初めての出産。赤ちゃん用品を選ぶのってとっても楽しいですよね。お店に行っても、カタログを見ていても、かわいくてあれもこれもとほしくなってしまう。

でもちょっと待って!お店のベビーコーナーや雑誌で見かける
準備品リスト。
それって本当に全部必要ですか?!


リストに載っているけど要検討なもの。

お店などでもらえる出産準備リスト。あれには売上をアップするためのお店の意図も見え隠れ…
正直に全部用意すると、中にはなくてもよかったかも…というものも。

その代表選手がベビーバス

使う期間はだいたい1ヶ月くらい。その後は一緒にお風呂に入れるので、すぐにいらなくなってしまいます。
次の子に。としまっておいても場所をとる!!

夏場に水浴びに使うという手もありますが、これもまた期間が短い。

オススメなのは、衣装ケースの引き出しやタライで代用すること。
衣装ケースはそのまま、着なくなった新生児服なんかをしまっておけますし、タライは、洗濯機では落ちないうんち汚れなどの漬け置きに使えます。

お風呂の温度を計る温度計も、そんなに毎日きっちり計らなくても、お母さんが手を入れてみて、気持ちいいと思えるくらいがいちばん!

出産そのもののときに必要なパッド類は、出産する病院で用意してくれるセットの中に入っていることが多いので、母親学級などに参加して聞いてみるといいと思います。

赤ちゃんの服や肌着類は?

赤ちゃんの肌着は形もいろいろあるので、季節や自分の好みで使い分けるといいと思います。

  • 夏なら短肌着またはコンビ肌着
  • 冬なら長肌着+短肌着

これを1セットとして5セットくらいあればいいと思います。

その後は着せやすさ、季節の変化によって買い足せばいいので、最初にあまりたくさん買いすぎない方がいいかと思います。

紙おむつも、新生児用が使える期間は意外と短いので、最初にまとめて買いすぎると、小さくなって使えなくなるかもしれません。

おくるみはバスタオルで十分です。冬生まれの赤ちゃんはあるいいですが、チャイルドシートに乗せにくいのが難点です。

とはいえ、赤ちゃんはお腹にいたときのように手足をぴたっと体につけている姿勢が安心するようなので、普段の寝かしつけもバスタオルでくるんであげると安心するようです。

[adsense]

 まとめ

あっという間に終わってしまう新生児期。
その分痛むことも少ない新生児用品。

また、2人目以降でも上の子と3ヶ月生まれ月が違うと着るものが結構違ってきてしまい、また買い足し。ということになるので、できるだけ余分なものは買わず、お母さん同士の友達や親戚で譲ってもらえるものがあればそれを利用した方が賢いと思います。

新生児以降の服の方が長い期間それから下の子でも使えたりして楽しめるので、新生児用品は控え目がオススメです。

はれ より

関連記事はこちら