子供が電車好きなら、一度は連れて行ってあげたい大宮鉄道博物館。
「てっぱく」の愛称で親しまれ、子供のみならず鉄道ファンにはたまらないスポットです。
次男が学校の校外学習で行ってきて、満足したかと思いきや、
と言うので、夏休みに行ってきました。
せがんだ次男はもちろん、鉄道大好きというわけではない長男と私も楽しめて大満足!
・・・だったのですが、私と息子2人だけで2,500円の入館料はちょっと高かった・・・。
ということで、今回は大宮鉄道博物館について
- 料金
- 割引
- もっともお得に行く方法
についてお話ししたいと思います。
大宮鉄道博物館の料金は?
【入館料金】
鉄道博物館の入館料金は以下のとおりです。
個人 | 団体(20人以上) | |
一般 | 1,300円 | 1,040円 |
小中高生 | 600円 | 480円 |
幼児(3歳以上未就学児) | 300円 | 150円 |
3歳未満 | 無料 | 無料 |
団体料金の「20人以上」はかなりハードル高そうですが、親子10組と考えれば、なんらかのグループで出かけるような時に利用できるかもしれません。
さて、それでは、親子で行くとどうなるか見てみましょう。
往復の交通費もかかるし。
ただ、追加料金があまりかからないので、その点は安心ですよ♪
ほかのテーマパークだと、入場料金のほかにアトラクションごとに料金がかかり、気が付いたらすごい出費・・・ということも少なくありません。
【アトラクション料金】
鉄道博物館は、
- 運転や車掌のシュミレータ(500円)
- ミニ運転列車(200円)
は有料ですが、ほかは追加料金なし。
結局出費が抑えられるという面もあります。
【てっぱく年間パスポート】
価格(税込) | |
一般 | 5,000円 |
小中高生 | 2,500円 |
幼児(3歳以上未就学児) | 1,000円 |
「てっぱく年間パスポート」を利用すれば、大人は年間何度行っても5,000円!
小・中・高校生なら年間何度行っても2,500円、幼児なら1,000円です。
それでは、親子で行った場合を考えてみましょう。
このように、大人と子供が何人かによりますが、だいたい4回で元がとれる感じです。
5回行けばまるまる1回分タダですから、何度も行きそうな親子にはオススメです!
大宮鉄道博物館の割引方法は?
それ以外に、少しでも安く行く方法はないのかしら?
現在ある大宮鉄道博物館の割引方法としては、
- コンビニの前売り券
- JRの「シンカリオン×てっぱくきっぷ」
- フリマアプリでチケット購入
がありますので、一つ一つ見ていきましょう。
コンビニの前売り券
1つは、コンビニで前売り券を買う方法です。
- 一般:1,300円→1,200円
- 小中高生:600円→500円
- 幼児(3歳以上未就学児):300円→200円
つまり、すべて100円引きになります。
100円とはいえ、4人なら400円。
節約できれば嬉しいですよね♪
- 日付指定であること
- 変更や払い戻しはできないこと
- 当日に購入はできないこと
なので、予定がはっきりしないと利用できません。
また、子供が小さくて急に体調崩すこともあるかも・・・という時期は難しいかも。
逆にいえば、そのあたりに不安がなければ、コンビニの端末で簡単に購入できるのでぜひ利用したいですね!
扱っているのは、
です。
JRの「シンカリオン×てっぱくきっぷ」
新幹線代までかかって大変!!
新幹線で行くなら、「シンカリオン×てっぱくきっぷ」がオススメです。
大人 | 子供(小学生) | |
新幹線(東京駅⇔大宮駅)自由席往復 | 3,240円 | 1,600円 |
ニューシャトル(大宮駅⇔鉄道博物館駅)往復 | 380円 | 200円 |
鉄道博物館入館料 | 1,300円 | 600円 |
合計 | 4,920円 | 2,400円 |
「シンカリオン×てっぱくきっぷ」を利用すると、大人3,980円、子供1,200円という安さ!
大人は980円、子供は半額で1,200円お得です。
有効期限は1か月前で、当日もOKです。
この日と決めなくてよいのが安心ですね!
小学校に上がる前なら、2人までなら交通費がかからないので、入館料だけになります。
その入館料も、3歳~未就学児の場合、基本料金300円のところ150円とお得です。
なお、「はやぶさ」「こまち」「かがやき」などの全車指定席の新幹線では利用できません。
新幹線の種類にこだわりがある場合はご注意を。
フリマアプリでチケット購入
メルカリなどのフリマアプリでも鉄道博物館のチケットを売っていることがあります。
たとえば・・・
ちょうど日程の合う入場券が見つかればラッキーですね♪
株主優待券が出ていれば、半額なのでさらにお得です。
株主優待券の有効期限は5月末です。
有効期限が近づくと安くなりますので、まめにチェックしてみましょう。
[adsense]
大宮鉄道博物館にもっともお得に行くには?
もっともお得なのは、半額の株主優待券をフリマアプリなどで入手する方法ですね!
ただ、欲しいときに売りに出されているとは限らないのが難しいところ。
確実なのは、コンビニで前売り券を買う方法でしょう。
そして、新幹線に乗って行くなら、もちろん、JRの「シンカリオン×てっぱくきっぷ」が一番です!
もちろん、何度も行くなら「年間パスポート」がおススメです。
4回行けば、基本料金より100円程度安くなります♪
ただ、100円程度なら、コンビニで前売り券を購入した場合より割引率が低いですね。
コンビニの前売り券なら100円×人数分安くなりますから。
ということは、年間パスポートが本当にお得なのは5回以上行った場合です。
京都の鉄道博物館の記事も掲載しています。
まとめ
鉄道好きな子供なら必ず行きたがる大宮鉄道博物館に安く行く方法をご紹介しました。
まとめると・・・
- もっとも安いのは株主優待券をフリマアプリなどで購入する方法:半額!
- 確実なのは前日までにコンビニで前売り券を買う方法:1人100円割引
- 新幹線で行くなら、JRの「シンカリオン×てっぱくきっぷ」:大人980円引き、子供1,200円引き
- 何度も行くなら、年間パスポート:5回以上行けば、前売り券よりお得
ご家族に合った方法で、少しでも安く行けるといいですね!