SLから新幹線までを集結させた京都鉄道博物館が2016年4月29日にグランドオープンすることが決まりました!
場所は、京都水族館もある梅小路公園内。
もともとあった梅小路蒸気機関車館を発展させるというかたちで、同じ場所に大きく敷地も拡大され設けられています。
京都鉄道博物館のコンセプトは「地域と歩む鉄道文化拠点」。
見る・さわる・体験する、ことで、幅広い世代の誰もが楽しむことができ、学びの場となる博物館を目指します。
うちには新幹線や電車が大好きな2歳の双子がいますが、京都鉄道博物館グランドオープンの大きな看板を見かけただけで大興奮!京都に住むうちの家族もオープンを心待ちにしていますが、全国の鉄道好きな方も博物館の中身が気になるところだと思います。
日本最大級とも言われる鉄道博物館。基本情報から、どんな展示物があるのか?楽しみ方など詳しくお伝えしたいと思います。
京都鉄道博物館ってどんなスポット?基本情報
2016年4月29日グランドオープン決定!
まずは、5月5日(水・祝)開催にむけこどもたちがワクワクしそうな情報をUPして行きます。
GW初日 4月29日
「京都鉄道博物館」がグランドオープンします。鉄道ファンのみならずこどもたちの楽しそうな顔がいっぱい見られそうです! pic.twitter.com/wr4CaCruia— Made in 京都実行委員会 (@m_i_kyoto2015) January 3, 2016
【京都鉄道博物館】
所在地:京都市下京区観喜寺町
開館時間:10:00~17:30(入館は17:00までとなります)
休館日:毎週水曜日(祝日、春休み、夏休みについては開館)、年末年始(12/30~1/1)
入館料金: 一般1,200円 大学生・高校生1,000円 中学生・小学生500円 幼児(3歳以上)200円 20名以上の団体については割引があります。
入館券については、京都鉄道博物館で当日券を購入するか、JR西日本管内のみどりの窓口で事前購入(利用の1ヶ月前から前日まで)することができるそうです。
※料金は2016年8月時点のものです。最新の情報は公式サイトをご覧ください。
京都鉄道博物館の館内をご紹介!
プロムナード
まず入口を入ってすぐに注目!エントランスホールと本館をつなぐ長さ100mもあるプロムナードはプラットホームをイメージしてあります。
C62形蒸気機関車、0系新幹線などが展示されています。
本館1F
広々とした吹き抜けが開放的な本館1Fは、実物の車両や体験型の展示で、鉄道の歴史や鉄道のしくみがとてもわかりやすく紹介されていますよ。
500系新幹線、581形電車、489形電車などが展示されています。
また実際の営業線とつながっている引込線のある車両工場には、現役で活躍している車両も臨時で展示されるようです。
本館2F
本館1Fの展示車両が見下ろせる吹き抜け構造になっている本館2Fは、体験型の展示をはじめ、レストランや休憩所が設置されています。レストランからは走行する電車や京都の景色も楽しめます。 小さなお子さん連れには嬉しいキッズパークもありますよ!
本館2Fの見どころと言えば、幅約30m・奥行約10mもの大きさを誇る巨大鉄道ジオラマ。 実物の車両の約1/80スケールの鉄道模型を、係員が運転している様子を見ることができますよ。
また運転シミュレーターによる運転士のお仕事体験、模型による運転体験もできますので、お子さんに大人気のコーナーになりそうですね。
本館3F
本館3Fの注目スポットと言えば、緑や花がいっぱいの広々とした展望デッキ「スカイテラス」です。JR京都線を走る電車や新幹線などを実際に見ることができる絶好のビュースポットです!
トワイライトプラザ
歴史的な価値のあるトラス構造を持つホームの上家を利用したトワイライトプラザ。
2015年に惜しまれながら引退した寝台特急トワイライトエクスプレスなどが展示されています。
SL第2検修庫
蒸気機関車の専用検修庫。本館2Fの連絡デッキから、なかなか機会がない検修の作業風景を見ることができますよ。
扇形車庫
現在残っている鉄筋コンクリート造りの扇形車庫では日本最古。明治から昭和にかけて活躍した蒸気機関車20両が展示されています。その風景は圧巻!私も小学生のころに初めて訪れたことを今でもおぼえているほどです。
https://twitter.com/jobantrain/status/684913588717236225
SLのりば
梅小路蒸気機関車館でも大人気だった「SLスチーム号」。本物の蒸気機関車が引っ張る客車に乗車することができます!
往復1kmを10分ほどで走ります。 京都鉄道博物館オープンに合わせて、客車も新しくなりました。着席定員も80席→208席に増加されましたよ。
展示車両は上記で挙げた以外にも館内全部で53両。
詳しい展示車両については公式ホームページで紹介されていますので、興味のある方はのぞいてみてくださいね。
ちなみに公式キャラクターはツバメをモチーフとした「ウメテツ」、ゆるキャラが登場するのでしょうか^^
出口の旧二条駅舎には、ミュージアムショップもありますので、ウメテツグッズや、オープニング記念グッズなどにも注目ですね!
[adsense]
京都鉄道博物館に駐車場はある?アクセス方法は?
京都鉄道博物館には専用の駐車場はありません。 梅小路公園にある「梅小路おもいやり駐車場」は、 障がい者・高齢者・乳幼児連れの家族・妊産婦・ケガ人・その他の歩行困難な方 のための専用駐車場になります。
公園周辺にコインパーキングもけっこうありますが、混み合い満車になっていることも考えられますので、駐車場についてはリサーチされてから行かれたほうが車でぐるぐると迷われることがないと思います。
関連記事)京都の梅小路公園に駐車場はあるの?
- JR京都駅の中央口から西へ徒歩約20分
- 京都駅から市バスに乗車(約10分)「梅小路公園前」で下車し、徒歩5分
- 嵯峨野線「丹波口駅」から南へ徒歩約15分
上記のいずれかの方法で行かれるのが確実です。
バスについては、京都駅北口バス乗り場から乗ることができます。土・日・祝日については、京都駅から同じ梅小路公園内にある水族館行きのシャトルバスも運行されていますので、そちらもご利用くださいね。
2019年春には「梅小路公園駅(仮)」も誕生予定!ますますアクセスが便利になりそうですよ。
京都鉄道博物館は子連れにも優しい!
- キッズパーク(保護者同伴の場合にのみ利用可)
窓からは嵯峨野線を走る列車も見ることができますよ。 - 授乳室
館内に4か所設置されています。ミルクを作るために便利なミルクポットやおむつ交換台も完備! - ベビーカーの貸し出し
館内はベビーカーでまわることができます。もしも忘れた場合でも、数に限りはありますが、エントランスホールにて無料で貸し出しがあります。 - ベビーカー置き場
持っていったけど、やっぱりベビーカーを置いていきたい!そんなときにありがたいベビーカー置き場もあります。鍵などはついてませんので、貴重品の管理はご自身でお願いします。
レストランもありますが、飲食物の持ち込みもOKなので、お弁当を持って行って飲食可能なスペースで食べるのもいいですね。
最後に
梅小路公園にはすでに京都水族館がオープンし人気となっていますが、京都鉄道博物館ができればますます人出は多くなると思われます。
子どもが遊べる広い芝生公園や大型複合遊具もありますし、土日祝日にはさまざまなイベントが開催されていることもあります。 毎月第一土曜日には手づくり市が開催されてます!
2019年には新駅もオープンするとあって、ますます賑わうこと間違いなしの梅小路公園。 まずは4月の京都鉄道博物館のオープンに注目ですね。 今からオープンが待ち遠しいです。
また情報があれば追記していきたいと思います^^
by meeco