お出かけした際などに、うんちもトイレでできることはとても楽です。
そして、おむつが要らなくなるということは経済的にもとても助かります!!
あの子はもうトイレ完璧なのに、うちの子は…と
トイトレ最大の難関である、トイレでうんち!が気になるママへ。まとめてみました。
おしっこはできるのに、うんちがどうしてもトイレでできない!なぜ?
便意からうんちまでの間隔は成長するにつれ徐々に短くなるのでおよそ3歳までは、便意を感じてから我慢ということが難しくうんちしそう!?と気づいてトイレに駆け込んだときには、もう出ちゃってたということが多々あります。
また、現在ほとんどのお家が洋式のトイレなので、足がぶらんとなり踏ん張るいきむということも難しくなります。うちの子も、ママ手を持って~!落ちちゃう~!!と最初の頃はよく言っていました。
トイレという閉鎖的で狭いスペースにおしっこより長い時間いることになるうんちは不安でたまりません。
便秘気味で痛みがあったりする場合もあります。とにかく、今まで好きなところで好きな体勢でしていた子供が決まった場所で座ってうんちをするということは一大事なのです。
うんちをトイレでさせるための方法は?
いきなりトイレでなくてもいいのではないでしょうか?!おまるなどで、座っていきむという感覚をつかませるのも一つです。朝食後や、おやつの後など、決めた時間にトイレに座らせるのもいいでしょう。補助便所は最初のうちは、子どもたちの安心ポイントになるかもしれません^^
絵本などを使うちと、うんちがしたくなる→便座に座る→うんちをする→おしりをふく→流す→手洗いなどをイラストを見ながら教えることができます。
また上の子は、保育所でみどりごはん(野菜のこと)を食べると元気なうんちが出るね~と教えてもらってなんと、自分で野菜を食べるようになりました!!
[adsense]
いつかトイレトレーニングは終わります!ママはおおらかな気持ちで!
トイレトレーニングで一番大事なことは親がイライラしない。怒らない。心配しないことです。子どもたちもお兄ちゃん(お姉ちゃん)パンツを履けることや、トイレでうんちができることは目標で、憧れです。
そして、おむつでうんちをすると不快だということも気づき始めます。トイレでうんちができた喜びを感じられるとどんどんトイレトレーニングも進みます。子どもたちが目標にむかって頑張っているところを怒ってしまうと、失敗しないかなとどこかで不安が募り、トイレでうんちをすることが怖くなってしまいます。
我が家では、うんちの時は、一人にしてほしいとのことで^^;子どもたちはドアを締め切って一人でうんちをして出てきます。
最後に
トイレいく!と言って、トイレでおしっこもうんちもできるようになった時「おに~ちゃんになってん!」と言っていたわが子。
本当に成長したなぁと感じられしみじみしたのを覚えています。
その子その子で、トイトレにかかる時間は違いますが、必ず自分でトイレに行きたいと思い、用をたせるようになります。励ましながら、見守ってあげてくださいね^^
by mk1919