9月の第3月曜日敬老の日

なにかプレゼントを贈る予定はありますか?

プレゼントだから花束やバッグ等を購入し贈るのではなく、手作りのメッセージカードを贈ってみませんか?
プレゼントと違ってお金はかかりませんし、プレゼントよりも愛情がこもった素敵なプレゼントになること間違いなしです!

そんな手作りカードのおすすめのデザインやイラストなどご紹介します。 ぜひ、参考にしてみてください。

 


手作りカードのデザインは?

スタンダードの開いたらイラストとメッセージがあるもの。

少し凝ったものであれば、

  • 仕掛けがしてあるもの
  • 写真を所々に貼り付けるもの
  • 折り紙等で飾り付けたもの

などなど、工夫して作るのも楽しいと思います。

[adsense]

仕掛けのあるカードの簡単な作り方

二つ折りにした画用紙などに写真の①と②のようにハサミで切り込みを入れます。

IMG_9528

切り込んだ部分を開いたときに押し込むと完成です!

IMG_9499

これを利用して作ってみました。
表にも飾り付けたり言葉等を書くスペースは十分に確保されています。

keirounohi.ka-do.1

開いて仕掛けに似顔絵などを貼り付け、上にお祝いなどの言葉。
下の空いたスペースにメッセージを子供に書いてもらうと、一工夫された簡単なメッセージカードの出来上がりです!

keirounohi.ka-do.2

 

手作りカードのイラストは?

イラストの例としては、おばあちゃん、おじいちゃんのイラストはもちろん。 花束、花、三つ葉、紅葉などの植物系のイラストなどが相性がいいです。

あとは、文字を少しいれると全体がビシッと締まり見栄えが良くなります。

例としていくつか画像をピックアップしましたので、参考になれば嬉しいです。

 

寿という言葉には、その言葉に祝いの意味があったり、祝うべきめでたいことにぴったりの言葉です。空いたスペースにメッセージを。

keirounohi.irasuto.4-1

 


 

無難で、感謝の言葉としてありがとうの文字は必須ですね。 空いたスペースにメッセージを。

keirounohi.irasuto.5

 


 

おじいちゃんと、おばあちゃんのイラストもぴったりです。お子さんに書いてもらうと一番喜ばれると思いますよ!空いたスペースにメッセージを。

keirounohi.irasuto.3

 


 

横に開く形で、左側に感謝の言葉と、メッセージ

keirounohi.irasuto.7

右側に似顔絵のコーナーを設け、子供に書いてもらいます。
兄弟のいる家庭では、ここに各自が描いた似顔絵を貼ることで兄弟みんなからのカードとして一つにして作れますね。

keirounohi.irasuto.7-1

 

手作りカードにどんなことを書けばいい?文例は?

そもそも敬老の日とは、今まで社会貢献してきた老人(おじいちゃん、おばあちゃん)を尊敬し、親しみの心をもって長生きを祝う日です。 ですので、日頃の感謝の言葉や長生きしてくださいね。といった言葉がぴったりです。

例文としては、

  • ご長寿をお慶び申し上げます
  • いつも本当にありがとう。これからも長生きしてください
  • 大好きなおじいちゃん、おばあちゃん、これからも長生きしてね
  • おじいちゃん、おばあちゃん大好きだよ。また遊びに行くね
  • おじいちゃん、おばあちゃんいつも遊んでくれてありがとう

などなど、ありきたりな言葉よりも日頃の感謝を具体的に言葉にするともっと喜ばれると思いますよ。

カード作りに必要なものは?

  • 画用紙
  • 折り紙
  • ペン、クレヨン、色鉛筆

★飾り付けなどしたい場合★

  • マスキングテープ
  • モール
  • ビーズ

など、小物類。 どれも100均や、ホームセンターで購入できます。

綺麗なカードより、大事なのは愛情!

どんな形であれ、手作りするという過程に愛情を感じるものです。 売ってあるメッセージカードは種類も豊富で、素敵な絵柄のものも多く、音楽が流れるものだったり洒落ているものも多いです。

もちろんそんな綺麗なカードも嬉しいですが、なにより一番喜ばれるのは大好きな孫一生懸命作ってくれたカードだと思います。

うちの子は絵があまり得意ではないから…
うちの子は字があまり綺麗ではないから…

なんて言わずに、一生懸命思うままに書かせてみてください。

どんな形よりも大事なのは気持ちのこもった愛情のあるメッセージカードです。

最後に

どうでしたか?参考になりましたか?作ることで発想も豊かになり、ちょっとした知育としてもぴったりです。

毎年手作りすれば去年よりも書ける漢字が増えていたり、絵も上達していたりと子供の成長記録にもなり素敵な思い出となります

ぜひ、手作りで素敵なカードを作ってみてくださいね。

むうこより

関連記事はこちら