子供が生まれ、腰がすわり、ハイハイするようになり、歩くようになり、歩きも上達したら、そろそろ三輪車って必要?でも、三輪車っていつからこげるようになるんだろう?買ってもこげなかったら意味ないかなあ?と悩まれる方も多いのではないでしょうか?

私も、子供が二人いて、それぞれこげるペースは違いましたが、その経験談もふまえ、三輪車っていつからこげるようになるのか?ということなどご説明していきたいと思います。


三輪車はいつからこげるの?いつまで使う?

ママ Aさん
子供が1歳半になり、いつから子供に三輪車を購入するか悩んでいます。だいたい、いつからこげるようになるものなんでしょうか?
先輩ママ Bさん
体験談もふまえ、ご紹介致します。

三輪車はいつからこげるようになるのか?これには個人差がありますが、三輪車も昔とは違い、色々な形状のものがあります。それによってもこぎやすさが違い、こげる時期も違ってくるんです。代表的な3つの形状のものでご説明します。

昔ながらのシンプルな三輪車

三輪車 シンプル

余計なものが付いていない三輪車の代表的なもので、幼稚園や保育園にも置かれていたり、子供がシンプルにこぐことを練習できる三輪車です。

  • 1歳半頃から使用できる。
  • ペダルの踏み込みが軽く、乗り始めからこぐ練習をするのに向いている。
  • 早い子では2歳頃からこぐことが出来る。
  • 後ろのステップ部分に片足を置いて押したり4歳近くまで乗ることができます。
  • 親が長時間後ろから押してやるのもきついため、子供自ら練習する努力が必要です。

舵取り棒付き三輪車

三輪車 舵取り棒

シンプルな三輪車に、親が舵取りできる棒が後方に付いているため、こぐ練習をする際など、親が後ろから操作しやすい

  • 1歳半頃から3歳頃まで使用できるがる。
  • 親が押してやる時には子供が落ちないよう注意が必要。
  • こぐ練習をする際には親が押してやれ、邪魔な部品がついていないため、親と一緒に練習するのに向いている。
  • 2歳半くらいで乗れる子が多い。

足置き、腰ガード付き三輪車

三輪車 足 腰

足置き場、落下防止の腰ガードが付き、荷物を入れれるカゴもついていて、三輪車としてこぐということより、ベビーカーの延長として使える、足、腰、舵取り棒は取り外しができる

  • タッチができるようになった1歳前後から3歳頃まで使用可能。
  • 初めは足置き場、腰ガードを装着し。
  • 子供が歩くようになったら足置き場を取り外す。
  • 自分でこぐ意欲が出てきたら腰ガードを外す。
  • 段階的ステップ三輪車。
  • こげるようになるのは2歳半くらいが多い。

 

他にも、最近では日よけ付き三輪車や、ペダルのついてないものなど色々ありますが、こぐことを主にする場合、シンプルなものが子供にとって一番こぎやすい形状なのは確かです。個人差はありますが、2歳前にこげだす子もいますが、だいたいこげるようになるのは3歳前というのが多いようです。

先輩ママ Bさん
2歳の誕生日プレゼントに三輪車!というのが最も多いようです。

また、三輪車の対象年齢は1歳~3歳となってるものがほとんどですが、体格差も関係し、3歳になる前に小さな三輪車は窮屈に感じ自転車に移行する場合も多いようです。また、足置き、腰ガードが付いているものでしたら10か月くらいからでも乗ることができます。

いつからこげる?いつまで使う?
  • 三輪車の形にもよる
  • 個人差が大きい
  • 2歳~3歳前後でこげるようになる子が多い
  • 三輪車の対象年齢は1歳~3歳
  • 体格差により使用期間は前後する

 

我が家の場合は、足置き、腰ガード付きの三輪車を上の子の時に買いましたが、最初は三輪車としてより、ベビーカーがわりに使用していました。ベビーカーを嫌がり全く乗らなかった子でも、この三輪車は気に入ったようで、10か月から乗り始め、足置きや腰ガードを徐々に外していき、2歳の時には自らこぎ、3歳半まで乗れました

[adsense]

何歳から練習するのがベスト?

  • 2歳過ぎから練習を開始
  • 3歳前後でこげるようになる子が多い
  • 個人差がある
  • 三輪車の形状も関係する
  • こげなくても焦りは禁物

子供は三輪車を最初から自分でこぐ乗り物とは認識しません。まずは、三輪車に慣れることから始めましょう。こぎ方を教えるのは、子供が三輪車に慣れ、ペダルに足をかけるようになってからで十分です。

最初からこげる子はほとんどいません。2歳過ぎくらいからこぐ練習を始め、3歳前後でこげるようになる子が多いようです。ですが、上記の通り、自転車の形状や個人差も大きく、こげなかったからと怒らず、ゆっくり練習し、自転車の前の練習と考えて頂ければ良いと思います。

ママ Aさん
ついついこげないと怒ってしまいそうですが、焦りは禁物なのですね。私も今後そう心がけようと思います。

 

うちの子の場合は、同じ三輪車でも2歳でこげた上の子とは対照的に、下の子は3歳半になった今でも全くこげません。やはり個人差も大きいようです。

関連記事)ミニマイクロ キックスリーが、こどもにおすすめな理由は?

三輪車って絶対必要?

三輪車は必ずしも必要というわけではありません。三輪車は鍵など付いていないため、駐輪場に置いておくわけにはなかなかいきませんよね。またマンションやアパートなどの場合、置き場にも困ると思います。

最近では、2歳から乗れるいきなり自転車というのもあります。それだと小学校入学くらいまで長く使えるため、そちらを購入する方も多いようです。

いきなり自転車

3歳半で三輪車が全くこげなかった我が家の下の子も、三輪車が窮屈になり、自転車に移行しましたが、三輪車は全くこげなかったものの、補助付き自転車だといきなりこげたのでびっくりしました。こぎやすいかどうかという点では、三輪車より自転車の方がこぎやすいのかもしれません。

関連記事)

最後に

  • 2歳過ぎから3歳前にこげるようになる子が多い
  • 個人差がある
  • 三輪車の形状にもよる
  • 三輪車は自転車に乗る前の練習
  • いきなり自転車でもOK
  • こげないままという子もいて焦りは禁物

いかがでしたでしょうか?1歳の誕生日にもらう子もいれば、2歳の誕生日、2歳のクリスマスプレゼントとしてもらうことも多い三輪車。三輪車に慣れた頃から練習を始め、だいたい3歳前までにはこげるようになる子が多いとはいえ、中にはこげないままという子もいて、こげないからと焦る必要はありません。ゆっくり子供の成長を見守ってあげてください。

先輩ママ Bさん
練習法として、ゆるやかな傾斜(坂道)を利用してみるのも方法の一つです。

 

ママ Aさん
ありがとうございました。2歳の誕生日に三輪車をプレゼントしてみようとおもいます。

関連記事はこちら