Nakayama-dera Eye-catching image

関西での安産祈願といえば「中山寺」が有名ですよね。中山寺はあの聖徳太子が創設したと言われています。

この中山寺で安産祈願の際に頂ける腹帯は「無事に赤ちゃんを産むことができました。」とお礼参りに来た先輩ママたちが納めていった腹帯だということをご存知でしょうか?安産のご利益が腹帯を通じて次の妊婦さんに巡っていくのです。いわば安産お墨付きの腹帯と言う訳です。

私も妊娠中はサラシの腹帯は巻くのが大変!と使いませんでしたが、こんなご縁のある腹帯なら、がんばって巻くことができたかもしれない。と思いました。

今回は中山寺での安産祈願に必要な持ち物、料金、混み具合、そして予約は必要なのかについてご紹介していきましょう。


中山寺での安産祈願に必要な持ち物は?

ninpu

中山寺での安産祈願には祈祷料のみ持っていけば大丈夫です。中山寺以外の安産祈願では腹帯を持参する場合もありますが、中山寺では持ち込みした腹帯の祈祷は受け付けていないとのことです。

さて、中山寺での安産祈願にはいくつか種類があります。早速その種類と料金を見ていきましょう。

[adsense]

中山寺の安産祈願の料金は?

中山寺での安産祈願の料金は次の5通りあります。ちなみに、「初穂料」というのは神社における言い方で、お寺では使わないので注意しましょう。

  • 本堂にお参りのみ:お賽銭のみで祈祷料はかかりません。
  • お守りのみ:3,000円

・・・【授与品】安産お守り、お礼参りに見えた方の点したろうそく、冊子

  • 安産特別祈祷」:祈祷料20,000円

・・・【授与品】 御腹帯(2本)、お守り、お札(後日郵送)

  • 安産祈祷」:祈祷料 7,000円

・・・【授与品 】御腹帯(1本)、お守り、お札(後日郵送)

  • 郵送での祈祷:祈祷料 7,000円 と710円または同額の切手

・・・【授与品】御腹帯(1本)、お守り、お札、すべて郵送

中山寺では祈祷をせずにお守りのみ買うこともできます。祈祷受付の窓口(本殿向かって左)に、お守りだけ欲しいことを伝えれば購入できますよ。

安産特別祈祷」は妊婦本人に直接、祈祷殿でご祈祷してもらいます。神社などでは祈祷中は畳の上に座ったりすることが多いですが、中山寺の祈祷殿がある安産特別祈祷所には朱色のフロアにずらっと並べられた椅子に座り行います。

先輩ママ Bさん
この安産特別祈祷所の椅子に限らず、中山寺にはエスカレーターやエレベーターが設置されていて、妊婦への配慮を感じますね。

また、祈祷殿には一緒に参拝にきたご家族、親戚も一緒に入ることができ、所要時間は約30分ほどです。祈祷後は腹帯2本とお守りを授かり、お札は身代わり祈祷してもらい、約10日後にそのお札が自宅に郵送されます。

その一方、「安産祈祷」は妊婦本人へのご祈祷はありません。お札は安産特別祈祷と同様に後日、自宅に郵送されます。そして、当日はあらかじめ祈祷して頂いた腹帯1本とお守りを授かり、終わりになります。

Aさん
「安産祈祷」を選んだ場合は意外にあっという間に終わってしまうので、物足りないと感じる人もいるかもしれませんね。
先輩ママ Bさん
そんなときは、「びんずる願布」に安産祈願の願いを託してみてはいかがでしょうか?「びんずる願布」とは前掛けのような形をしていて500円で販売されています。絵馬のように願いを記入し、近くにある仏様の横に重ねていきます。

そのほか中山寺の敷地は広く、境内の地図には記念撮影スポットもいくつか記されています。その撮影スポットや地蔵尊を周って、境内を散策するのもお勧めです。また、境内には喫茶店もあるので、疲れたときは無理せず休んでくださいね。

これらの祈祷の他に仕事で忙しかったり、入院しているなど、直接中山寺へ安産祈願に行けない人のために、郵送でも祈祷を行ってもらえます。祈祷料は「安産祈祷」とほぼ一緒なので利用しやすいですね。

関連記事)戌の日の安産祈願、誰と行く?服装は?初穂料は?

post

中山寺の混み具合は?

週末の戌の日となると、とても混雑します。特に土日の午前中は長蛇の列です。私の友達は子供が二人いて、2回とも中山寺に安産祈願へ行っています。

一人目のときは張り切って戌の日・祝日・大安に行き、ものすごい混んでいたと言っていました。その時は「安産特別祈祷」をお願いしたのですが、2時間位並んだとのことです。

二人目のときは、大安ではない戌の日の日曜日に行き、混雑を避け「安産祈祷」を選びましたが、それでも1時間並んだと言っていました。

Aさん
それは、すごい混雑ですね。体調が良くても、1~2時間も並んでたら具合が悪くなりそうですね・・・
先輩ママ Bさん
そうですね。安産祈願に行って具合が悪くなっては本末転倒です。もし体調に不安があるのならば、戌の日以外の平日午後が空いているのでおすすめですよ。

もし戌の日の週末に行くなら、かなり早めの朝一に行くのが賢明ですね。さて、安産祈願に行ったら、できるだ待ち時間無く、スムーズに祈祷を終えたいところですが、安産祈願の予約は可能なのでしょうか?次に見ていきましょう。

関連記事)水天宮で安産祈願!必要な持ち物は?

jizou

中山寺での安産祈願は予約が必要?

中山寺での安産祈願は残念ながら予約することができません。安産特別祈祷をお願いする場合は、祈祷開始時間の15分前を目安に到着し、受付を済ませます。

そして、同じ時間に来た他の参拝者と合同で祈祷してもらうことになります。祈祷開始時間については中山寺のホームページにて公開されていますよ。

しかし、戌の日など混雑時は15分前に着いても、満席で順番待ちになることも多く、その限りではありませんのでご注意を。

関連記事)トコちゃんベルトはいつからつけるの?効果は?

まとめ

先輩ママ Bさん
ここまでのまとめです!
  • 必要な持ち物は祈祷料のみ
  • 主な安産祈願の料金

【安産特別祈祷】20,000円     妊婦本人への祈祷あり

【安産祈祷】    7,000円  妊婦本人への祈祷なし

  • 戌の日の週末に行くなら、かなり早めの朝一!
  • 安産祈願の予約不可

ご存知の方も多いと思いますが、中山寺の腹帯には先輩ママの赤ちゃんの産まれた干支と性別が記されています。自分の赤ちゃんはその性別と反対の子が産まれるというジンクスがあります。

例えば「牛 」と記されていれば、自分の赤ちゃんは女の子が産まれる。というものです。よく当たると聞くので、家で腹帯を開けるまでドキドキですね。

そして中山寺での安産祈願後、無事に赤ちゃんが産まれた際には必ずお礼参りに行きましょう。そういえば、私もお礼参りをすっかり忘れていました。お願いするときだけ行って、お礼をしてないなんて、怒られてしまいますね。出産後バタバタして・・・というのは言い訳ですね・・・

そんな私のようにならないよう、お礼参りに行って、先輩ママからもらったジンクス、安産のご利益を次の妊婦さんに引継ぎ、感謝しましょうね。

by haru

関連記事はこちら