年上の知り合いもいないし、最近の子はどんな服装で卒業式に出てるのかしら?
やっぱりスーツ?
そこで今回は、小学校の卒業式のスーツ【男の子編】と題し
- 最近の傾向
- 中学の制服でもいい?
- どこで買う?
- レンタルもあり?
などを、選び方のポイントを含め、解説したいと思います。
小学校の卒業式のスーツ【男の子編】最近の傾向は?
男の子でも、羽織袴だったりする?
一時期、男の子も女の子も、和装(袴)で・・・という、着飾った服装で卒業式を迎えることもありました。
ですが、
- 高額になる
- 着たくても、着せてあげられない家庭もある
- 華美になりすぎる
などの理由から、和装を禁止する小学校も多いです。
ちなみに、うちの子の小学校では、袴などの和装禁止、華美な服装禁止というお便りが配布されましたよ。
最近の傾向としては、圧倒的にスーツが多いです。
男の子の場合、シャツ・ネクタイ・スラックス・ジャケットというスーツセット。
もしくは、ジャケットを着ずに、シャツ・ネクタイ・スラックス・カーデガンという場合もあります。
小学校の卒業式のスーツ【男の子編】中学の制服でもいい?
答えとして、中学の制服で卒業式に出てもOK。
ですが、中学校の制服採寸をして、制服を受け取るのは小学校卒業後・・・という場合がほとんどです。
兄弟児や、お下がりの制服がある場合、それを着ても問題ありませんが、多少目立つ可能性もあります。
そのため、中学の制服を卒業式で着る場合、友達と一緒に・・・など、周りで合わせておくといいでしょう。
学校によっても、その傾向は違うので、卒業生を持つお母さんに聞いてみるといいでしょう。
小学校の卒業式のスーツ【男の子編】どこで買うのがいい?
- ショッピングセンターのスーツ売り場
- デパート
- スーツショップ
- しまむら
- ユニクロ
- ネット
- 古着屋
などで購入する人が多いですが、ポイントは試着して購入することです。
スーツは、同じサイズでも作りが違うと、入らない・・・ということも多々あります。
そのため、試着ができないネットなどでは失敗も多いので、あらかじめ同じメーカーの服を店舗で試着してからというのがいいでしょう。
また、男の子の場合、小学6年生は成長期という子も多いです。
数ヶ月で数cm大きくなる子もいるため、少し大きめサイズを選んでおくと失敗がないでしょう。
子供用サイズは、170までのことが多いので、それ以上のサイズになると大人用となります。
古着屋では、試着可能な店舗も多い上に、卒業式で1回着用しただけで売るという方が多いので、商品も新品同様にキレイなことが多いです。
うちの上の子の時は、古着屋で1300円で一式購入しました。
シャツ・ジャケット・スラックス・ベスト・ネクタイ・ハンカチーフがセットでした。
ただ、長男の時より大きな次男にはお下がりができず、また別で購入。
サイズが大きくなると、それだけ種類も減り、シャツなしの、ジャケット・ベスト・スラックスを購入し、手持ちのシャツに合わせることにしました。
レンタルもありかしら?
小学校の卒業式のスーツ【男の子編】レンタルも可能?
制服ショップで、卒業式のスーツレンタルがあります。
千円前後でレンタルできるところが多いので、安く済ませることができるでしょう。
ただし、数に限りがあります。
10月〜11月位からレンタル申し込み開始し、早い者勝ちで11月中にはレンタル終了となってしまうことが多々。(その店舗での制服購入が条件)
それ以外でも、ネットや店舗等でスーツレンタルもあります。
ただ、お値段は若干高めです。
こちらも、十分サイズには注意して選ぶといいでしょう。
ネクタイだけ変えたという人も多かったです。
また、靴については、手持ちのスニーカーという子も多いです。
式の間は体育館で上靴や体育館シューズなので、靴を履くのは登校時と下校時、写真撮影を外でする際のみなこと多いので、そこまで気にしなくてもいいでしょう。
最後に
まとめます。
- 和装を禁止する小学校も多い(学校に要問い合わせ)
- スーツが圧倒的に多い
- 中学の制服で出席もOK(学校によって制服が間に合わないことも)
- 必ず試着して購入するのがいい
- 古着がキレイで安い
- 制服ショップでスーツレンタルが安い(11月中には予約終了も多い)
聞ける知り合いがいない場合、学校に問い合わせをしても問題ありません。
担任を通じて質問すると、注意事項等教えてもらえるので、悩むよりも聞くことをオススメします。