水いぼ、正式には伝染性軟属腫と言います。
うちの小学校1年生の長男も年中のときからたびたびの水いぼに悩まされてきました。
そんな水いぼについての疑問をまとめてみました。
水いぼの原因、感染経路は?
水いぼの原因となるのはポックスウイルス。
ポックスウイルスによる良性のウイルス感染症です。
感染経路は、直接水いぼができている部分に触れることで感染する「接触感染」ですが、タオルなど患部が触れたものを介して感染することもあります。
幼児期から学童期(3歳~15歳)に多く見られ、抵抗力や免疫がつくとかからなくなることがほとんどで、大人で感染する人は稀です。
だいたいが1~3㎜ほどの大きさで、表面はつるっとしています。
中には白い芯のようなものがあり、その中にウイルスが入っています。
水いぼ自体には痛みやかゆみなどはありません。
ですが、乾燥した肌や湿疹などができている肌に水いぼはできやすいと言われていますので、水いぼにかゆみがなくても、その周囲の皮膚をかいてしまうことで、水いぼをかき壊してしまい、ウイルスが飛び出してしまう、ということがあります。
そうすることで、自分自身にも水いぼの数を増やしてしまったり、他人にうつしてしまう、ということが起きます。
[adsense]
治療方法にはどんなものがある?
①ピンセットで摘み取る
専用のピンセットでウイルス部分の芯を摘み取ってもらう方法です。
この方法は治りも早く、効果的ですが痛みを伴うのが難点です。
でも最近では麻酔テープを貼って、処置してくれる病院もあるようです。
②硝酸銀ペーストで灼く
水いぼのひとつひとつに硝酸銀ペーストをつけていきます。
つけた部分が炎症して、2週間くらいで水いぼがポロっと取れて治ります。
痛みはありませんが、硝酸銀ペーストをつけた部分にかゆみが出る場合があります。
また硝酸銀ペーストをつけた部分が黒くなるので、見た目があまり良くありません。
③スピール膏で灼く
うおのめを取るときに使うスピール膏を小さく切って、水いぼひとつひとつに貼り付けて、水いぼをふやけさせて取るという方法です。
痛みもなく、家庭でもできる方法ですが、2~3日は貼りっぱなしになるので、周囲の皮膚まで炎症をおこしてしまう心配もあります。
④液体窒素で取る
凍結させて取るという方法ですが、ピンセットで取る方法同様、相当な痛みが伴います。
⑤自然治癒
何もせず放っておく、ということです。
水いぼは放っておいても6~9ヶ月で自然治癒すると言われています。
(場合によっては何年もかかる場合もあるようですが)
病院に行っても積極的な治療はせず、様子を見ましょうと何もせず帰されるところもあるそうです。
掻きむしりや、広がる心配もないようなら自然治癒を待つというのも一つの方法です。
家庭でできることはある?
ここでは、実際に私が試した方法から、ネットで紹介されているものまで、家庭でできる水いぼへの対処方法をご紹介します。
すべての人に効果があるというわけではありませんので、参考程度に読んでください。
①イソジンを用いた方法
優れた殺菌効果のあるイソジン消毒液とイソジン軟膏を使います。
お風呂上りに水いぼひとつひとつに麺棒などに染み込ませたイソジン消毒液をつけます。
その上からさらに、水いぼに蓋をするようにイソジン軟膏を塗り、ガーゼを貼って、翌朝はがします。
これを何週間か続けます。
②ハトムギ茶を飲む
水いぼの治療にも使われることもあるヨクイニンを含むハトムギ茶を飲む方法です。
いつも飲んでいる飲み物をすべてハトムギ茶にかえるだけでいいので、簡単に試せると思います。
③DHCオリーブバージンオイルを塗る
水いぼにDHCオリーブバージンオイルを塗るだけ。
効果のほどはかなり個人差があるようですが、これで治った人もいるようです。
④木酢液を塗る、お風呂に入れて入浴
木酢液を何倍かに薄めて、直接肌に塗ったり、木酢液入りのお風呂に入浴する、という方法です。
木酢液はドラッグストアなどでも買えるようです。
そのままでは使い方もわからず心配という人には、木酢液が入ったクリームやローションなど子どもにも使えるスキンケア商品もあるようです。
私はネットショッピングで見かけましたが、水いぼに効果があった、などの口コミもたくさん見ました。
プールには入っていいの?
水いぼはうつる、ということから治るまではプールは禁止、という保育所、幼稚園、学校も多かったと思いますが、現在では一部改正された学校保健法によって、原則としてプールを禁止する必要はない、ということになりました。
ただし、患部からウイルスが出た状態や治療の途中など、感染させる恐れがある場合は、見合わせた方がいいかもしれませんね。
ちなみに水いぼは接触感染ですので、プールの水ではうつらないと言われています。
まとめ
さまざまな治療法を紹介しましたが、最近では何もせずに自然に治るのを待つ、という人も増えているようです。
水いぼは乾燥や湿疹などキズのある肌に感染しやすい、ということから、お風呂上りの保湿を心掛けています。
水いぼのあった長男ですが、幸い次男、三男にはうつっていません。
実際、うちはDHCバージンオリーブオイルとイソジンとハトムギ茶を試しました。
DHCバージンオリーブオイルはまったく効果が出なかったのですが、イソジンとハトムギ茶の併用で、2週間ほどで小さくなり、気がつくとなくなっていました。
しかし、家庭でできる方法は痛みはありませんが、効果が出るのに時間がかかったり、効果が出るかどうかもわからない場合があります。
うちでは5個以上に増えた場合は、かかりつけの皮膚科でピンセットで摘み取ってもらいにいきます。
痛みはありますが、やはりこれが一番治りも早いです。
今まで4回は取りに行ってますが、去年の夏以降はできていません。
広がるときはあっというまですので、治療をするなら早いうちのほうがいいとは思います。
水いぼで悩む方の参考になれば嬉しく思います。
by meeco