ポーセラーツがよかったって話を友達がしてたんだけど・・・。

素敵よね!

私も体験したことあるわよ。

実は何なのかわからなくて、まったく話についていけなかったの。
転写紙を貼るだけで、絵が苦手な人や小さな子供でも素敵な作品が作れちゃうから、あなたも好きになると思うわよ〜!

そうなの?

ポーセラーツ、1度どんなものかやってみたい!

 

最近、メディアやSNSで話題になっているポーセラーツ。

完成度が高く、おしゃれなポーセラーツを一目見て、経験してみたい!

でも、具体的にどんなものなのか、どうすればいいのかわからない・・・と悩んでる人でも大丈夫!

 

今回は、ポーセラーツについて

  • どんなもの?
  • 作品例
  • 方法
  • 体験レッスンするには?

などを紹介します。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


ポーセラーツとは?

ポーセラーツって、いったい何??
詳しく説明するわね。

ポーセラーツとは、「白い磁器などに専用の転写紙ではって作るもの」です。

お皿にシールみたいなのをはり付けて、自由にデザインできるものなので、絵心に自信がない人でも大丈夫!

いろんな種類の転写紙を自由にデザインできるから安心です。

また、白磁だけじゃなく、ガラスなどでも作ることができるんですよ。

こんなものまで作れるポーセラーツ!【作品例】

どういったものが作れるの?
器から風鈴までいろいろできるのよ。

よく、ポーセラーツの紹介で「白い磁器など・・・」と言われていますが、ガラスなどでも作れます。

どんなものが作れるのか紹介しますね。

初心者には平面のお皿などがオススメ!

 

夏に大活躍するグラスに、デザインすることができます。

 

贈り物や記念品にしても喜ばれますよ。

 

お気に入りのティーカップがほしい!という時に、自分好みのデザインにもできます。

経験を積んでいくと、曲線の多いお重も作れるように!

 

 

食器だけじゃなくて、インテリアとしても!

これは転写紙ではなくて専用絵の具を使って描いて、それを焼き付けたものです。

すごい!

いろんなものが作れるのね!

見てるだけでも、想像がふくらむわよね。

必要な材料は?

ポーセラーツをするためには何がいるの?
専用の道具が必要よ。

ポーセラーツには専用の道具が必要です。

  • ワイプアウトツール
  • スキージー
  • デザインカッター
  • カッターマット
  • はさみ
  • ピンセット

また、転写紙も用意しましょう。

洋風のものから和柄・文字や動物が載っているのもとか何種類もあります

あと、はった転写紙を焼きつけるために専用の電気炉が必要です。

ポーセラーツのやり方を画像で解説

道具を見ると、すごく難しそう。

私でも作れるの?

大丈夫!

子供でも簡単にできるのよ。

専用の道具や、完成品を見て私でもできるのかしら・・・と心配になる人もいるかもしれません。

でも大丈夫です!

不器用な私でも何度も作ることが出来たんですから。

では、実際にどのようにするか見ていきましょう。

STEP(1)デザインを決める

まずは自分の好みのデザインを決めましょう。

転写紙はたくさん種類があるので、きっと自分好みのものが見つかりますよ。

白磁を選ぶときのポイントですが、あまり経験のない人はまっすぐの方がはりやすいです。

STEP(2)転写紙を切る

自分がデザインした形に切っていきましょう。

STEP(3)お皿をふく

お皿にほこりやゴミが付いていると、上手に仕上がりません。

始めに拭き取っておきましょう。

STEP(4)転写紙をはがす

STEP2で切った転写紙を水につけます。

しばらくすると転写紙が剥がれてくるので、それをお皿に置いていきます。

その時に、破れないように注意しましょう。

STEP(5)転写紙をはる

お皿に置いた転写紙をはっていきます。

ワイプアウトツールやスキージーを使って、空気が入らないようにピッタリつけましょう。

もし、空気が入ったときはカッターで小さな穴を開けて空気を出します。

どうしよう!

自分が思ったとこと違うとこにはってしまったわ!

大丈夫。

簡単にはがすことができるわよ。

もし転写紙をはり直したいときは、水で濡らしてカッターを使うとすぐにはがれます。

そして、それをまたはりなおすことができるんです。

STEP(6)焼成

専用の電気炉で転写紙を焼き付けます。

焼成前後では転写紙の色が若干変わりますが、よりあざやかな仕上がりに!

どうでしたか?

ポイントだけ注意したら、お子さんでも簡単に出来そうですよね。

2歳のうちの子は、私と一緒にベタベタはって楽しんでいましたよ。

[adsense]

ポーセラーツはどこでできる?

ポーセラーツ、してみたくなってきたわ!

どこでできるの?

私は友達の紹介してもらって、自宅サロンで体験したのよ。

初心者が1人でポーセラーツをするには、ハードルが高いです。

それに、専用の道具や電気炉が必要

なので、経験したい人は自分で用意するんじゃなくて、自宅サロンやワークショップに参加する場合が多いです。

私たち家族も、姉の紹介でポーセラーツを体験しました。

知り合いの口コミの他に、インターネットで教室やサロンの紹介を都道府県別に紹介しています。

「ポーセラーツ、(お住まいの都道府県)県」

と入力するとサロンや教室の一覧がでてきますよ。

また、ポーセラーツはハンドメイドで有名な日本ヴォーグ社が講師を認定。

講師は有資格者なので、安心して受講できますよね。

体験レッスン費用

相場としてはいくらするの?
教室によって違うわよ。

体験レッスンをするとしても費用はかかります。

インターネットに掲載しているサイトで、料金を紹介しています。

また、SNSでも紹介しているところは多いですよ。

View this post on Instagram

 

【tetora lesson】 11月は、毎週月曜ワークショップします。 福間海岸近くのステキな美容室tetoraさんでのレッスン。 お正月のご準備として、お重や和食器をポーセラーツしてみませんか? 。 お重レッスンご予約の方には、特典あります❤︎ 。 お問い合わせ・ご予約は、DMでも大丈夫です。 。 @peche.k @tetora_hojo @tetora.aya @tetora_tama 。 。 ポーセラーツ #ポーセラーツ教室 #ポーセラーツサロン #ポーセラーツ福岡 #福岡ポーセラーツ #サロンラペッシェ #福岡県 #宗像市 #福岡県宗像市 #自宅サロン #オトナ女子 #おけいこ #習い事 #宗像お稽古サロン #福間海岸 #福津市 #美容室 #美容室Tetora #オシャレ美容室 #ワークショップ #お重 #お重レッスン #和食器

salon la pecheさん(@peche.k)がシェアした投稿 –

//www.instagram.com/embed.js

お重に和食器、お正月にも活躍しそうで、欲しくなっちゃいますよね。

https://platform.twitter.com/widgets.js

お手軽な価格ではじめられるのは、うれしいポイント。

大体いくらくらいで体験できるものなの?
場所や作る物によっても異なるけど・・・

費用は1,500円から、高い教室では10,000円するところもありました。

ただ、作る物などによって費用は違ってきますので、レッスンをお願いするときはそれも気をつけて見ておくといいでしょう。

こうやって見ると大人だけでなく、子供も楽しめるとわかりますよね。

意外と子供の方が自由にデザインをして、驚きのものを作ることがありますよ。

 

他にもこんなハンドメイドもオススメです。

 

最後に

ポーセラーツについてまとめてみました。

  • ポーセラーツとは「白い磁器などに専用の転写紙で貼って作るもの」です。
  • 白磁だけじゃなく、ガラスなどでも作ることができる!
  • 箸置きからお重、哺乳瓶まで作れるのはいろいろ。
  • 道具は専用の物が必要です。
  • 道具をそろえるのは大変なので体験レッスンをする人がおおい。
  • インターネットで「ポーセラーツ 都道府県」と入力するとレッスン出来るところが表示されます。
  • レッスン費用は2,500円から10,000円のところも。

 

いかがでしたか?

簡単に子供でも気楽に作ることができますよね。

もし興味のある人がいたら参考にしてみてください。

関連記事はこちら