読書感想文の書き方!小学生でもスラスラできちゃう方法・コツを伝授
夏休みの宿題で出されることの多い「読書感想文」。 子供に泣きつかれたことあるお父さんお母さん、多いのではないでしょうか? 「何て書いたらいいのかわからない。」 「どう書き始めたらいいのかわからない。」 「ど […]

【夏休みの宿題】終わらせ方を徹底解説!今すぐ実践してみて♪
子供にとって夏休みの宿題は、大問題! 楽しい夏休み、長い休みを利用して旅行に行ったり、遊びに行ったりと楽しい計画がたくさんあるという方もいらっしゃると思います。 でも、子供たちにとっては休みの間の夏休みの宿 […]

【写真記録あり】おたまじゃくしの飼い方!えさは?上手に育ててカエルに
子供の頃におたまじゃくしを飼った事はありますか?私はありません。 初めてカエルの卵を見た時は衝撃的でした!おたまじゃくしから足が生えて、えら呼吸から肺呼吸になるなんて想像付ませんよね!また、自宅で飼った事がある!と言う話 […]

夏休みの宿題が終わらない!焦った時の対処法
キャンプに、バーベキュー、お盆の帰省に、夏祭り。楽しかった夏休み。今年の夏もやり切った、もうやり残したことはないなと、感慨にひたり、蝉しぐれに夏の終わりを感じるころ・・・。「あ~!うちの子、宿題が終わってない!」焦らずに […]

読書感想文の書き方のコツ♪ 夏休みの宿題に役立てよう
夏休みには宿題がたっぷり。ドリルのような作業問題なら時間さえかければ完成しますが、読書感想文には頭を抱えた人も多いのでは? 私も読書感想文が苦手でした。「おもしろかった」以上の感想が出てこないんですよね。それで終わってい […]

小学生に携帯電話は必要?
物騒な事件が起こるたびに、うちの子は大丈夫かしらと思うのは当然ですよね。特に小学生は体も小さい上に、大人のような判断力もありません。 友達同士で外へ遊びに行ってしまうと、どこにいるのかわからなくなるので、不安に思うお母さ […]

ノンカフェインのお茶、赤ちゃんから飲めるものとは?
暑い夏だけでなく、一年を通して我が家の子ども達は、麦茶を飲んでいます。 麦茶以外のノンカフェインのお茶を試したことがないので、本当に他のお茶を買ったら、飲んでくれるのか心配で、ついつい麦茶ばかりを選んでしま […]

花かんむりの作り方 ~シロツメクサ~
シロツメクサの花かんむりってかわいいですよね。 シロツメクサの季節になると、思わず花かんむりを作りたくなってしまいます。 花かんむりを乗せたらうちの娘は大喜びでした。 かんむりだけじゃなく、小さいサイズで作ってブレスレッ […]

7歳の誕生日プレゼント!男の子にオススメのおもちゃは?
7歳の男の子に誕生日プレゼントに選ぶおもちゃは、どのようなものがオススメでしょうか。 7歳になると小学1年生になりますよね。 小学校生活に慣れるに従い、幼稚園・保育園時代とは違うしっかりした面やたくましい面が表れてくるの […]

7歳の誕生日プレゼント!女の子にオススメのおもちゃは?
7歳の女の子に誕生日プレゼントに選ぶおもちゃは、どのようなものがオススメでしょうか。 7歳になると小学1年生ですよね。 小学校生活に慣れるに従って、幼稚園・保育園時代とは違うしっかりした面やおしゃまな面が出てきます。 そ […]