赤ちゃんが産まれると、独身時代に遊んでいた友達よりも同じ赤ちゃんを持つ友達であったり、近所に住む赤ちゃんのいる人と遊ぶようになることが多くなったりしませんか?
このカテゴリーは「ママ友」と呼ばれ、今ではママ友をモチーフにしたドラマがあるほどです。
今回はママ友は必要か、必要でないか、ママ友がいることでどんないい面、悪い面があるのかを考えていきたいと思います。
「ママ友」って必要?
「ママ友」のイメージはどんなものをお持ちですか?楽しい、ママ同士なので気をつかわない、ドロドロしていそうなど様々なイメージがあるのではないでしょうか。
赤ちゃんが産まれ、なんとなく「ママ友」が欲しいな~と思ったりしませんか?
それは一体なぜでしょう。
・独身の友達とは生活リズムが変わり前と同じように遊べなくなった。
・子供の悩みを相談したい。
・子供に小さな時からのお友達を作りたい。
などが理由になると思います。また、赤ちゃんのうちは家に引きこもりがちです。ママ友がいると外に出るきっかけにもなります。
[adsense]
ママ友の付き合い
ママ友も自分と性格の合う人であれば今後付き合っていくのにあまり苦労はしませんし同じ子育て仲間として心強い仲間になるでしょう。
しかし一方で、子供同士を接点にしているのでもちろん性格が合わない人もいるかもしれません。
育児の方針が違ったり、子供の成長に差があると気にしてしまったりすることもあります。特に赤ちゃんの頃は成長に差が出やすいので、そういったことを気にしてしまうタイプのお母さんであればママ友はあまり向いていないのかもしれません。
私の場合
ママ友なんてめんどくさい!と思う方ももちろんいらっしゃるかと思います。
私自身の経験からですが、本当に気の合うママ友は育児をする際に心強い友達になりました。
特に同じ月齢の赤ちゃんをもつお母さん同士だと子育てに関する悩みを相談しやすかったです。赤ちゃんのうちは予防接種などやることも多く情報交換(どんなスケジュールをくんだかなど)も出来ました。
赤ちゃんだと外に連れて行ってもお散歩くらいしか出来ませんが、ママ友がいるとどちらかの家で過ごすことが出来るのでひとつのリフレッシュになりました。
ただ、やはり成長の具合や育児方針で、もやっとすることはたまにありました。
最後に
私自身は、ママ友がいて助かったことがたくさんありますが気の合う友達2、3人でも充分だと思っています。
広く浅くのママ友関係を作ると色々気疲れしてしまうことも。「ママ友」と考えず、「子供がいる同士の友達」と考えた方が付き合いやすいのではないでしょうか?
ママ友はわざわざ焦って作るようなものでもないのかもしれませんね。私は一時期ママ友を作ろうと必死になっていましたが少人数親しい人が出来てからは新たに作ろうとは思わなくなりました。
ママ友なんていらない!と思われている方も赤ちゃんが外に出られるようになり、公園などに行くようになったら気の合うお母さんが見つかるかもしれませんね。
By ichie0901