4歳になる男の子への誕生日プレゼントには、
どのようなおもちゃがおすすめでしょうか。
順番を理解したり、
ちょっと複雑なお絵かきもできたりと、
手足の運動能力がますます発達し、
自分でできることも 増えます。
そんな4歳の誕生日を迎える男の子におすすめしたい
おもちゃのプレゼントを3つ、厳選してみました。
ビー玉積み木転がし
幼い男の子が大好きなビー玉転がしの遊びも、
4歳くらいになると、さらに複雑な通路が登場してきます。
それは、ぱっと見ただけではわからない見えない通路から
ビー玉が落ちて転がっていくという光景です。
そんなパーツが加わっているのが、
この『ビー玉積み木転がし』なのです。
これは、ビー玉受け口とスロープが合体しているパーツや、
ビー玉が穴に落ちる仕組みの立方体パーツがあるからですね。
これらのパーツは木製の積み木仕様になっているので、
積み木遊びをする手法を応用させたものとも言えます。
木の温もりを手に感じ取りながら、
今までのビー玉転がしとはひと味もふた味も違う、
ちょっと難しくて
頭を使うコース作りを楽しめるのではないでしょうか。
[adsense]
ワゴン付きの三輪車
![]()
4歳くらいになると、
よちよちと動かしていた乗るタイプのおもちゃに対しても
もっとうまくアプローチできるようになってきます。
地面を蹴って進むのではなく、
ペダルをうまく使って移動できるようになってくるのです。
でも、ただの三輪車ではないところが、
この『ワゴン付きの三輪車』のかっこいいところですよね。
もちろん、単純に三輪車としても楽しめるのですが、
後方にワゴンを取り付けられるところが、お洒落です。
ちょっとした遊び道具を自分で運べる楽しみも
体験できるのではないでしょうか。
尚、ハンドル部分には音を楽しめるような仕様になっているのも
面白いですよね。
えあわせカード トミカ
![]()
車などの乗り物が大好きな男の子ならば、
一度はトミカに夢中になる時期があるのではないでしょうか。
特に、様々なことに興味関心を抱きやすい4歳児ともなれば、
トミカの多種類にわたる車は魅力的ですよね。
そんなトミカの車が『えあわせカード』になって
遊べるようになっているのです。
これは、様々なタイプの車を覚えるのにも一役買いそうですね。
世の中にはいろいろな仕事があり、
それらの仕事で大活躍する車が存在しています。
そんな車について、
『えあわせカード』を通して触れられる良い機会にもなるのです。
遊んでいる中で、ママやパパから様々な職業車について、
あるいは、その車が必要となる仕事についても、
教えてもらえる機会になるかもしれません。
4歳の男の子にとって、素敵なひとときではないでしょうか。
関連記事)4歳の誕生日プレゼント! 女の子にオススメのおもちゃは?
最後に
4歳になると、
幼稚園等に通う頃ではないでしょうか。
家族以外の友達や先生と過ごすひとときの中で、
より良い成長・経験をしていく時期でもあるのです。
その分、自分で考えて行動したり、工夫して何かを作ってみたり、
将来への夢に繋がるきっかけに触れたりと
今までよりもさらにお兄ちゃんになった我が子の姿を
見出せる時期なのかもしれません。
by あゆみんマム