妊娠後期にさしかかると「逆子」について指摘を受けます。
30週までは約半数の赤ちゃんが逆子になっているようですが、赤ちゃんの姿勢によっては出産方法も変わってくる逆子についてまとめてみました。


逆子になるのはなぜ?

子宮の形や、筋腫や胎盤の位置、子宮が固くて動きづらい、骨盤が小さすぎる(小柄な女性に多い)そして、ストレスなどが考えられます。
双子などの多児妊娠でも起こりやすくなります。
また、お母さんの身体が冷えることで赤ちゃんが快適さを求めて頭を上にするということもあるようです。

赤ちゃんが大きくなるにつれて動き回れるスペースが少なくなったり、羊水の量によっても動きづらくなり、ぐるぐる動いていた赤ちゃんが、頭を下にできなくなってきます。

sinpaku3

自宅でできる逆子を直す方法は?

sakago2

鍼灸なども多く宣伝されていますが、まず一番手軽に取り組めるのは「逆子体操」です。膝をつき、おしりを上げ、頭と肩をできるだけ低くした体勢を15分程続けます。

その後、医師から指示があると思いますが、体の左右どちらかを下にして寝転びます。
これは、胎児の背中が上になるようにエコーで胎児の向きや体勢を見ながら指示してくださいます。

他にも、仰向けに寝転び、おしりの下に本や座布団を入れ、お尻を高くした状態で数分というものもあります。
いずれの場合も、張りが感じられたり、気分がすぐれない時はすぐに中断しましょう。
なにがなんでも!!と無理強いしてはいけません。

足の内側、くるぶしから指3本分くらい上の三陰交というツボも妊婦さんにはとっておきのツボです。

そしてなにより、身体を温めること!これは、逆子関係なく妊娠中一番大事なことと言えるのではないでしょうか。
また、適度に身体を動かすことも大切です。

友人は、逆立ちしたりしていましたがこれはお腹が重くなってバランスの取りづらいママにはとっても危ないので絶対にやめてくださいね^^;
わたしが、逆子で悩んでいるとき一番多くみられた意見では、赤ちゃんに向かってお願いするというものでした。
わたしもお風呂で「反対だよ~くるっとまわってね~」と毎日話しかけました^^
そのおかげなのか次の検診で、逆子が直っていたときは通じているんだ!ととても嬉しくなりました。

[adsense]

逆子だと帝王切開になる?

teiousekkaiitami2

必ずしもそうでないようです。

逆子にもいくつか種類があるようで赤ちゃんが足を上に伸ばしお尻が子宮口の方にある場合や、膝をかかえた体勢でお尻が子宮口の方にある時は、へその緒が巻きついていないなど、他に異常がなければ経膣分娩でも出産できるようです。

逆子が直ったことを自分で確認する方法は?

sakago

まず、胎動の感じかたが違います。
逆子のときは、膀胱あたりを刺激されるのでトイレが近くなります。なんとなくずっとこしょばい感じで座っているときに感じやすいと思います。
そして、逆子が直るときは、お腹の中でよく動いているのが感じられると思います。
わたしは、自分で「あ!いま、直った!」と分かりました。
脚で蹴ってくる力はやっぱり違います。
直った後、上の方で蹴ってくるのが力強くて足なんだなとハッキリ分かりました。

でも、直ったのに逆子体操を続ける必要もないので、ちゃんと受診してくださいね!!

最後に

ninken2

お腹の中の状況は、自分の目では直接見て確認することはできませんが、リラックスして感じてみるとぐるぐる動いていることや、動きすぎたあとは、赤ちゃんも苦しそうなことが張りなどで実感できます。
無理をせず、休息の時間をとり、お腹の中の世界と繋がってみましょう!
話しかけることで、想いも通じるかもしれません。

せっかく逆子が直った後でも、身体を冷やさないようにしてストレスが溜まらないよう心がけて過ごしてくださいね^^

by mk1919

関連記事はこちら