我が家の4歳の長男はこどもちゃれんじ歴3年、現在“こどもちゃれんじほっぷ”を受講中です。毎月ポストに教材が届くのを楽しみに待っているのですが、もう1人興味を示す存在が…。
それは1歳の次男。実は次男にはこどもちゃれんじは取っていません。なぜなら長男の教材が残っているから…。
今まではそれで問題はなかったのですが、次男もそろそろ2歳。ポストに届く面白そうなおもちゃや絵本が、自分のものではないことに気づき始めました。
兄弟入会も考え始めたのですが、メリットと同時にデメリットもありますよね。調べてみると、みなさん同じような悩みを抱えておられるようです。
そこで今回は兄弟入会についての口コミやその理由、悩んだときの解決策をまとめました。お得に入会できる制度についても紹介しますね!
兄弟で入会、みんなはどうしてる?
我が家には4歳になる長男と、もうすぐ2歳になる次男がいます。長男が1歳を過ぎた頃から、遊びの幅を広げる目的でこどもちゃれんじに入会し、はや3年が経ちました。
こどもちゃれんじの教材は年間を通してカリキュラムが組まれており、“遊びを通して学びに繋げていく”というところが、多くの方から支持を得ているようです。
我が家でも教材が子供の成長の手助けになっていると実感しています。特に長男がひらがなをすらすらと自分で読めるようになったのには驚きました。
我が家は現在、次男のためのこどもちゃれんじは取っていません。ですが最近になって、新しく届いた教材を次男がうらやましそうに見つめたり、兄弟でエデュトイを取りあったりすることが増えたため、兄弟入会について考え始めました。
上の子がしまじろうパペットを貸さない、下の子には何も買ってあげていないなどの理由から下の子も入会しようか悩んでいます。
DVDもエデュトイも綺麗に残っているので、入会しようか悩みます。
そのため下の子にも受講させたいと思ったのですが、教材のおもちゃをみるとだいぶ上の子のときと被っています。
兄弟で入会させたい!と思う反面、
- 上の子の教材が残っている
- 届く教材の内容がほぼ同じ
- 費用がかさむ
といった理由で入会を悩む気持ちがよく分かりますね。
入会するorしない、なかなか決心がつきません。
入会するorしない、その理由とは?
兄弟で入会した理由はこれ!
こどもちゃれんじに兄弟で入会されている方の意見をまとめてみました。
5歳差の兄弟なので教材が全部あるわけではないし、内容も多少変わっているので入会しました。しかも、こどもちゃれんじほっぷからはキッズワークという書きこみのワークがついてくるので、下の子用に受講しています。
お下がりのものも結構多い2人目なので、本人に「手抜きしたわね!」と言われないように…とも考えて決めました。
兄弟で入会すると、
- 自分専用のこどもちゃれんじが届く
- 新しい教材で楽しめる
といったメリットがありますね。
確かに我が家でも長男が使っていた絵本は置いてありますが、破れていたり、シールが無くなっていたりと新品とは大きく差があります。キッズワークも書きこみ式なので、下の子に使えるとは言い難いです。
入会しない理由はこれ!
兄弟で入会はしないと決めた方の意見はこちらです。
しかし2年しか差がないと教材があまりにも似たようなものが届いて、もったいないと思い、すぐに辞めてしまいました。
入会しない理由としては、
- もったいない
- 教材が上の子のものと似ている
という意見が多くみられました。
兄弟の年齢が近いと、下の子に届く教材の内容が上の子のものとほぼ同じというのが一番の悩みどころだと思います。
代わり映えしないので “もったいない…”と感じる方が多いのではないでしょうか。
変化が少ないのは、それだけその教材が長年の実績によって作り上げられたものだということなんでしょうが、やはり目新しいものの方に興味をそそられてしまいますね。
私も下の子の入会を考えたときに、年間のラインナップをみて、
「このエデュトイは一緒やな~。」
「おっ、これはちょっと変わってる!!」とついつい見比べてしまいました(笑)。
[adsense]
悩んだときの解決策
兄弟で入会するorしない、どちらにもメリット・デメリットがあるので、なかなかスパッと決められませんよね…。私もその1人です。
そんな場合の解決策をまとめてみました♪
欲しいエデュトイの月を狙って入会
実はこの方法を実践されている方はたくさんおられるようです。資料を請求して、欲しいエデュトイの月を狙って入会を繰り返します。
こどもちゃれんじは年間でカリキュラムが組まれていますが、お子さんの様子に合わせていつでも始められて、いつでも辞めることができます。ただし、1カ月のみの受講はできませんので、注意しましょう!
これだと、上の子の時と被っていない新しいエデュトイが届くので、もったいない…という気持ちが軽減されるのではないでしょうか♪
年に2回の入会どきがチャンス
こどもちゃれんじには年に2回、入会どきが存在します。
それは、
- 入園・進級を迎える4月号
- クリスマスまでに届く12月号
です。この時期に入会すると、エデュトイやワークが多く入っていたり、特典がついたりします。(こどもちゃれんじbabyとぷちファーストは例外)
入園や進級のお祝いや、クリスマスプレゼントにしてみるのもいいですよね♪
ただし、申し込み期限があるのでHPなどで必ずチェックして下さいね。また、1カ月のみの受講はできませんのでご注意下さい。
しまじろうクラブを活用しよう
“しまじろうクラブ”はこどもちゃれんじが運営しているサイトで、年齢に適した動画やゲームが楽しめるコーナーや、コンサートの最新情報などが配信されています。
そのサイトに会員限定エリアが設けられているのをご存じですか?
この会員限定エリアには教材を活用できるサービスが提供されているんです!
例えば、ワークを無料でダウンロードできたり、エデュトイに使うシートをプリントアウトしたりできます。一度やってしまったワークや、破れてしまったシートなどを新しく手に入れることができるのは嬉しいサービスですよね。
残念ながら一部の教材のみしか対応していませんが、このサービスを活用すれば下の子に新しいものを渡してあげることもできます♪
他の教材を用意する
こちらも多くの方が実践されています!
下の子には別の幼児教育教材に入会したり、本屋などで売られているワークを購入するという方も多いようです。これだと、教材が同じという悩みは解消されますね!
我が家の解決策はというと…
やはり教材が残っていて、取りあいをしながらも一緒に遊ぶ機会が多いということから、次男は他のワークやしまじろうクラブを活用しつつ、欲しいエデュトイの月だけ入会しようと考えています。
ただし、成長に伴って再び入会を検討する時がやってくるかもしれません(笑)。
[adsense]
紹介制度でお得に入会
こどもちゃれんじには会員の紹介で入会するとプレゼントがもらえる“紹介制度”があります。友達同士はもちろん、兄弟でも紹介制度が利用できます。
紹介する方も、された方もそれぞれ好きなものがもらえるは嬉しいですね!
再入会した場合でも適応されるので、忘れずに利用しましょう。期間・数量限定のプレゼントもあります!
また、期間限定ですが“きょうだい成長応援キャンペーン”として受講料の割引がある場合もあります。最近届いた下の子へのDMにそのお知らせがあったので紹介しますね。
対象は1・2の条件をすべて満たす方
- 申込時に兄弟がこどもちゃれんじまたは進研ゼミプラスを受講中で、累計13カ月以上受講されている方、または兄弟が現在12カ月分一括支払いで受講中の方。
- 新たにこどもちゃれんじ12月号から12カ月分一括支払いで申し込みされる方
条件を全て満たさないといけませんが、このキャンペーンで申し込む場合、受講料が毎月払いよりも年間3カ月分お得になるようです!
紹介制度やキャンペーンを上手く利用して、お得に入会しましょう!!
最後に
こどもちゃれんじに兄弟で入会するorしない、どちらにもメリット・デメリットがあり、難しい判断ですよね。兄弟入会するとそれぞれに自分専用の新しい教材が届く反面、教材が被ってしまってもったいないと感じることもあるでしょう。
悩んでなかなか決められない場合は、色々試してみてはいかがでしょうか?
- 欲しいエデュトイを狙って入会を繰り返す(最低2カ月は受講の必要あり)
- 入会どきは年に2回(4月号と12月号)
- しまじろうクラブの活用もおすすめ
- 他の教材やワークを用意する
- 兄弟入会は紹介制度を利用するとお得
我が家は今のところ、次男はしまじろうクラブや他のワークで代用し、欲しいエデュトイの月を狙って入会することにしました。まだまだお兄ちゃんのマネをしながら遊ぶ時期なので、年齢的には早い教材のものもありますが一緒に遊び、学んでもらおうとたくらんでます(笑)。
エデュトイを取りあってケンカすることもありますが、“譲り合い”の気持ちを育むいい機会になっているようにも思います。それでも対処できなくなった場合や、次男が成長して「自分も入会したい」と言った時は、再度入会を検討しようと考えています。
あんつぶ