うちの小学4年生の娘、いくつになっても学校で服を汚して帰ってきます。

自分が娘くらいの年齢の時は、もうちょっと洋服が汚れないように気をつけていたような気がするんですがね。

 

給食のカレーをこぼしちゃった・・・。
カレーは衣類用漂白剤で落とせるから大丈夫!
今日は習字の授業があったんだけど、墨が服についちゃった・・・。

え〜!

今度は墨〜!?

 

本当に厄介なのが、習字の授業でつけてくる墨の汚れ

何度洗ってもキレイにならず、しかたなく洋服を処分した方も多いのでは?

墨汚れを落とす必殺技はないの??

と悩まれている全国のママさんのために、

  • 汚れを落とす
  • やるだけムダ!
  • 服を汚さない

という方法を探してみました。


習字でついた墨の落とし方は?

習字教室に、うっかり白い服で行かせてしまいました!

帰ってきたら、やっぱり墨がついてます…。

どうやったら落とせますか~?

習字でつけた汚れは、早く対処するほどよく落ちます!

汚した日のうちに、次のような方法を試してください。

  • 墨専用洗剤
  • 歯磨き粉
  • 温かいご飯
  • キッチンハイター

墨専用洗剤

普通の洗濯洗剤では落としにくい墨汚れ専用の洗剤があります!

 

小学生の子供がいるなら、1つ買っておいても損しないのでは?

 

墨汚れを落とすコツのひとつは、スピード!

専用の洗剤がない場合でも、どこの家庭にもある次のようなものを使って落とすこともできますよ。

 

習字 服 汚れ 落とす

どの方法も洋服の生地を傷める可能性があることを忘れずに!

 

歯磨き粉

研磨剤入りの歯磨き粉を、家の掃除に使われる方も多いでしょう。

そんな歯磨き粉で、墨汚れも落とせます。

  1. 汚れ部分に歯磨き粉を塗る
  2. 歯ブラシでこする
  3. ぬるま湯ですすぐ

必ず、研磨剤入りの歯磨き粉を使用してくださいね。

こちらの方も歯磨き粉できれいに墨汚れを落とされました!

温かいご飯

炊き立てのご飯か、温めたご飯を使用。

  1. ご飯粒を汚れに押し付けて指でこする
  2. ぬるま湯ですすぐ

米に含まれるセルロースという成分が、色素汚れを吸着してくれます。

ご飯粒と中性洗剤のW使いが効果的との口コミもあります!

キッチンハイター

まな板や食器に使うキッチン用漂白剤を使います。

色柄のある生地には使用できませんので、ご注意くださいね。

  1. 汚れ部分に塗り、30分程度置く
  2. ぬるま湯ですすぐ

墨がついたからと捨ててしまう前に、 一度試してみたほうがいいですね。

 

[adsense]

 

面白い方法がたくさんありますね。

さっそく試してみます。

逆に、「これはやっちゃダメ!」という方法はありますか?

NGな方法があるので、紹介しておきますね。

習字の墨の落とし方!こんな方法はNG!

  • 衣類用漂白剤
  • 水をつける

実は、これらはよくやってしまいがちなんですが、NG!

衣類用漂白剤

洋服についた汚れ=衣類用漂白剤

と考えがちですが、墨の場合は衣類用漂白剤が役に立ちません

一度で落ちないからといって何度も洗濯をしていると、生地を傷める原因となります。

こちらの方も衣類用漂白剤で失敗されたようです。

水をつける

墨の汚れは、水で濡らすと落ちにくくなるという特徴があります。

お子さんが、学校で慌てて水に濡らしてこすって落とそうとすると、墨汚れは落としにくくなる上に広がってしまいます。

「墨をつけても洗わずそのまま帰ってきてね」と伝えておきましょう。

 

習字以外にも、学校の授業に合わせて洋服を選んであげましょう!

関連記事)小学生女子の服装は?新入生向けにオススメやNG例を解説

習字で服が汚れるのを防止する方法は?

友達から誘われて、子供を習字教室に通わせることになりました。

墨で洋服を汚すのではないかと心配しています。

汚れを防ぐいい方法はありますか?

落ちにくいことで有名な墨汚れ。

次のような方法で防ぐことができますよ。

  • 色の濃い服を着る
  • エプロン・スモックを着用
  • 水を使って練習
  • 落とせる墨を使う

 

習字教室に通うことで、字がきれいになるだけでなくこんなメリットもあります!

関連記事)小学生の習字教室は必要?月謝相場や効果をご説明

 

色の濃い服を着る

これが一番簡単な汚れ防止方法では?墨汚れがついても目立たないような色の服を着ていれば、万が一汚れがついても気になりません!

子供の行動は予測不能。

全身濃い色の服を着ると安心です。

習字 服 汚れ 濃い色 

うちの娘も、習字がある日は汚れても目立たない色の服で登校させています!

エプロン・スモックを着用

習字用の黒いエプロンが販売されています。

 

 

割烹着のように長い袖があり、洋服をすっぽり包むことができますよ。

また、150cmくらいまで対応可能なスモックもあります。

習字 服 汚れ エプロン スモック

スモックなんて子供っぽい!

というお子さんには、黒やネイビー、カーキといった大人っぽい色を選んでみては?

自分で汚さなくても、知らないうちにお友達の墨で汚れている場合もあるようです。

水を使って練習

これは、書道をやっている私の母が使っていて驚きました。

水を含ませた専用シートに字を書くと、不思議と文字が浮き上がってくるというもの。

習字 服 汚れ 水 練習

娘が遊びに行った時に使わせてもらってますが、所詮水なので、洋服についたりこぼしてりしてしまってもシミになりません

学校や習字教室では使用できないでしょうが、自宅で練習したい時には便利!

落とせる墨を使う

墨汚れに悩む方、やはり多いようですね。

洗濯で簡単に落とせる墨が開発されています!

習字 服 汚れ 洗濯 落ちる 墨

しかし、学校や習字教室によっては使用禁止にしている場合もあるので、要確認です。

簡単に落とせれば、汚れがついても安心ですね。

まとめ

習字の汚れを防ぐ方法についてまとめます!

  • 汚れがついたらその日のうちに次の方法で落とす
  • 専用洗剤
  • 歯磨き粉
  • 温かいご飯
  • キッチンハイター
    • 衣類用漂白剤は、生地を傷めるだけなのでし使用しない
    • 墨汚れは、水で濡らさすと落ちにくくなる
    • 習字汚れは次のような方法で防げる
  • 濃い色の服を着る
  • エプロンやスモックの着用
  • 水で練習する
  • 落とせる墨を使う

小学生のうちは、濃い色の服を着せれば汚れが目立ちませんが、中学生になって制服で習字を行うようになったら…。

真っ白いシャツに墨をつけられてもいいように、今回紹介した落とし方をしっかりマスターしておいてください。

時間勝負なので、モタモタしている暇はありませんよ~!

 

 

関連記事はこちら