『ママ友』
テレビ等では酷いママ友さんが紹介されたり、
実際に色々と経験されて、
複雑な思いをされた方は
たくさんいらっしゃると思います。
私も『え?』と思ったこと、たくさんありました。


ママ友って?

私にとって、ママ友は戦友です。理由は、大変な子育てを、一緒に戦うからです。子供は自分の思う通りにはいきません。
乳児期は、要求が満たされるまで泣く。

幼児期も自己主張が受け入れてもらえなければ気が済むまで泣くか、暴れる。いくら事情を説明しても無理です。本当に大変です。

大変な時って、気持ちを共有できたり心底理解できる人がほしいですよね。それは旦那さんではなく(すみません)、ママ友だと、私は思います。

私は恵まれた環境だったと思います。初めて出産・育児した時に、たまたま同じマンションに住んでいたママ友達とは最初は単に『同じ月齢の子供がいるママさん』でしたが、毎日のように子供同士が遊び、そして悩みを相談したり、されたり。お互いに励ましたり、励まされたり。

一緒に笑って、泣いて、悩んで、助け合っていくうちに、幼なじみの様な仲になり、子供が大きくなった今も、ママ同士で遊びに行ったりしています。

[adsense]

いろんなママ友

一方で、価値観の違いや性格の不一致で、一回遊んだきりで、疎遠になるママ友もいました。

いくら子供が悪い事しても、叱らず、そしてママも謝ろうとせず、子供っていやね~と言って笑ってごまかす方。

家に忘れ物したから、ちょっと待っててと言って自分の子供を置いて1時間近く戻ってこない方。色々、いましたよ。

私は、合わないなとか、嫌だなと思ったら、誘われても、断り続けて、もう遊んだりしませんが、そういうわけにもいかない場合も、ありますよね。。

でも、無理して合わせたりする必要はない思うんです。誘われて嫌だなと思えば、色々理由つけて断ってもいいと思います。そのうち、相手も気がつくでしょう。

ただ、厄介なのが、子供が幼児期に入って、好きなお友達が苦手なママだったりすることですね。これはまた別のブログで対応策を書こうと思いますが・・・

そこで、相手に嫌われたらどうしようとか、違うママ友に『あの人、誘ってもこないし感じ悪いよね』とか言われたりしたらどうしようとか、考えなくてもいいと思います。

だって、自分も嫌なんですよね?価値観の合わない人に合わせるのって、育児関係なく、疲れますよね。

私は、
自分の性格や価値観の合わないママ友は、いらないと、思います。それに『新しいママ友』にこだわる必要はない思います。中学や高校時代に気の合うお友達で、育児の話ができる人や、同じ様に子供がいる友達がいれば、その友達は昔からの友人でもあり、『ママ友』でもあるんです。

最後に

新しい『ママ友』がいないことは、恥ずかしいことでも、残念なことでもないと思います。

たまたま、自分と合う人がいないだけだと思いますよ。

子供のためにと頑張りすぎず、興味のある場所に出かけて、いろんな人と出会い、話をしているうちに、見つかると思いますよ!

by keishin

関連記事はこちら