赤ちゃんのご出産おめでとうございます!
出産、退院、その後は昼夜問わずの育児に追われ、一ヶ月検診をようやく終えたと思ったら、すぐにお宮参りですね。
バタバタして大変ですが、可愛いお子様のためにもきちんとお参りしたいものです。
そこで今回は、お宮参りの両親、赤ちゃんの服装や授乳についてお話したいと思います。
お宮参りの時の父親の服装は?
お宮参りとは、神様に子どもが無事生まれたことを報告し、これから守っていただけるようお願いするためにお参りするものです。
七五三や成人式などと同じく晴れの日の行事ですので、パパの服装もカジュアルな普段着ではいけません。
迷われたら、礼服(略式スーツやブラックスーツ)や濃い色のスーツを着ていかれるのがいいでしょう。
友人の結婚式披露宴に行くような格好で大丈夫だと思います。
お宮参りの正式な服装は礼服なのですが、固すぎると思われる場合は、シャツやネクタイをカラーや柄物に変えるといいと思います。
あくまで主役は赤ちゃんですので、パパは目立ちすぎない格好がいいですね。
お宮参りの時の母親の服装は?
授乳をしているママなどは本当に服装に悩んでしまいますね。
お宮参りに行くママの50%はワンピースを着られるそうです。
次いで27%がスーツ、着物は16%ほどだそうです。
洋装の場合は、やはり晴れの日ですから、露出の多い服は避けてください。
フォーマルな物に、真珠のアクセサリーなどをつけられるのがいいでしょう。
靴は赤ちゃんを抱くことを踏まえ、ヒールの低いパンプスやぺたんこ靴がいいと思います。
産後ですし、服と合っていなくても大丈夫です。
着物だと訪問着や色無地が人気です。
当日、衣装屋さんに手ぶらで行って、着付けてもらいそのままお宮参りへ。
クリーニングなどもいらず、手軽ということでレンタルも流行っているようです。
落ち着いた清潔感のある格好であれば、祖父母もそこまで何も言わないと思います。
[adsense]
お宮参り、着物の場合の授乳方法は?
私自身は、お宮参りの時は着物でした。
しかも完全母乳でしたので、当日はかなりハードスケジュールになりました。
お宮参りの予約時間から逆算して着付けの時間を予約し、着付ける直前におっぱいを飲ませ、お宮参りの後はすぐ家に帰って着物を脱いでおっぱいでした。
その間できるだけ3時間で終わらせるように、遠いところの神社は選びませんでした。
バタバタしましたが、祖父母もいたのでぐずることもなく、無事終わったという感じでした。
完全母乳でも、哺乳瓶に慣らしておけば、母乳を哺乳瓶で飲ませてあげることもできます。
この場合は、ママがやらなくてもいいので楽だと思います。
これから涼しくなってきますし、着物でと考えられているママは、哺乳瓶にも挑戦してみるといいですね。
洋装の場合は、前開きやツーピース、授乳服のワンピースなどを着られると楽にできそうですね。
ネットなどでも売っていますので、参考にしてみてください。
お宮参り、赤ちゃんはどんな服装で行けばいい?
赤ちゃんは、もともとは白羽二重に祝い着を羽織るのが正装とされています。
しかし最近は白羽二重の代わりに、57%の人がベビードレスを着させているようです。
祝い着を着せれば中はあまり見えないので、着替えやすさを優先させているようです。
娘も退院の時に着たベビードレスをお宮参りでも着て、その上に祝い着を羽織りました。
祝い着は母方の祖父母が用意するのがしきたりですが、最近ではレンタルを使われる方も多いようです。
クリーニングなどを考えれば、こちらの方が楽ですね。
最後に
新生児を連れてのお出かけとなると、とても大変なことばかりです。
まして第一子の場合は、迷うことも多いと思いますが、きちんとお参りをしておけば、あとあと写真を見ても、良かったなあと思えます。
ひとつのイベントととらえて、楽しんでいきましょう。
by lulemon