妊娠中はいろんなマイナートラブルに見舞われますよね。その中に痔もあります。実に妊婦の8割が痔になっているという調査結果もあるほど、妊婦の痔は珍しくないトラブルなんです。
が、できる場所が場所だけに、病院には行きづらいもの。
でもトラブルを放置しておくと、あとあと大変なことになりかねません。そこで妊娠中の痔とその治療について調べてみました。
妊娠中で、痔に悩んでいる方は、参考にしてみてくださいね。
妊娠中に痔に!原因は?
妊娠中の痔の原因は主に3つ。
- 子宮が大きくなることで肛門付近の血流が悪くなる
- 運動不足で肛門付近の血流が悪くなる
- 妊娠中は腸の動きが鈍く、便秘になりやすい
おなかが大きくなることで肛門や直腸を圧迫し、血行不良を招くことが痔の原因の一つなので、痔は妊娠後期に起こりやすいマイナートラブルの一つですが、最近の妊婦さんはデスクワークなどをしている人も多く、ストレスや運動不足から前期であっても痔になる人はいます。
妊娠中の痔、放っておくとどうなるの?
妊娠していなくても、なかなか受診しにくい痔。市販薬で治そうと試みる人も多いのですが、痔を治すには薬だけではなく「便秘になりにくい体にする」ための食生活の改善が必要不可欠です。
食生活を治さなければ、薬でいったんよくなっても、再発を繰り返す慢性の痔になる確率が高くなります。これを放置して悪化させると、手術を受けなければならなくなります。
また痔と大腸がんの症状は似ています。なかなかよくならない痔が大腸がんだった、というケースもあるので「また痔かあ」とほったらかしはNGです。
[adsense]
痔に種類ってあるの?
痔には3つの種類があります。
切れ痔
おしりの粘膜が切れた状態のことです。さけ痔ともいいます。硬い便を無理やり押し出したり、下痢便が強い勢いで出ることで粘膜が裂けて起こります。出血は多くありませんが痛みが強いのが特徴。
いぼ痔
いぼ痔は、おしりにできものができる痔。痔の8割を占め、子供でもなることがあります。静脈のうっ血によって起こります。
おしりの内側にできる痔を「内痔核」、外側にできたものを「外痔核」といいますが、内側のいぼ痔は痛みをあまり感じません。外側にできた痔には痛みを感じます。排便時に真っ赤になるほど出血することがあります。
痔ろう
直腸内の最近が粘膜の中に入り込み、膿の袋を作ります。これが進行して体の外側にまでトンネルができたものが痔ろうです。
肛門の周辺が腫れてズキズキする、膿が出る、熱が出る、といった症状が出たら痔ろうです。市販薬で治すことはできないので、早めにお医者さんに診てもらう必要があります。妊娠中になることはあまりない痔です。
妊娠中に痔の治療ってできるの?
妊娠中でも痔の治療はできます。
痔なので肛門科がベストですが、肛門科での診察はベッドに寝た状態で体を「く」の字に曲げて行いますから、おなかの大きい状態では苦しい可能性も。
軽度の痔なら、産婦人科で薬を処方してもらえます。妊婦さんの痔は珍しくないので、先生も驚きません。
妊娠中であることは知っているので、妊娠中でも使える薬を出してもらえますから、市販薬を使うよりも安心です。
終わりに
妊娠したら痔になった、というケースは珍しくありません。恥ずかしくてもおしりのトラブルに困っているなら、定期健診の時に産婦人科の先生に相談しましょう。もし産婦人科の先生の手に負えないケースなら、専門の先生を紹介してもらうこともできます。
痔になってしまったら、食生活も同時に見直しましょう。
またシャワーでなくお風呂に入って、下半身の血行をよくするのも痔の予防効果がありますよ。
by 武藤はづき