1年生になったら、ランドセルと学習机を買って・・・
そう思っていたものの、場所を取る学習机は必要か?
非常に悩む方多いですよね。
わかるわ〜。
子供一人の部屋があるならまだしも、それが今後兄弟分増えると・・・部屋も狭く感じそうだし困るわよね。
我が家は、小4の長男と入学を控えた次男がいます。
長男の時は、学習机を買ったんですが、今回次男には買っていません。
でも、私以外の先輩ママたちの意見を聞けると助かりますよね。
そこで実際に30人にアンケートをとってみました。
今回は、学習机は必要・不要という問題について
- アンケート結果
- 必要という意見
- 不要という意見
それぞれまとめましたので、参考にしてください。
学習机は必要か?アンケート結果
- 学習机は必要・・・12人
- 学習机は不要・・・18人
という結果になりましたよ。
- 調査地域:全国
- 対象者条件:学習机を購入した・購入しなかった経験者
- 調査手法:インターネット調査(ランサーズ)
- 調査日:2019年1月18日(金)
- 有効回答数:30人
そうですね。
これから、それぞれの意見を紹介していきます。
学習机は必要という意見のまとめ
- 毎日決まった時間に机に向かい、勉強をする習慣がつくから
- テスト前・受験の時などにあってよかった
- 学習机の前に座る=勉強するという認識ができ、それが習慣化できたから
- 学年が上がるにつれ、必要頻度が増えていった
- リビングに学習机を置いて、毎日そこが子供の場所になったから
- 自分の机があるという実感が、小学生になったと感じることができた
- 自分の場所ができ、自立心が養われる
などという意見がありました。
実際、学習机に座って勉強をする習慣がつけば、自分だけの空間となり、集中もできるでしょう。
View this post on Instagram
学習机設置後、すぐに机に向かう次女。平仮名練習なう。 新しいものが来ると、人もネコも落ち着かず、はしゃいでるね(●P’v`q) 。*・♪ #学習机が来た! #いちねんせい #cat
子供自身、自分の机がうれしくて、勉強をする・・・という子も多くいるでしょうね。
また、中には小学生の頃はあまり使用頻度が少なくても、受験の時にはあってよかった・必要だったという意見もたくさんありました。
オススメ学習机
- 収納力のある学習机
- ムダな装飾のないシンプルなもの
- 組み立て・組み換えが自由で、成長に応じて長く使えるもの
- 本棚も引き出しもないシンプルな学習机で、棚は別
と、このような学習机をオススメする声が多くありました。
ツインシンプルデスク
シンプルで天板が広いので、教科書等を広げて使うことができます。
また、親が隣に座って教えるにも十分な幅があるので、使い勝手は抜群。
そして、ムダな装飾がなく、勉強に集中できる環境となるでしょう。
シンプルデスク
引き出しは控えめに2つだけなものの、そのうち1つには鍵がついていて、特別感も。
シンプルなデザインで、リビングに置いてもインテリアの邪魔になりませんし、大人になっても使えるデザインです。
また、サイドにフックがついているので、ランドセルをかけておくことも可能ですよ。
[adsense]
私個人的にも、天板の上には何もないシンプルなものがオススメです。
実は、長男の机は天板に棚がついているので、ここに余計なものを置いてしまい集中できないという落とし穴がありました。
そうなんです。
実際、買ってよかった・必要とおっしゃっている方のほとんどは、こういったシンプルな学習机でした。
学習机は不要という意見のまとめ
- 場所をとりすぎるから
- 自室で勉強するよりも、リビングでやる方がはかどるから
- 家族がいる場所で勉強した方が、集中できた
- リビングで勉強させた方が、わからないところをすぐ質問できるから
- 自室よりも、親の目が行き届くところで勉強させた方がいい
- コタツやダイニングテーブルで十分
- 年齢を重ねると、学習机はダサく感じるから
このような意見の方には、実際購入したものの、ただの物置になってムダでしかなかったという意見も多くありました。
中には小学生時代には買わず、高校受験・大学受験の際に購入したという方もいらっしゃいましたよ。
たしかに、必要と感じて買うのが、一番ムダがないかもしれませんね。
ママはリビングで家事、パパもリビングで仕事・・・、子供自身「自分もやらなきゃ」という気持ちになりそうですね。
実際、うちの長男も毎日リビングで勉強しています。
ただ・・・過去に学習机をリビングに置いたこともありましたが、天板に物を置き、プリントなどが溢れてくるので、みすぼらしいとまた自室に戻しました。
なので、結局はコタツで勉強をする日々です。
学習机がない場合のランドセル・教科書置き場は?
- リビングに棚を設け、そこにランドセル置き場と教科書置き場を作っている
- 棚だけ自室に購入した
- カラーボックスを1つ買っただけでまかなえている
中でも、カラーボックスを使っている方、非常に多かったです。
組み合わせ可能なカラーボックス
このようなカラーボックスを好みに応じて重ねると、使いやすそうですね。
扉付きというのも惹かれますが、成長に応じて増やしたり減らしたりできるのも利点です。
ランドセルラック
1万円以下でランドセルラックというのも、たくさんあります。
これだと収納問題は解決しますし、成長に応じてキャスターを使って手軽に場所移動できるのもうれしいですね。
我が家の学習机問題
長男は学習机を買ったものの、まったく使わず物置状態・・・。
また、長男の友達を見ても、皆学習机は持っているものの、使っている子は一人もいない現状で・・・。
皆、祖父母から入学祝いにと買ってもらったものの、親自身はなくてよかったと思っている人が多いようです。
ただ、うちの近所は皆一軒家で、ちょっと離れたマンションやアパートに住む友達は持っていない子が大多数。
そんな話もよく耳にしていたので、次男のために学習机を購入する気はありませんでした。
ただ、・・・私が子供の頃に使っていた学習机が実家にあったんです。
それは、ムダな装飾もなく、流行なども関係ないような白と赤のシンプルなデザイン。
多少古さはあるものの、次男が「これがいい」といったので、それを実家から持ってきて次男の部屋に設置しました。
お金をかけて購入したものではないので、使わなくても後悔がありません。
30年以上前の古い物なので、必要なければ捨て、色を塗ってリメイクして私自身が作業机として使ってもいいなと考えております。
このことからも、
- 置くスペースがある
- 祖父母が買ってくれるという申し出がある場合
- 小学生になる証に
という場合、ごくシンプルな装飾のない学習机を購入すると、勉強机として使用頻度は少なくても、何かに代用できムダにはならないでしょう。
ただ、なければなくてもいい、その程度なものに感じます。
入学準備グッズとして、こちらも参考にしてください。
最後に
ポイントをまとめますね。
- アンケート結果では、必要ないという意見が多かった
- 必要という人でも、ごくシンプルなデザインの学習机がオススメという意見が多い
- 必要ないという人は、リビング学習がオススメという声が多かった
- ランドセルや教科書置き場は、カラーボックスやラックがあれば十分
ご家庭により、部屋の広さや環境等も異なると思いますし、子供の教育方針もさまざま。
私個人としては、「必要と感じた時に買えばよかった」そういう思いがありますが、ご家族で一度、「こういう声があるらしいよ」と話し合いの参考にしていただければ幸いです。