子育て中、旦那さんにイライラすることはありませんか?
育児のストレスは夫、と聞くことは珍しくありません。
一体何が原因なんでしょうか。
出来れば自分の夫にイライラなんてしたくないですよね。
そこで今回は、夫の何にイライラしてしまうのか
考えられるものをあげていきます。


産後のお母さんはとってもデリケート

産後はホルモンバランスが崩れやすく気持ちが不安定になりがちです。
今まで気にならなかったことが思わぬイライラの原因になったりします。
自分の気持ちがうまくセーブ出来ないことが原因の一つになるのです。

育児に協力的ではない!

これが旦那さんにイライラする一番の原因ではないでしょうか?
女性はお腹に赤ちゃんを宿した時からもう母親になります。
それに比べ男性は赤ちゃんが産まれてから父親になったことを
実感するのです。

旦那さんが協力的ではないと感じる例は

・お風呂に入れてくれない
・おむつを替えてくれない
・休みの日、一人で遊びに行く
・寝かしつけをしてくれない

などでしょうか。どれもすべて私が旦那にイライラしたことです。
「子供の世話は母親の役目」
と勝手に思われることがイライラに拍車をかけます。

気遣いがない

育児で毎日フラフラ…
24時間子供を見ているお母さんにとって決まった休憩時間は
ありませんよね。

子供が泣いて一生懸命あやしているのに、そんな時
旦那さんが横になって笑いながらテレビを見ている。

どうでしょう?「大丈夫?変わろうか?」の一言が
欲しいと思いませんか?これは夜泣きなどにも同じことが
言えます。

夜中泣き続ける我が子をなんとか泣き止ませようとするお母さん。
しかし旦那さんは横でいびきをかいて寝ている、となると

「赤ちゃんの泣き声で起こしちゃ可哀想だから寝ててくれてよかった」
「こんなに泣いているのに何で起きない!?」

というどちらかの意見にわかれるのではないでしょうか。
前者であればイライラはしないかと思いますが
後者であればとてもストレスがたまると思います。

やはり母親と言っても、日頃の頑張りは認めてもらいたいですよね。

旦那さんにイライラしないためには

さて、ではどうしたら自分の夫にイライラしなくなるのでしょう?

全て言葉にして伝える
例えば育児のことでやってほしいことがあっても
「何で気づいてくれないの!?」と思ってはいけません。
お母さんと同じようには気が回らないのは当然のことです。

具体的に「○○してくれる?」とお願いするようにしましょう。
やってくれたら「ありがとう」を忘れずに。
二人の子供なのに何でありがとうなんて言わなきゃいけないの?
と思うかもしれませんが、旦那さんの「妻に感謝された」という
気持ちがまた今後につながっていくのです。

自分の考えを変える
旦那さんに変化を求めてもすぐには変わらないものです。
ならば自分を変えてしまいましょう。

私は専業主婦で一日家にいることが多いので
自分は「育児を含む家の中のこと」旦那は「外で仕事」と
割り切ってしまいました。

期待をし過ぎて、それが応えてもらえなかったとき
自分に返ってくる反動が大きいのです。

そして日頃から旦那さんに感謝をしましょう。
家族がいるんだから働くのは当たり前でしょ!なんて思わずに
「いつもありがとう」と言葉で伝えましょう。
そうすると旦那さんも自然と妻に感謝するようになるでしょう。

さいごに

いかがでしたか?産後旦那さんにイライラしてしまうのは
ある意味仕方のないことなのかもしれません。

「気づいてほしい」と願うよりも
思っていること、してほしいことを口にして伝えると
旦那さんもわかりやすいですし、イライラしないですむでしょう。

BY ichie0901

関連記事はこちら