子供を一人でお風呂に入れるのは心配。
もう一人で入って洗うことのできる小学生ならいいけど、なかなか子供だけでは入れられないお風呂。
パパの帰りが遅かったりすると、どうしてもママが入れなくてはいけません。
そんな時に、毎回悩むのが生理中のお風呂。
なかなか人には聞きにくい、悩ましい問題ですよね。
今回はママが生理中、子供のお風呂はどうしてるのか?
いくつか方法を紹介しますので、自分に合った方法で試してみてください。
生理中の子供とお風呂!どうやって乗り切る?
- タンポン
- 気にしない
- ベビーバス
- 誰かに頼む
- 入らない
- 服を着たまま
- 理解させる
などの方法を詳しく解説します。
タンポンを使う
もう、子供悟られない!
絶対にバレたくないならコレです。
苦手な人も少なくないようですが、多い日はタンポンをして一緒に入るのがいちばん安心かもしれませんね。
気にせず一緒に入っちゃう
もう毎月のことだし、考えても仕方ない、それよりも一緒にお風呂に入るというのを優先しました。
浴槽の中では水圧で血が出ないという説もあります。
洗い場で出血・・・なんてことはあるかもしれませんが、そのときはシャワーで流します。
ベビーバスを使う
小さな子の場合、ベビーバスなら、ママは服を着たまま子供を入れられますね。
ただ、ママは子どもと別でお風呂を済まさなくてはいけないので子供は待たせてささっとシャワーで終わらせちゃうぐらいにしなければいけません。
母や姑にお願いする
たまには、おばあちゃんも孫とお風呂に入りたいかもしれませんよ。
母や姑なら女性同士なので理解してもらえます。
1回ぐらいならお風呂はお休みに
暑い時期でなければ汗もかかないし、1日ぐらいお風呂はお休みにしてしまっても大丈夫。
子供の体は濡れタオルで拭いてやり、ママは気になるようならシャワーを浴びておきましょう。
自分は服を着たまま子どもだけ入れる
ママは服を着たまま、子供だけ湯船に浸からせて支えます。
子供だけで湯船に入っていても安心な月齢なら、洗い場で見守っていればいいですね。
洗い場で体を洗ったりシャンプーするときは、ママにかからないように上手にシャワーで洗います。
ちょっと大変ですが、湯船にしっかり浸かっていられる子供なら大丈夫ですね。
あえて子どもに理解させる
それをきっかけに生理について話しておくのもいいかもしれませんね。
「ママは血が出ててちょっと辛いんだよ~」
「ママのお腹にはもう赤ちゃんがいないから、いらないお布団が出てきたんだよ~」
など。
女の子なら、小さいうちから話しておけば自分に生理が来たときにある程度理解できるかもしれませんね。
[adsense]
生理中に子供とお風呂!そもそもどんな問題がある?
もう、毎月のことだし、思い切って入ってしまっていいんじゃ?
って気さえしますよね。
そこで実際のママ達の声を元に、問題点を挙げてみます。
- 子供が血を見て心配する
- 子供が血を見て怖がる
- 衛生的でない
- 子供が周りに話す
- 子供が汚いと感じる
- 性の意識が早くなる
うちの子の場合、「ママの足に血がついてるよ。どこか怪我したんじゃない?」と心配し、すごく興味深く観察してきました。
女の子だったら、後々自分にも関わってくることだからいいものの、やはり男の子となると早くに性に目覚めてしまうのは心配。
「本当?ママどこか怪我してたのかも。でも、痛くないから大丈夫よ。」と言って、子供の気を反らせたりしていました。
問題点を見ると、やはりどうにかして対処しなきゃ・・・そう感じると思います。
私はこうやって乗り切った!生理中のお風呂 口コミを紹介
生理中でも、やっぱり子供はママと入りたい。
だからもう、入っちゃうって方、意外と多いようです。
ママ生理だからお姉ちゃんとお風呂入ってきてと言ってもママと入る!って。
お風呂場血だらけで殺人事件みたくなるんだよ?お姉ちゃんと入ってきて!って言ってもママと入るのか。今までも生理中でもあたし1人で子供いれてきたけど、そろそろ嫌かなぁとか思ったんだけど気にしないで入るのねw
— のんちゅる💜 (@nozomitwice) 2018年1月21日
こちらはタンポン派。
それでも子供は紐が気になるようですね。
ちなみに生理中に子供とお風呂に入る時はタンポンをつけるんですが、子供たちはあの紐にも興味津々。「お風呂で綺麗になったみんなのこと汚しちゃ悪いかなと思ってフタしてるよ」と包み隠さず言いました。
— haruna (@hrn_printemps) 2018年4月26日
これを機に、話しておけばよかったという方も。
生理中でも全く気にせず子供達お風呂入れてたな
そして出血に子供が気づいたらそれをきっかけに話せば良いと思ってました
小学校入学した 息子達とはお風呂入らなくしたけどね
— まりん (@marin2nd) 2018年5月18日
やはり、説明することも大事ですね。
生理中でも子供らと一緒にお風呂に入ることがあるので、椅子から流れる赤い帯に「これなぁに?」となるわけで、これは赤ちゃんのお布団なんだよ、赤ちゃんが来てもいいようにお腹の中で準備していて、赤ちゃんがいないから要らなくなって出てくるんだよ、と説明していて、昨夜もこれだったので(→)
— あるきしちはる (@arukishi) 2018年4月16日
こういったアンケート結果もありました。
子供とお風呂に入るママさんに質問です
↓↓↓↓↓↓
生理中子供とお風呂に入る時どうしてますか?なるべく沢山の人に投票してもらいたいです。
RTお願いします。
いいねだけでも大丈夫です。— ♡天使のmama♡ (@tenshino_mama) 2017年8月9日
やはり、そのままって方が多いですね。
まとめ
ポイントをまとめます。
生理中に子供とお風呂に入らなければいけない場合
- タンポン
- 気にしない
- ベビーバス
- 誰かに頼む
- 入らない
- 服を着たまま
- 理解させる
などの方法がある。
また、一緒に入る上での問題点として
- 子供が血を見て心配する
- 子供が血を見て怖がる
- 衛生的でない
- 子供が周りに話す
- 子供が汚いと感じる
- 性の意識が早くなる
などがありました。
私も二人の子を出産してから母乳育児も長かったので、しばらく生理はありませんでしたが、再開してからはお風呂が大変でした。
というのも、主人の帰りが遅く、基本は私がお風呂に入れなくてはいけない。
まだ小さなうちはお風呂時間を早め、私は服を着たまま子供だけ入れるということもありましたが、ある程度大きくなると、子供も「ママと一緒に入りたい」と言ってきかないんですよね。
そんな時は、思い切って一緒に入り、シャワーを流しっぱなしにしてごまかしたり・・・なんてこともありました。
お子さんそれぞれ感じ方は違いますし、お子さんとご自分にあった方法が見つかりますように。