出産前に、赤ちゃんのものを色々そろえるのは、楽しいですね。
お店に行くと、購入リストなどが用意されていますが、赤ちゃんの使うものは、使う期間が短かかったり、使わない物も多かったりします。

出産後、1ヶ月間はママも外出は難しいですが、1ヶ月過ぎると、ちょっとした買い物はできるようになり、3ヶ月過ぎれば、赤ちゃんと一緒にガンガン買い物に行けます。
それに今は、ネットでの買い物も充実しています。

つまり、最初の1ヶ月を乗り切る分だけ買いそろえておけば、後は、出産後にそろえても大丈夫だということです。
必要不必要の判断は、人によって違います。
先輩ママにあれこれ聞いて、場合によってはおふるをもらって、自分にとってベストの準備ができるといいですね。


洋服関係

洋服のサイズは、新生児サイズ(50~60cm)の次は70になります。
洋服は、出産前にたくさん買いそろえたくなりますが、新生児サイズの洋服は、少なめでいいと思います。
赤ちゃんはすぐ大きくなってサイズが70になるし、お祝いでいただくことも多いからです。

新生児サイズの洋服は、退院と1ヶ月検診のときには着るので、1着は必要だと思います。
でも、新生児サイズは、着る機会がほとんどないまま終わります。
1ヶ月過ぎたあたりから、赤ちゃんの成長具合や季節を考えて、70サイズの好きな洋服を買った方が良いです。

産まれてからしばらくは、短肌着とコンビ肌着(もしくは長肌着)を重ねて着ると思います。
肌着に関しては、10枚ずつくらいあってもいいかもしれません。

生後1ヶ月たたないうちに、キックが活発になり、長肌着はお腹が出てしまうので、足元が止められるコンビ肌着の方が長く着られてお勧めです。
最近は、洋服のようなかわいいデザインの肌着も多いようです。

  • 靴下と帽子は、一度も着ないで終わるかもしれません。赤ちゃんは、結構嫌がります。
  • よだれかけは、2ヶ月くらいで縦抱っこができるようになると、よだれが下に垂れてくるので必要になることもありますが、それまではガーゼで足ります。
    個人差があり、よだれが少ない赤ちゃんもいるので、よだれが少ない場合は、必要ないでしょう。
  • おくるみやセレモニードレスは、それぞれ、退院時や外出時、お宮参りのときに使うと思いますが、1回使うだけで終わることが多いです。おくるみなら、かわいいバスタオルでも代用可能ですし、セレモニードレスは、レンタルでもいいと思います。
  • バスタオルは便利です。
    お風呂上がりにくるむだけでなく、布団代りに上にかけたり、おむつ替えのときに下にひいたり、寒いときにくるんだり、家でも外出時でも大活躍します。何枚持っていても損しません。

寝んね関係

お布団、敷布団、掛布団、その他、セットで売っています。
枕はいらないでしょう。
防水シーツは、新生児のころはバスタオルで代用できますが、成長して、下痢や嘔吐の風邪をひいたときに、1枚あると安心します。

ベビーベッドは、新生児のころ、高い位置に寝かせた方がいいみたいですが、なくても大丈夫でしょう。
2人目の場合や、犬や猫を飼っている場合は、あると安心かもしれません。
うちでは、寝返りするまでの間、ローテーブルの上に布団をしいて、寝かしていました。
経験上、添い寝をすると、赤ちゃんが一番よく寝てくれるので、早めに一緒の布団で寝るのも、いいかもしれません。

家事をしている間に、ベルトで固定して、赤ちゃんを座らせたりするものがたくさん売られていますが、使える時期は短いし、静かに座らない赤ちゃんも多いみたいです。

我が家は、おもちゃがぶら下がったプレイマットをひいて、昼間はプレイマットの上に寝かしていました。
勝手に遊んでくれたし、動けるようになってからも使えました。

[adsense]

その他必要品

  • 母乳育児を考えていても、哺乳瓶やミルクは、保険として買っておくと安心します。
    ミルク関係のグッズは、ミルクの割合が増えてきてから、必要に応じて買いそろえてもいいと思います。
    ミルクは、大きな缶は、開封するとすぐに湿気てしまうので、まずは少量パックを選んでもいいと思います。
  • 紙おむつは、病院でももらえることがあります。
    最初の1~2カ月分として、新生児サイズのおむつを、1袋は買っておくと安心でしょう。
  • おしりふきはすぐになくなるし、よく使うので、多めに買っておいても安心です。
    詰め替えだけ、ダンボールでまとめて売られているのが便利です。
  • ガーゼは、赤ちゃんの口を拭いたり、お風呂で使ったりと、大活躍します。
    最低10~15枚、それ以上買っておいても、損しません。
  • ベビーバスに関しては、赤ちゃんをベビーバスに入れるのは、1カ月までで、それ以降は、大人と一緒に内風呂に入れるので、レンタルでいいと思います。ただ、1つ持っていると、夏の水遊びなどにも使えます。
  • ベビー用爪切りは、必需品です。
    びっくりするほど早く伸びて、大人の爪切りでは代用できません。
  • ベビー用くしは、産まれてから考えても間に合います。
    髪の毛がなかなか伸びない子も多いです。
  • 赤ちゃん用ハンガーは、あると便利です。
    ママのキャミソールなんかも干せます。
  • 赤ちゃん用のおもちゃは、つい買いたくなりますが、買っても遊んでくれる保証はないです。
    バスタオルとか、ガーゼとか、大きくなったらサランラップの筒とか、ペットボトルとか、身近にある日用品の方が、よく遊んだりします。
    大きくなって、児童館などでよく遊ぶおもちゃが見つかってから、同じものを家用に買ってみてもいいかもしれません。
    おもちゃは、プレゼントで貰うことも多いです。

移動関係

赤ちゃんと一緒に移動するとき、

  • 自動車を使うのか
  • ベビーカーを使うのか
  • 抱っこして歩くのか
  • それとも自転車を使うのか

それによって、必要なものも変わってきます。

車での移動がメインの場合、チャイルドシートは欠かせません。
新生児から大きくなるまで使えるタイプが1つあれば、長く使えます。

  • ベビーカーは、

    A型(「寝る」+「座る」が可能で新生児から使える)

  • B型(「座る」が可能で7カ月位から使える)

と、2種類あります。
自宅に戻ってすぐに、買物などでガンガン使う可能性が高いなら、出産前にA型の好きなものを買っておいてもいいでしょう。
一人で座れるようになるまで抱っこ中心だと思うなら、後でB型を買ってもいいかもしれません。
長く(3歳過ぎても)使い続けることを考えると、軽くて小回りも効くB型の方が便利だったりします。

by akikok

関連記事はこちら